マカ健康情報

マカに関する健康情報

豆乳でイソフラボンを

2007-05-31 17:53:43 | Weblog
マカの栄養価の秘密

国内初 JAS(日本農林規格)有機認定のマカ

豆乳でイソフラボンを
+++++++++++++++++++++++++++
日本人なら、まずお茶
+++++++++++++++++++++++++++

緑茶に含まれている成分・カテキンにはガンなどを防ぐ抗酸化作用がありますが、ビタミンCやE、カロチンなども豊富に含まれています。
ただ、お茶に含まれるカロチンは、お湯や水には溶けだしません。そこで、茶葉ごと飲んでしまう抹茶や粉茶が、特におすすめです。1日5~6杯は飲むようにして下さい。

栄養的に優れた緑茶ですが、飲むのは日中だけにしましょう。
利尿作用があるカフェインも含んでいるので、夜飲むと頭痛や不眠、頻尿の原因になったりすることも。そこでおすすめしたいのが、ハーブティー。

+++++++++++++++++++++++++++
夜はハーブティーでリラックス
+++++++++++++++++++++++++++

ハーブは昔から薬草として使われていたもの。直接的なカラダへの働きかけと同時に、ほのかな香りかを鼻から自然に吸入することでのアロマセラピー効果も期待できます。

こんなときにはこのハーブティーがオススメ
【疲れやすい】→ハトムギ、ワイルドストロベリー
【眠れないとき】→カモミール(バジルやレモングラスを加えても)
【やる気が出ないとき】→バジル、カモミール
【イライラ落ちつかないとき】→ラベンダー
【頭痛】→ラベンダー、ペパーミント
【肩凝り・腰痛】→タイム、ハトムギ
【足のむくみ】→レモングラス、ラベンダー
【冷え】→カモミール
【便秘】→カモミール
【リラックスしたいとき】→カモミール、ペパーミント
【すっきり目覚めたいとき】→ペパーミント、レモングラス

+++++++++++++++++++++++++++
牛乳より豆乳
+++++++++++++++++++++++++++

カルシウムをとらなくてはと考えると、まず牛乳を思い浮かべる人も多いと思いますが、牛乳は1日200cc以下にして、他の乳製品との飲み合わせは避けましょう。飲みすぎると脂肪をとり過ぎます。牛乳の代わりに豆乳をおすすめします。
豆乳は、イソフラボンをたっぷり含み、大豆製品の中では最も栄養が吸収されやすい食品です。カルシウムも含んでいるし、さらにカルシウムを効率的に吸収するために必要なマグネシウム、血圧を安定させる働きがあるカリウムも一緒にとれます。
飲みづらいのでは?と思っている人も多いかもしれませんが、最近の豆乳はクセのないものが主流なので、心配ご無用。

+++++++++++++++++++++++++++
にがり水
+++++++++++++++++++++++++++

カルシウム、マグネシウム、鉄、カリウムなどたくさんのミネラルを含み、成人病予防、アトピーや花粉症などのアレルギー対策にも有効で、不眠やむくみの改善、美肌効果も期待できます。

にがりは、スーパーマーケットの豆腐コーナーなどで売っています。できれば、天然にがりを選び、コップ1杯のミネラルウォーターにほんの1~2滴加えればにがり水の出来あがり。

+----+----+--------------------------------------+----+----+
マカはこんな方におすすめします

●不妊でお悩みの方
●疲労回復や体質改善に
●美肌・便秘・ダイエットに
●育ち盛りのお子様に
●更年期障害・冷え性に
●精力増進や男性不妊に

マカの栄養価の秘密

国内初 JAS(日本農林規格)有機認定のマカ

生理不順を放っておいていいの

2007-05-30 17:34:25 | Weblog
マカの肥沃な栽培地の秘密

生理不順を放っておいていいの?
<生理不順>

 毎月「月経」の時期になると「うっとしい」
 「生理痛がつらい」など、不快な気分になる人も多いでしょう。
 でも、月経は女性ならではの生理現象であり、健康状態を現す大切なバロメーターでもあります。

 周期がバラバラだったり、耐えられないほどの痛みがあったり、1回の月経が8日以上も続く場合などは、女性特有の病気が隠れている場合もあります。毎月体験するわりには月経のしくみについて知らない女性が多いようです。基本的なことを知っておくと、
  日頃の体調管理にも役立ちます。

◆◇ 月経時をさわやかに過ごそう ◆◇
 
 月経前から月経中にかけては、ホルモンの関係で乳房が張るからだがむくむ、生理痛、頭痛、腰痛、下痢、便秘、肩こり、
 冷えなどの不調や、イライラする、気分がふさぐといった心の変調が起こりがちです。
 自分の月経周期を正しく理解し、毎月訪れるこの時期を上手に乗り切りましょう。

