道端のはな

道端で見かけた植物、動物を載せていきます。
ありがちな企画ですが、継続は力、ということで続けていこうと思います。

ヨウシュヤマゴボウ 実

2005-10-31 13:50:28 | 道端のはな 実
黒い実がたくさんなっていました。
夏に白い花が咲いていた植物です。
こうしてみると、「山ゴボウ」というよりも「ヤマブドウ」みたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチバナモドキ

2005-10-30 13:40:56 | 道端のはな 実
やや橙色がかった実がたくさんついた低木でした。
秋色ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々草

2005-10-29 21:14:19 | 道端のはな、(赤、紫)
毎日、たくさん花が咲から「日々草」というと、聞いたことがあります。
白い花もありますが、赤い花も華やかで好きですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキワサンザシ

2005-10-28 13:22:10 | 道端のはな 実
太い幹から生えた枝に赤い実がたくさん付いていました。
幹の方は高木だったので、低木とされているヒマラヤトキワサンザシでは無いと思いま
す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムラサキ 実

2005-10-27 22:36:46 | 道端のはな (白)
9月に白っぽい花が咲いていましたが、写真をきれいに取れなかった低木がありました。
最近近くを通ったら、紫色のきれいな実がいっぱいなっていました。
紫式部と同じ、クマツヅラ科の植物でした。
固まって、明るい紫の実がつくので、目に留まりますね。
きれいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタバミ

2005-10-26 16:32:01 | 道端のはな (黄)
このところの暖かさで、あちこちで咲いています。
確か、春にもカタバミをエントリーしたように思います。
息の長い花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギモクセイ

2005-10-25 16:38:42 | 道端のはな (白)
いつも気にもとめていなかったトゲトゲの植栽に白い花がついていました。
花の落ち方がキンモクセイのようだ、と思っていたら「ギンモクセイ」と「ヒイラギ」
の雑種だそうです。
あまりにもおなじみの植木ですが、初めて名前を知りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国青島のコスモス

2005-10-24 22:35:47 | 中国の野草
なぜか空き地に群生していました。
コスモスはやっぱりコスモスでした。

これで今回の訪青分の写真はおしまいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマツヨイグサの仲間

2005-10-23 20:18:36 | 中国の野草
中国青島の原っぱに生えていました。
日本では、寒くなったせいか、あまり見かけないマツヨイグサの仲間です。
種類が違うせいか、まだ咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズヒキ 2

2005-10-22 12:36:31 | 道端のはな、(赤、紫)
赤い花穂と白い花穂がありました。
赤い花の下の一枚が白いのが一般的な様です。
写真の赤い花も良く見ると下が白いのですが、写りが悪くて良く分かりませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする