としぼ~の湯巡りブログ!

温泉巡り100箇所達成を記念してブログ設立!長野県北信地方を中心とした温泉巡りのレポートを、気ままに綴っていきます!

木島平温泉 パノラマランド木島平

2012-06-19 01:41:59 | 長野県(北信)の温泉
 パノラマランド木島平は、木島平スキー場の麓にあるリゾートホテル今まで温泉があることを知らず全くノーマークでしたが、この度温泉があるとの情報をしいれ早速訪問しました
 
 ホテルは木島平スキー場の中央駐車場に面した一角に建っています。この時期はどうしても閑散としていてホテルが営業しているか心配になるのですが、ホテルの入口に「日帰り温泉」と書かれた幟が立っているので安心して入ることができました


 この施設でまず驚くのが、浴場の規模の大きさです。メインとなる室内大浴場はその名の通り浴室、浴槽共に広くこれだけでも十分なものですが、別にクアゾーンと名付けられた浴室があり、ここにもジャグジー、寝湯、歩行浴槽といった立派な浴槽がありますそしてさらに小規模なものですが露天風呂もあって、合計5つの浴槽があるのです(ただし歩行浴槽は加温されておらず水でした)



 次に驚きなのが、料金の安さです通常ホテルの日帰り入浴料金と言えば高めで、800円以上する所も多いですが、この施設はなんと400円それも上記のような規模の大きさ(サウナもある)で400円というのは破格の値段と言うべきでしょう実際閑散期にもかかわらず客が途切れることがなかったことから、この安さに引かれて訪れる人も多いのではないでしょうか


 ただ残念なのが、温泉が使われているのは露天風呂のみということです露天風呂の浴槽は赤茶けており鉄分の存在を示していて、湯の中でもちらほらと赤茶けた湯の花が舞っているので温泉だということが分かりますただし香りや味、ツルツル感といった温泉らしさはほとんど感じられません「温泉成分上、下水に流す量を制限されているため」加水していると掲示されているので、かなり薄められているのかもしれません。また循環併用、加温ありで塩素臭のするお湯なので、温泉ファンから言わせるとちょっと残念な感じです

 その他4つの浴槽については白湯のようですが、こちらの方が逆に塩素臭があまりしないので浴感がよかったですその中でもジャグジーと寝湯は微温湯で、寝てしまいそうなほど気持ちよかったので、ほとんどの時間をこちらの浴槽で過ごしたほどでした

 この施設については、温泉としては疑問符が付くものの、浴場としては非常にリーズナブルでよい施設だと思います。広い湯船でゆっくりとお湯に浸かりたい人にもお薦めの施設ですね

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