 ◆◇ この月経不順、放っておいていいの? ◆◇

 1. 月経不順で2、3ヶ月に1回。

 何も不自由はないが「このまま放っておいても問題ないのか?」「将来子どもができるか?」不安になる周期であります。
 月経と排卵は密接な関係をもつ。排卵の有無を調べる
 簡単な方法が基礎体温測定です。
 排卵周期を持つ女性の基礎体温には、ご存知の通り低温相と高温相があり、排卵後、黄体から分泌されるプロゲステロンで体温が上昇し、高温相に移行します。

 黄体の寿命は14日なので、黄体期も14日を大きく越えることはありません。排卵は体温上昇で判断する。一般に上昇前の日が排卵日と考えられます。14日を数日以上超える高温相継続では妊娠の可能性を考えます。
 基礎体温は排卵の有無を確認する方法であって、正確な排卵日を予測する方法ではありません。
 この場合、各種ホルモン検査を実施したが特に原因があるわけではなく、月経前には高温相があり排卵が確認できたので、様子をみることになったそうです。

2. 月経不順で、約20日前後で月経がくる。

 これは1ヶ月のうち約1/3が月経中ということになり、身体的にも辛い状況でした。
 この場合、短期間ではあるが低温相と高温相に分かれているので排卵はあるものの、成熟した状態ではないようです。特に病的な原因もみつからず、病院での処方があれば通常の月経周期に戻ることから、今すぐの妊娠を望んではいないので、様子をみることになったそうです。

 ◆◇ 快適に過ごすコツ ◆◇

 ○シャワーやお風呂で生活に   
  血行をよくするのに最適。

 ○適度な運動をしよう 
  ストレッチ程度の軽い運動は、血行促進プラス気分転換の効果も。

 ○からだを冷やさない工夫をする  
  月経中は、特に下半身を冷やすことは禁物。

◆◇ 避けたほうがよいこと ◆◇

 ★お酒はできるだけ控えよう 

 月経中は無性に甘いものが食べたくなるという人は、ほどほどならOK。ただし、アルコールやカフェイン、塩分、辛いものなどの刺激物はなるべく避けましょう。

 ★セックスは避けよう  

 月経中は細菌感染を起こしやすいうえ、経血が逆流して子宮内膜症の原因になることもあります。

 ★きゅうくつなファッションはやめよう
 
 血行が悪くなると、下腹部痛、腰痛、むくみなどが起こることもあります。


●不妊でお悩みの方
●疲労回復や体質改善に
●美肌・便秘・ダイエットに
●育ち盛りのお子様に
●更年期障害・冷え性に
●精力増進や男性不妊に

マカの肥沃な栽培地の秘密

自律神経とストレス

2007-05-29 18:21:35 | Weblog
マカの品質問題

自律神経とストレス
+------------------------------------------------------+++
日本人の多くは野菜摂取不足だと聞きます。
最近は1日に調理前重量350gの野菜を摂取しようというススメがあるそうです。どう調理してもよいそうですよ。
私も1日350gに挑戦していますが、なかなか難しいです。
でも、気にするようになったお陰で、超野菜不足の生活を思い知るきっかけとなりました。
皆さんにも、ご自分の野菜摂取量チェックお薦めします!
+----------------------------------------------------------+ 
【自律神経について】
毎日のお風呂、入浴法を見直して見ませんか!
+++++++++++++++++++++++++++
お風呂の温度!
あなたが入るお風呂の温度は、何度ですか?
+++++++++++++++++++++++++++

多くのヒトが38度~44度くらいの湯につかっていると思いますが、この7度の差で入浴の効果は全く違うものになるのです。
この温度が、作用するのは自律神経です。自律神経は、自分の意識とは無関係に、ホルモンの分泌や内臓の働きをコントロールする重要な神経で、”交感神経”と”副交感神経”の二つあります。

一般に38度~40度くらいのお湯は“ぬるめの湯”、42度以上くらいで“熱めの湯”と感じるヒトが多いようです。ぬるめの湯にはいった時は、副交感神経が優位になり、筋肉がゆるみ緊張がとれ、胃液の分泌は盛んになります。
つまり、食欲がわいたり、リラックスできるという効果が期待できるということです。

一方、熱めの湯に入った時は、交感神経が優位になり、心臓がドキドキし、血圧も上昇。その後、しばらくすると筋肉や内臓の血管が収縮してからだは“やる気満々”ほどよく緊張し活動的な状態になります。
だから、夜寝る前にお風呂に入る場合は、ぬるめの湯にゆっくり入るほうがよく眠れます。不眠症で困っているヒトは、ぜひ見直してみて下さい!
逆に起きても眠いような時、ダイエットしているのに空腹でバクバク食べてしまいそうな時は、熱めの湯に入りましょう。時間は、10分くらい。しっかり目が覚め、バリバリ仕事ができるはずです。空腹も和らぐでしょう。

ただ、急に熱めの湯に入るとからだに負担がかかりますから、必ずかかり湯を十分行い慣らしてから入ること。余談ですが、お年寄りと高血圧・動脈硬化のヒトは熱めの湯と朝風呂は避けて下さい。それでは、状況に応じて温度を変えて試してみて下さい。

