ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

なんとまぁ、半年も…

2024-05-16 23:50:13 | 介護・福祉

たいへんながらくのご無沙汰と、なーんにもお知らせせずの「休み?」「やめたの?」…

という状態が続いておりましたが、とりあえずは「やめておりません」というあきらめのわるーい、

はたまたキリのわるーい、わたくしめでござります。すみません。

 

あれこれ言い訳しているとそれだけで100行くらい書いてしまいそうですので、

とりあえず結論から…。

体調は現在8割くらい…というところです。

咳は続いていますが、喘息みたいになることはなったものの、

今は確実に「気圧の変化」に左右され、咳の具合で天気予報やっとります。

そのほかに病気っぽいものはないのですが、体力も何も落ちていますので、

疲れたら回復には数年前の3倍はかかります。体重は50を切るところまで行きましたが、

ギリギリなんとか保っています。ちょっと前まではデブリンおなかをなんとかしなきゃ…でしたが、

今は体重を増やすのに四苦八苦です。年取って痩せると、肉が落ちる…のではなく

シワが増えるのだと、痛感している日々です。見ると…実にババくさい、ですねぇ。

 

で、目下の問題点、実はこの半年近く、自分の体調よりも「父」のことで、

てんやわんや…といいますか、ドタバタ、アレコレ、すったもんだ、およよぉ…!と

過ごしておりました。その父、先月で90才を迎えましたが、

昨年秋ごろから、なんかちょっと言動に問題アリ…だな、とおもっておりました。

元々高齢ですから、高齢者特有の物忘れや判断力の低下は始まっていたものの、どうも認知機能が急激に…

という状態になりました。そこで冬になったころにケアマネさんや訪問の医師に相談して、

施設入所を考えはじめたわけです。とはいえ、その時の父は(ほんの数か月前なのですが)、

「オレは施設なんかはなぁ…行きたくはないよ」という、まぁ当たり前と言えば当たり前の反応。

ただ、いくら一人暮らしができていると言っても、それは食べること、トイレや入浴、洗濯など、

とりあえずはヒトの手を借りずにできている…というだけのこと。

どこからか電話があっても、どこの誰だか覚えていない、用件も「なんかガスの話」というだけで、

東京ガスが何の用事でかけてきたのかわからない…。

昔からよく考えずに、すぐ返事をしてしまうので、ついわかってると思ってしまうのですが、

もう、ひとつひとつしつこく確認を取らないと、実際には話したことの半分もわかっていなかったり、

なんかヘンだと思って確認すると、父だけの勝手な思い込みで話をしていたり…なんてことが増えたわけです。

そこで今年に入ってすぐ施設探しを始め、ネットで調べてパンフレットを山ほど取り寄せ…と、

とにかく本人の意向よりも「安全に暮らしてもらうために」が先で、見学もさせてもらいました。

その頃になったら、たぶん本人自身が、不安を感じるようになったのでしょう、

あれだけ施設はいやがっていたのに、急に施設もいいなぁと言い始めてくれました。

訪問のドクターもケアマネさんたちも、それとなくプッシュしてくれて、

ようやく施設に入ることが決まりました。今はその契約の手続きのためのあれこれを、準備しています。

有料のホームなので、お金はかかりますが、父はそのためのお金も用意していますし、

こんな言い方はなんですが、あと20年30年元気でいられるわけではないと思いますから。

 

とまぁそんなこんなで、今は手続きと、ミニ引っ越しの支度中です。

見学したところはまだ新しく、個室のみ。一部屋はホテルのシングル・ルームの感じのつくりです。

けっこう広い…。ベッドとカーテンのみ装備なので、いすとかテーブルが欲しければ持参です。

必要なものを揃える間に、手続きに必要な書類がまぁいろいろ。

契約までこぎつけて、入居が住むのは、今月末くらいでしょうか。

とりあえず、本人は旅行気分でもないでしょうに、施設をホテルと言い間違えたりしています。

気持ちよく行ってもらえたら、とにかく毎日一人でいる時間が心配なので、ほっと一息付けます。

 

そんなわけで、また間は空きそうですが、心配事が一つ減れば、また自分のことに向き合えます。

いつものとおり、少しずつゆっくりゆるゆる…進みます。

ほんとにつまらないブログになってしまってすみません。

施設については、いずれまたご紹介記事など書くつもりでいます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やーーっと、着物の写真を… | トップ | ほぼ忘れられてる「着物ブロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

介護・福祉」カテゴリの最新記事