怪答万歳!

最近の検索ワード
「玉置 亮太」
ずいぶんと昔の記事がHITした

転載機能の素晴らしさ?

2007-01-21 10:53:51 | 考察
ghostbass1.4βさんの記事転載機能はすばらしい?』で、とうとう転載におけるメリットをキ印が発表しました。
こんな素晴らしいメリットがあったなんて・・・これを是非ともキ印ブログでも発表していただきたいものです。
各所でキ印はアホだアホだと言われていますが、どうみてもメリットに思えません。

リンク先のコメントではゴチャゴチャ書かれていますが、纏めてしまうとこれだけです。
~の記事が自分のブログで見られる事
~の記事を自分のブログ訪問者に見てもらえる事
~の記事で自分が楽しめる事

~の記事でリラックス出来る
~の記事で嬉しい思いになる
~の記事で勉強が出来る
~の記事で知識が深くなる

もちろん下4つのメリットは記事の出来によるものなので省きます。
(少なくともキ印の記事でそんな思いを抱いたことはない)
そうすると転載のメリットはたったの3つになります。

ですが、本当にこの3つはメリットなのでしょうか?
私ならローカルに落として余分なスクリプト等の記述を省いた方がよっぽど軽いしいつでも見れる気がするけどな・・・閉鎖や改竄の心配もないしね。
まず下記リンクを見て下さい。

<4年間通い続けたショットバーが閉店(泣)>
児島の仙人のきまぐれメモ
苦しむ!YAHOOブログの作り方

これは去年話題になりましたが、画像の摩り替えを行うことにより、記事そのものの内容が一変してしまったのです。
もちろん画像の文面は馬鹿キ印Yブロガーが考えています。
転載記事を自分のブログ訪問者に見てもらえるというメリットはこれでなくなります。
なぜなら途中で改竄されることにより、自分のブログ訪問者に見てもらいたい記事でなくなる危険性がある以上、これはメリットにはなりません。
そしてブログを紹介するだけならリンク一つで済むのですから。

他にも似たようなことをあの馬鹿キ印ブロガーはやっています。

<極OYAJI的ブログ論【2】>
転載元の記事
転載先の記事

<正しくないかもしれない「Yahooブログの楽しみ方」>
転載元の記事
転載先の記事

この馬鹿キ印ブロガーは転載先にだけ画像が表示されるように加工して記事を作成しています。
つまり、記事が自分のブログで見られる事&自分が楽しめる事の2つのメリットが壊されます。
なぜなら同じ記事を移すことが出来ないために自分のブログで同じものが見れないから。
しかも画像が馬鹿キ印Yブロガーの人格を象徴するような文面であり、これで楽しめるのは児島の仙人さんのようなキ印好きや、キ印ファンだけです。


写真等が摩り替えられてしまう心配がある人は下記URLを画像うp代わりに使ってください。
http://0bbs.jp/uragoe/
キ印が改竄する危険性があるような証拠画像をアップにも使えると思います。


そういえば転載問題でブログだけでなく、メルマガでも転載を促しているAHOは良く嘘をついてるな・・・
キ印ファンが登録メルマガ
メルマガ見て転載した人
次の記事でいじめ問題について自分なりの見解を書いてはいるけどね。転載しなくても出来ることだと思う。

メルマガでブログを紹介するのは、転載機能を使わずに紹介できることを証明してしまった気がするけど。
転載機能のメリットって本当に何?
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変態だと思う | トップ | ちょっとね・・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メリット (ghostbass)
2007-01-21 18:48:14
・大量のコメントなしで読めること・他人のアバター、デザインなしで読めること
返信する
To:ghostbassさん (ゆりあそ)
2007-01-21 19:07:03
いらっしゃいませ。

なるほど。
大量のコメントとか余計なモノが入らずに読めるのがメリットですか・・・
奴の襲撃を受けなければ確かにメリットです。。。w

私は転載機能を使った記事がコメントやTBを含めてお互いにshare出来れば面白いかな?と思っていましたが。
それなら転載もハードリンクと変わらない感覚に思えて来ますし。
(仕様上無理でしょうけど)

キ印より分かりやすく、説得力のあるお答えありがとうございました。
返信する
ども (ghostbass)
2007-01-21 20:23:53
すいません。挙げてみたのはOYAKONEWSさんの記事に書かれていたことです。
記事の共有、というのはいい考えかも知れません。
返信する

コメントを投稿

考察」カテゴリの最新記事