11日(水),今日の朝の活動の時間は「歌声」でした。
今年度初めての「歌声」だったので基本動作の確認をしました。
あやの先生がピアノを弾いて指示を出します。
「ドレミファソ」で起立。
「ソファミレド」で座る。
でも,あやの先生はちょっと意地悪です。
みんなが慣れたころにフェイントをかけます。
「ドレミレド」
「ソファミファソ」
できた人,ひっかかった人,ともに大爆笑です。
次は,歩きながらリズムをとってハイタッチ。
男の子と女の子,違う学年の子と,いろいろな友だちとタッチします。
仲間がどんどん増えていきました。
笑顔がどんどん広がっていきました。
さて,いよいよ歌うときのコツです。
足を肩幅くらいに広げて,軽くつま先立ちをして安定する位置を探します。
そこでストンとかかとを落としたところが一番良いポジションです。
歌う声は,遠くに響いていくようにすること。
この時,「裏声」についてちょっと触れていましたね。
さらに,眉毛を1センチ上に上げて,目を2倍大きく開く。
表情も大切な要素の一つです。
そしていよいよ合唱です。
「ゆかいに歩けば」のさわりだけ練習しました。
心をほぐした後でのちょっとしたアドバイスが良く効いていました。
初めてとは思えない素敵な歌声を聞くことができました。
次回の「歌声」は25日(水)です。
それまで各学年で練習を積み重ねます。
どんな合唱になるのか今から楽しみです。
※おまけ
鳥沢小学校では,朝の会が始まる前に児童の活動の時間を設けています。
火・水・金は「朝の学習」の時間。
基礎基本の定着と学習の習慣作りがねらいです。
月・木は「朝の読書」の時間。
心豊かで読書好きの子どもを育てていくことがねらいです。
また,水曜日は月2回の割合で「歌声」の時間にも使っています。
こちらは,歌を通して心と心を通い合わせることをねらいとしています。