今日の痴呆地方ニュース

北の国の困ったニュース引用ブログ

北海道の給食費滞納額、全国ワースト1

2006年11月28日 | Weblog
公立小中学校で2005年度に給食費がどれだけ滞納されたかを調べた読売新聞社の全国調査で、北海道は47都道府県の中でも滞納総額が約2億5000万円で全国ワースト1位、滞納率が1・38%でワースト2位と、全国でも突出して多い実態が明らかになった。各市町村の担当者からは、「払えるのに払わない義務感の乏しい保護者が目立つ」との声もあり、法的措置に踏み切る自治体も出始めるなど、深刻な問題となっている。

「以前は生活困窮による滞納が多かったが、最近は借金までして良い生活をしたがる自己中心的な親が目立つ」。滞納率が道内ワースト2位となった八雲町の給食センター職員は嘆く。3か月ごとに督促状を送り、個別訪問も行うなど努力はしているが、「払います」との口約束は守られない場合も多い。同町では給食は公会計のため、昨年度約370万円にのぼった滞納分は、町の一般会計で補てんするしかない状況だ。

一方、給食費を学校単位で管理する私会計の場合、補てんができずに食材費を削る市町村も多い。その一つ、留萌市は2002年度から滞納者に対して法的措置を導入した。裁判所を通じ、財産の差し押さえも可能にする「支払督促申立書」をこれまで12世帯に送付。「裁判所からの通知の効果は高く、9割方の滞納者は連絡をしてくる。以前は200万以上あった滞納額が昨年度は80万まで減った」と市職員。留萌市のほかにも民事訴訟に踏み切った根室市のように、法的手段に訴える市町村は増えている。
もちろん、「長引く景気低迷で保護者が失業、離婚し、払いたくても払えない家庭もある」(道南の町)。多くの自治体がそのような家庭に生活保護や就学援助の制度を勧め、滞納額の軽減に努めている。だが、「パチンコ、酒に出費しても給食費は払いたくないという保護者」や「小学校は義務教育だから給食は無料にすべきだと言う親」もいるとした市町村もあり、「無責任な親の姿を見て、子供も同様の大人に育ってしまう」との教育上の懸念さえ抱かれている。

道内には滞納ゼロの自治体も45町村(有効回答の31・6%)あった。しかし、滞納総額は東京の約2倍、大阪の約4倍にのぼる。滞納率も全国平均0・52%の3倍近い。

都道府県別で見ると、滞納率(滞納額が徴収対象額に占める割合)が高いのは、沖縄(4・09%)、北海道(1・38%)、宮城(1・11%)、岩手(1・01%)など。滞納額では、北海道(約2億5026万円)、沖縄(約2億3135万円)、千葉(約1億6131万円)、東京(約1億2986万円)の順だった。


■ http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/hon-imgs/chikuhou2.gif
この写真は有名な土門拳の写真集『筑豊のこどもたち』からの1枚です。昭和34年発行ということなのでほんのひと昔前ですね。時代は巡るといいますが、この様な光景がまた見られたりして・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