東京リサーチ日記

 いろいろなニュース・情報をコメントするコーナー(トラックバックは事前承認後公開しています)

全国にどのような影響を与えるのか注目されるところであろう・・・

2011-08-31 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月31日、大阪府の橋下徹知事が代表を務める「大阪維新の会」(維新)府議団が提案した府施設での国旗の常時掲揚と、府内の公立学校の教職員に国歌斉唱時の起立を義務付ける全国初の条例案が2011年6月3日に府議会本会議で可決、成立したことを受けて、橋下知事は2011年6月3日夜、「教育行政、教育現場の大きな時代の転換点。国歌の起立斉唱だけが問題ではなく、職務命令に組織の一員である教員が従うという当然のことをやらなければならない。これまでの個人商店的な教員を、学校組織の一員としてみる第一歩が踏み出せた」と話したのである。君が代条例は、服務規律の厳格化を図ることなどを目的に掲げたものであり、自由民主党や民主党も手を出せなかった条例である。全国初の君が代条例であるが、今後、全国にどのような影響を与えるのか注目されるところであろう・・・(佐々木和夫) 

悪魔のような2人だな・・・

2011-08-30 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月30日、栃木県佐野市の民家で生まれたばかりの男児が遺棄された事件があり、栃木県警捜査1課などは2011年6月3日、覚せい剤取締法違反(共同使用)容疑で、母親の住所不定、無職高○幸○容疑者(27)=死体遺棄罪で起訴=ら2人を逮捕したのである。男児の体液から覚せい剤の陽性反応を示したことから、栃木県警は母親が使用した覚せい剤が胎盤を通して男児に吸収されたと判断した。栃木県警によると、出産した子どもの陽性反応から母親を立件するのは全国で初めて。2人とも容疑を認めているというが、悪魔のような2人だな・・・(佐々木和夫) 

「私は無事だ」

2011-08-29 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月29日、イエメン国営テレビは2011年6月3日夜、首都サヌアの大統領府内のモスク(イスラム礼拝所)が砲撃された際に負傷したサレハ大統領の演説の音声を伝えた。国防省病院で手当てを受けた大統領はこの中で「私は無事だ」と述べるとともに、攻撃を加えたとして最大部族ハシド族指導者で反体制派のサディク・アフマル氏の支持派を非難したのである。サレハ大統領はこの中で、「若者たちの革命(民主化要求デモ)とは無関係の無法者のギャングの挑戦に断固立ち向かった軍や治安部隊を称賛する」と語った。砲撃で大統領警護要員3人が死亡したと伝えられたが、大統領は7人が死亡したと明らかにしたのである。イエメンの今後はどうなるのか・・・(佐々木和夫) 

全国初の「君が代起立条例」・・・

2011-08-28 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月28日、全国初の「君が代起立条例」が大阪府議会で可決したのである。議会内で過半数を握る維新が、慎重審議を求める公明、自民、民主各会派などを押し切り、事実上の単独可決となった。市町村立を含む府内公立学校の教職員に対し、国歌斉唱時の起立を義務づける内容。府施設での国旗の常時掲揚も義務づけた。罰則規定は盛り込まれていないようだ。採決では、維新(57人)のほか、みんなの党(1人)と無所属クラブ(2人)が賛成。公明、自民、民主など計48人(自民の1人は退席)が「府教委が起立斉唱を指導しており、条例化は不要」と反対したのである。この条例は「学校での服務規律の厳格化」などを目的に掲げ、府内の公立小中高校などの学校行事で君が代を斉唱する際、「教職員は起立により行う」とした。府教委が任免・処分権を持たない大阪、堺両政令市の教職員も対象にしている。2011年6月中に施行されたようである。この記事は、2011年6月3日現在で編集しています。国家・国旗について、大阪維新の会は、自民、民主などより積極的に踏み込んでいる・・・(佐々木和夫) 

