埼玉のかあちゃん社長奮闘記_サステナブルな毎日

起業して20年超。藍染めを傍らに太陽や風、星や花の声を聴きつつ埼玉とみなかみを行き来する埼玉のかあちゃん社長奮闘記です。

幸せに生きる_2024

2024-05-14 16:45:08 | ライフ&ワーク
生きることって、そんな大げさなことだろうか。
と、最近思っている。というのも毎日が幸せだからかな。(← 荒波の連続だけどね…)

「幸せ」なんて、こんなものでいいのだ。

5時過ぎに、藍の畑に向かう。
雨上がり、肌寒いぬかるんだ畑。それでもトマトの花が咲いていた。畑を貸していただいている「(愛称)しゃちょー」の畝の草取りをする。これは「お礼」。お金がないので働きで伝える(俗に言う「身体で返す」ってやつ?)藍を植える予定の部分もちょいと耕した。

終わって、温泉に入る。
温まった~。シアワセ♪みなかみ、最高!

朝ごはんを持って作業場へ。
朝イチでさいたまから電話。「講師料なんですけど、これでいいですか?」「よくないです、と言ったら上がりますか?」なんて返してみたが上がるわけはなく、私を思い出し声をかけてくださったことが何より嬉しく受けてしまう。(バカだ…)

書類作ったり、経費のデータ入力したり。
終わって、近くのセブンへ買い物へ。あ、歩いて片道15分ね。買い物はそこしかないから。でも、なかなか着かない。

あ、畑のおじいちゃんだ、と手を振る。
まさかの霜が降りちゃって、キュウリがダメになった、との話し。今朝も寒かったもんね~。風邪ひかないでくださいね!なんて言ってバイバイ。

その先に、作業をするしゃちょうの姿!久しぶりに合えた。
勝手に「支柱」借りたことを伝えたかったし、トマトの支柱とネットの張り方など聞きたかったし、ちょうど良かった。ラッキー♪一緒に苗床の雑草を取りながら、今年の3月にスノーモービルで死にそうになった話しや、これからやりたいことの話などを聞いた。豪快な「おやじ(父)」の話しも面白かった。まさに実業家。「儲けは3年周期」らしい。ふーん。

なんとビールを買うのに1時間半もかかって帰宅(笑)今日はもうじゅうぶんがんばった。みんな笑ってたし。良い日だ。よし、休もう。

新玉ねぎやら新じゃがやら。
ビートルズを聴きながら、お腹いっぱい。
私は幸せ。で、明るいけど寝ることにします♪

【メイン写真】
今日の晩酌。

【リンク先】
藍染め暮らし
有限会社E-スタヂオ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の目標を忘れていた! | トップ | 忙しくない私の、忙しい毎日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライフ&ワーク」カテゴリの最新記事