goo blog サービス終了のお知らせ 

道端のはな

道端で見かけた植物、動物を載せていきます。
ありがちな企画ですが、継続は力、ということで続けていこうと思います。

トケイソウ

2024-10-05 10:05:00 | 道端のはな (青)
シーズン最後ですが、ようやく写真に納められました
夏らしい鮮やかな花です
名残を惜しむようでもあります
まだまだ暑くてゲンナリしますが、彼らは助かっているのかもしれません

中秋の月

2024-09-17 21:30:00 | 昆虫、動物、その他
スマホでもそれなりに撮れました
進歩しています

気温は秋とは思えない蒸し暑さですが、季節は進んでいるようです

ヤブラン

2024-08-17 17:39:00 | 道端のはな、(赤、紫)
秋には黒い実をたくさんつけます
でも暑い時期の花も、そこだけ涼しげで良いです
植栽に使われることが多いようで、そここで見かけます
淡い紫色の夏の花です

ムクゲ

2024-08-11 08:11:00 | 道端のはな (白)
木槿 と書きます
ハイビスカスの仲間です
たくさんの花がつく比較的大きな木を見かけることがあります
夕方には花が閉じてしまいますが、翌朝にはまたいっぱい咲いています
真夏の日差しに負けない勢いを感じます

ミンミンゼミ

2024-08-09 18:29:00 | 昆虫、動物、その他
羽化したばかりでしょうか
近付いても逃げませんでしたが、脅かさないように少し遠くから撮影しました
当地は関東地方ですが、最近はクマゼミの声も聞こえるようになっています
徐々に北に追いやられているミンミンゼミです
長くミンミンと鳴ける個体は少なく、大体2-3回ミンミン言うと休憩してしまいます
前はもっと何回もミンミン言っていたように思いますが、テレビの効果音を覚えているだけでしょうか

ヤブカラシ

2024-08-08 23:04:00 | 道端のはな (その他色)
まだ一部蕾ですが、雄花がいい香りがしているようですでに客が来ています
雌花もあるようですが、この後どうなるでしょうか
公園の植栽に絡んでいたので、藪を枯らす勢いは感じられませんでした

フヨウ

2024-08-04 21:51:00 | 道端のはな、(赤、紫)
ハイビスカスの仲間ですが、とても柔らかい感じです
強い日差しの中、ここだけ涼しげに見えます
歩道の植栽でしたので、歩く人のは嬉しい花です

カンナ

2024-07-29 22:42:00 | 道端のはな (黄)
色は赤とかもありますが、この色が一番「らしい」気がします
暑い中、ますます目立っています

キョウチクトウ

2024-07-28 09:45:00 | 道端のはな、(赤、紫)
国道の植栽に植えられていたりします
明るい夏の花です
いつもは遠くから眺めることが多いのですが、公園の植栽になっていたので近くから見ることができました

サルスベリ

2024-07-27 18:38:00 | 道端のはな、(赤、紫)
百日紅と書きます
息の長い花です
調べると毎年今くらいにアップしていました
暑くなって目につくようになりました
この株は既にかなり咲上がっていました
真夏の花です