あ可よろし

「あきらかによきこと」は自分で見つける・おもしろがる
好奇心全開日記(不定期)

デトックスの旅

2019-05-05 | おでかけ
前回の「千葉の旅」から2日後の早朝。私はまた新宿駅に居りました。そうです。またしても「日帰りバスの旅」に参加してしまったのでした。千葉の旅の予約を入れるとき、「もう1コース、予約してしまおう!」と考えて、本当に飽きてしまっている連休の過ごし方をバス旅行に助けてもらいました。
今回のコースは、箱根。いろいろな場所に立ち寄るものではなく、芦ノ湖畔にある日帰り温泉施設、龍宮殿をメインに自由に4時間滞在するものです。

新宿を出発するときはこんなに素敵なお天気でしたが、関東全域で午後に急変。ところによっては雹も降ったらしいです。


そして到着した龍宮殿。浜名湖にあった高級ホテルを芦ノ湖に移築し、2年前に日帰り温泉施設にリニューアルしたものだそうです。外観は平等院鳳凰堂を模したデザインで、ロビーの天井など、元は高級リゾートホテルだったことを感じさせる雰囲気がありました。
  





到着してからフリータイム。私は用意していたランチを持って芦ノ湖畔へ行き、湖を眺めながらオオシマザクラの巨木の傍でお昼をいただきました。
このオオシマザクラ、樹齢が約100年。樹高12m、枝の張りが22mもあるそうです。この桜に会ったタイミングが、吹く風に最後の花を散らしているときで、ちょっと感激しました。
  



食後はロープウェイで駒ケ岳には登らずに水族館へ。小さい水族館でしたが、結構楽しめたかも。
  

  

  


ワニガメは口をパッカ~と開けていたので、赤い突起がゆらゆらしているところも見ることができました。


愛嬌たっぷりのバイカルアザラシが癒してくれます。
  

  


コツメカワウソは丁度食事のお時間でした。
  


水族館で1時間ちょっと過ごした後。いよいよ温泉へ。芦ノ湖を眺めながらの露天風呂にずっと浸かっていました。画像は撮れませんからHPから拝借。露天風呂はこんな感じ。


あと1回露天風呂に浸かったら帰り支度をしなくちゃ、と考えていたところ、急に冷たい風が吹いてきたと思ったとたん、山の向こうから雷が鳴っているのが聞こえてきました。それからしばらくして激しい通り雨に見舞われましたが、温泉施設の中にいたので大丈夫でした。

帰りのバスの中では、じわじわと汗が出続けていていましたから、かなりの温泉効果があったようです。すっかり心身ともにデトックスできました。温泉、また行きたい~!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 癒されの旅 | トップ | 夏日と連休中の断捨離 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おでかけ」カテゴリの最新記事