北朝鮮軍は「全面的な軍事的報復を加える」と強調・・・

2011-08-27 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月27日、北朝鮮軍は2011年6月3日、韓国の一部予備軍訓練場で金正日(キム・ジョンイル)総書記と後継者の三男・正恩(ジョンウン)氏の写真を射撃の標的に使用したことに対し、「全面的な軍事的報復を加える」と強調したのである。人民軍総参謀部の報道官声明で明らかにした。韓国側の行為を「特大型挑発行為」と規定し、「この時間以降、朝鮮人民軍は逆賊どもを一撃で倒すため、実際的かつ全面的な軍事的報復行動に突入する」とした。また、韓国側に正式謝罪と再発防止を求め、首謀者の処刑と謝罪措置があるまで軍事的報復対応を段階的に高めていくと明らかにしている。韓国の一部予備軍訓練場で金正日(キム・ジョンイル)総書記と後継者の三男・正恩(ジョンウン)氏の写真を射撃の標的に本当に使用したのかについて、2011年6月3日時点では不明である・・・(佐々木和夫) 

今後のイエメンはどうなるのか注目される・・・

2011-08-26 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月26日、イエメンの首都サヌアで2011年6月3日、最大部族ハシド族の指導者で反体制派のサディク・アフマル氏の支持派とみられる勢力が大統領府を砲撃し、中東の衛星テレビ局アルアラビアによると、大統領やムジャワル首相らが負傷、大統領警護要員4人が死亡したようである。イエメンではチュニジアの独裁政権崩壊を受けて2011年1月に反体制デモが発生し、2011年5月下旬にはアフマル氏支持派と大統領支持派が衝突。本格的な内戦状態に発展した。2011年5月末に成立した停戦もすぐに崩壊し、2011年6月2日にはアフマル氏支持の武装した部族出身者数千人が援軍として首都に向かっていた状況であった。今後のイエメンはどうなるのか注目される・・・(佐々木和夫) 

ウィンドウズ8・・・

2011-08-25 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月25日、米マイクロソフト<MSFT.O>は2011年6月1日、新たな基本ソフト(OS)を公開した。タブレットコンピューター向けのタッチスクリーン機能などが特徴である。ハイテク関連会合「オール・シングス・デジタル」で公開した。新OS(コードネーム:ウィンドウズ8)は、1年半以内の発売が予想されており、アップル<AAPL.O>「iPad(アイパッド)」追撃を目指すそうだ。マイクロソフトは、「ウィンドウズ」の新バージョンを発売する際、旧版との間を24─36カ月空けることが多い。つまり、今回の新OSの発売日は、2011年10月─2012年10月という可能性がある。シノフスキー氏は、2011年9月の開発者会合で詳細を発表するとしているが、次はどんなものが登場するのか・・・(佐々木和夫) 

IPv6で提供するテスト・・・

2011-08-24 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月24日、2011年6月8日、「World IPv6 Day」として、Yahoo!、Google、Facebook、Akamaiといったインターネットサービス事業者が一斉に自社のWebサイトのサービスをIPv6で提供するテストを行うが、それに伴い、Webサイトにアクセスできなくなる可能性があると注意喚起されとのだ。World IPv6 Dayは、ISP、ハードウェアベンダー、OSベンダー、Webサービス事業者などを含む業界の各団体において、IPv6導入のモチベーションを高め、IPv4アドレスの枯渇によって今後利用が必須となるIPv6への移行を成功させることを目的としているようだ。マイクロソフトは、「Internet Explorer 7/8を利用している場合」、「インターネットの接続にフレッツ光 (NTT東日本、NTT西日本)を利用している場合」、「ホームルーターを使用していない場合」、「IPv6 に対応したホームルーターを使用している場合」 に、Webサイトにアクセスできない可能性があるとしている。インターネットが発達するとこのような事態になるのか・・・(佐々木和夫) 

恐ろしい事故である・・・

2011-08-23 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月23日、北海道占冠村のJR石勝線・第1ニニウトンネルで特急「スーパーおおぞら14号」が脱線・炎上した事故で、北海道警は2011年5月31日午前、業務上過失傷害容疑でJR北海道本社の捜索を始めたのである。この事故は、一歩間違えると1970年ごろに起きた北陸トンネル事故のように死者が複数出るところであった可能性が高い。今後、事故再発防止のために厳しく追求すべきであろう。JR石勝線で脱線炎上した特急「スーパーおおぞら14号」の1号車内部について、1号車底部の燃料タンクに穴が開き、搭載した軽油が全て焼失していたことが2011年5月30日、富良野広域連合消防本部の情報でわかったのである。恐ろしい事故である・・・(佐々木和夫) 

政府や関係機関は猛反省すべきであろう・・・

2011-08-22 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月22日、東日本大震災で日本赤十字社などに寄せられた義援金2389億円のうち、被災者へ届いているのが287億円にとどまっていることが30日、分かった。震災から2カ月以上を経ていながら8割以上が滞留状態。第1次支給の際の「住宅全壊」「半壊」といった対象細分化が原因だ。厚生労働省は被災自治体の実情などを踏まえ、第2次分については「一律金額支給方式」に改める方針を示したのだ。最初からこの方式にすれば早期に給付できたのに遅い対応である。義捐金を寄付した方に対しても給付受ける方に対しても失礼ではないのか。政府や関係機関は猛反省すべきであろう・・・(佐々木和夫) 

貧困問題の解決については前途多難である・・・

2011-08-21 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月21日、受給者が200万人に達した生活保護制度の見直しに向け、国と地方の協議が2011年5月30日、始まった。双方とも就労支援を通じて受給者の自立を図る点では一致しており、2011年8月をメドに具体案をまとめる。だが、「3兆円を超す保護費の抑制」という本音も透け、「困窮者の切り捨てにつながる」との懸念も出ているようである。しかし、不正受給や暴力団による詐欺など、数多くの問題をかかえており、舵取りが難しい点があるようだ。協議は、被保護者の急増を受け地方側の要望で決まった。2011年5月30日は、国側から細川律夫厚生労働相ら、地方側から谷本正憲・石川県知事らが出席した。生活保護費3.4兆円のうち、地方の負担は25%。全国最多の15万人、市民の18人に1人が受給者という大阪市の平松邦夫市長は「雇用政策で対応すべき人を生活保護で支えるのは問題だ。制度をこのままにしておくことは許されない」と訴えたのである。就労支援強化の背景には、給付削減の意図もある。厚労省によると、生活保護を受給せずに正社員になれば、保護が不要なうえ税なども負担してもらえるため、1人につき生涯9000万~1億6000万円ほど財源が浮くという。それでも大阪市の場合、就職した2319人のうち、保護から抜け出た人は7%、164人にとどまる。非正規雇用が多いため、平松邦夫大阪市長はそのように述べたのであろう。しかし、就労支援に関し、大阪市西成区のNPO「釜ケ崎支援機構」の沖野充彦事務局長は「精神や発達障害、極度に自信を失っている人などは『働く意欲がない』とみられがち。精神面を含めた丁寧なサポートが不可欠だ」と指摘する。30年間のケースワーカー経験を持つ帝京平成大の池谷秀登教授は「雇用の場が十分に確保されていない中では、貧困問題の根本的解決にはならない」と警鐘を鳴らしている。貧困問題の解決については前途多難である・・・(佐々木和夫) 

息子が殴られたことを抗議に来た男性に暴行・・・

2011-08-20 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月20日、とんでもない事件が起きたものである。息子が殴られたことを抗議に来た男性に暴行を加えたとして、千葉県警成田署は2011年5月30日、傷害容疑で、同県成田市江弁須の無職川○一○容疑者(35)を現行犯逮捕した。「殺すつもりだった」と話しているというが、とんでもない危険な男と言わざる得ないであろう。千葉県警成田署によると、川島容疑者は同日午後8時15分ごろ、自宅アパート前の通路で、同じアパートの別棟に住むスポーツ店経営者(47)の頭や胸を殴る蹴るなどした疑い。そのスポーツ店経営者はその場で倒れ、一緒にいた息子(14)が110番した。武田さんは病院に運ばれたが、意識不明の重体である。スポーツ店経営者さんの息子は、アパートの敷地外でサッカーボールで遊んでいた。しかし、ボールが敷地内に入り込み、川○容疑者から注意され顔を殴られたのである。スポーツ店経営者は息子から事情を聴き、一緒に川○容疑者宅を訪れて抗議。しかし、川○容疑者は口論の末、武田さんに殴る蹴るの暴行を加えたというのだが、普通はそこまでしないであろう。川○容疑者は倫理がないというか、社会的規範がないのか、よくわからん・・・川○容疑者は事実を認め刑務所で暮らすほうがいいのであろう・・・(佐々木和夫) 

おめでとうございます・・・

2011-08-19 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月19日、俳優・大泉洋に第1子となる女児が誕生したことが、2011年5月31日わかった。公式サイトで発表した。2905グラムの女児誕生に大泉は、「女の子でした! 僕に似ない事を祈るばかりです(笑)」と茶目っ気たっぷりに喜びを綴ったのである。おめでとうございます・・・(佐々木和夫) 

インターネット電話・・・

2011-08-18 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月18日、インターネット電話は、インターネットを利用した電話サービスである。通信網の一部にインターネットを利用し、低価格料金が実現するものであるが、インターネットを利用したIP電話交換機の乗っ取りを狙ったとみられる海外からの不正アクセスが全国で大量に検知されていることが2011年5月29日、警察庁の情報でわかったのだ。警察庁サイバーフォースセンターの観測システムでの検知数は2010年7月~2011年3月末までに16万件に上り、東日本大震災後も続いているという。覚えのない国際電話料金の請求事案が確認されており、警察庁はセキュリティー強化を呼びかけているのだ。警察庁によると、2010年7月初め、全国約150カ所に設置している定点観測システムで、主に企業で利用されるIP電話の交換機「SIPサーバー」の探索を目的にしたとみられる大量のアクセスが検知されたのだ。アクセスの検知はその後も続き、昨年末までに12万9250件を確認。1~3月も計3万5723件検知されているという。定点観測システムは位置などの情報は一切公開されていないため、自動的に無差別に発信されているとみられている。警察庁が通信内容を分析した結果、アクセスは交換機を見つけた後、パスワードなどを調査するツールと判明した。単純なパスワードが設定されていれば侵入を許し、海外などに無断で通話される恐れがあるというのだ。一方、不正アクセスの発信元の6割近くは中国が占めていた。ただ、アメリカや韓国なども同時に増加しており、セキュリティーの脆弱(ぜいじゃく)な中国が“経由地”にされている可能性もあるという。IP電話は本人確認が義務付けられておらず、国際通話も格安なため、犯罪への悪用が指摘されているのだ。警察庁は「実行者が通話に利用するだけでなく、侵入可能なサーバーをリスト化して販売している恐れもある。日々、新しい発信元からのアクセスも検知されており、わかりにくいパスワードの設定や必要がない場合は国際電話の利用を停止するなどの防御策を取ってほしい」としている。皆様、気をつけましょう・・・(佐々木和夫) 

「デマ」には惑わされないようにしよう・・・

2011-08-17 00:00:00 | 情報・日記
 2011年8月17日、福島第1原子力発電所の事故に終息のメドが立たないなか、今度は高速増殖原型炉「もんじゅ」への懸念が高まっている。過去に何度もトラブルを起こし、2010年5月に14年ぶり運転再開したが、2010年8月に炉内中継装置が落下する事故が起き、今は原子炉容器内に機器が落下したまま運転がストップした状態である。そのせいか最近、もんじゅに関してネット上で騒ぎが相次いだ。出所不明の資料に基づいた「デマ」も広がったようだ。「もんじゅから白い煙が上がっている」との情報がツイッター上に出始めたのは、2011年5月28日午前である。もんじゅを運営している日本原子力研究開発機構(原子力機構)では、ウェブサイト上で15分おきにもんじゅの外観のパノラマ画像を更新、公開しているが、それを閲覧した人が「異変」を発見した事から始まったようだ。ネット掲示板には、更新されたパノラマ画像が張り付けられたが、午後になっても白煙が出続けていた様子が分かる。ツイッターでは「いよいよやばいの?」「絶対に起きてはならない事が起きているのかもしれない」と、事態を恐れる投稿が書き込まれ、中には「拡散をお願いします」と情報を広めようとするユーザーまで現れたのだ。結局この白煙は、トラブルではなかった。原子力機構は煙について「ボイラーから放出されている蒸気で、放射性物質を含んでいない」と説明。サイト上でも「異常ではありません」と呼びかけた。これは、福島第1原子力発電所の事故によって人々は不安を感じる中で、もんじゅに対しての不安が重なり、「デマ」によって増幅されてしまったようだ。「デマ」には惑わされないようにしよう・・・(佐々木和夫)