+++++++++++++++++++++++++++
自律神経のバランスが崩れる原因は?
+++++++++++++++++++++++++++

【精神的ストレス】
人間関係や仕事などの精神的ストレスは、自律神経を乱す大きな原因となります。自分の気持ちを抑えたり、完璧主義の人、くよくよするタイプなどは、バランスを崩しやすいといえます。

【身体的ストレス】
急激な温度変化や不規則な生活、激しい運動などの外的な刺激。

【体の内部変化】
更年期は、女性ホルモンの減少で自律神経失調になりやすくなります。また感染症なども原因のひとつ。

+++++++++++++++++++++++++++
自律神経失調症の症状は?
+++++++++++++++++++++++++++

自律神経のバランスが崩れると、さまざまな症状が全身にあらわれます。
肩凝りや頭痛、疲労感、めまい、不眠、冷え、下痢や便秘、食欲不振や生理不順などいわゆる不定愁訴といわれるもので、一度に複数の症状が出たり、日によって症状が違ったりするのが特徴。検査をしても異常がみつからないので、本人は原因がわからずに不安がつのり、ますます調子が悪くなるという悪循環にもなることもあります。

ストレスから自律神経のバランスを崩し、さまざまな症状を訴える女性(男性)が増えています。自律神経失調症は、一種の生活習慣病なので、ストレスをうまく対処する自分なりの方法を見つけて、ときには心身をゆっくりリラックスさせてあげましょう。
+----+----+--------------------------------------+----+----+
マカはこんな方におすすめします

●不妊でお悩みの方
●疲労回復や体質改善に
●美肌・便秘・ダイエットに
●育ち盛りのお子様に
●更年期障害・冷え性に
●精力増進や男性不妊に


マカの品質問題


月経トラブル

2007-05-28 14:59:28 | Weblog
5分でわかるマカ講座

月経トラブル
<月経トラブル>

【月経トラブル】

女性ホルモンの乱れが原因。
生活習慣の見直しを。

月経日に腰痛や頭痛などのトラブルが生じることは、程度の差こそあれ、誰にでもあるものです。しかし、月に2回もあるとか、逆に遅れている、月経日以外なのに出血がある、などの「月経異常」は、何らかの婦人科疾患が潜んでいる危険性も考えられ
ます。異常の多くは、ストレスなどによって、卵巣から分泌される女性ホルモンのバランスが崩れていることが原因。
従って、生活習慣を見直すとともに、重大な病気を早期発見するためにも、婦人科検診を受けましょう。

+++++++++++++++++++++++++++
正常な月経
+++++++++++++++++++++++++++

【周期】25~35日
(毎月この期間内で周期的に繰り返す月経は正常です。)
【日数】3~7日
【量】50~100ml
(ナプキンの使用量が1日5~6枚が目安です)
【日常生活】生活に支障がない
(動けない、救急車で運ばれる、頭痛や腰痛、吐き気をとも
なう場合は「月経困難症」の可能性が大。)
【基礎体温】1カ月の間に「高温期」と「低温期」がある

+++++++++++++++++++++++++++
月経不順
+++++++++++++++++++++++++++

月経が始まった日から、次の月経が始まる前日までを「月経周期」といいます。この周期が25日~35日の範囲外であるのが月経不順です。たいていの場合が、ストレスやダイエット、過激な運動によるホルモンバランスの乱れが原因で、月経不順であっても、月経があり、排卵もあれば心配することはなさそうです。注意が必要なのは、月経不順や無月経の状態が3ヶ月を超えた場合。正常な周期に戻すまでには、長期の治療が必要になり、最悪の場合は不妊症にもなりかねません。

+++++++++++++++++++++++++++
月経異常の症状と疑われる病気
+++++++++++++++++++++++++++

【周期】
90日以上・・無月経(無排卵・不妊)
36日以上・・稀発月経(無排卵・不妊)
24日以内・・頻発月経(無排卵・不妊)
【日数】
8日以上・・過長月経(無排卵・不妊、子宮内膜症、子宮筋腫)
2日以内・・過短月経(無排卵・不妊)
【量】
多い・・・過多月経(子宮筋腫、子宮内膜症)
少ない・・過少月経(無排卵・不妊)

+++++++++++++++++++++++++++
予防と対策
+++++++++++++++++++++++++++

健康であっても毎日の習慣に!
月経不順に気づいたら、基礎体温を測りましょう。排卵の有無がわかり、卵巣機能不全、子宮内膜症などの婦人科疾患の診断材料になります。

月経困難症
症状 ●激しい下腹部痛、腰痛 ●めまい ●背部痛 
●吐き気 ●不快感 ●発熱 ●だるさ ●たちくらみ
●手足のしびれ
月経開始もしくは直前から始まり、期間中症状が持続する特有の痛みを月経困難症と呼びます。痛み・不快感の原因は、月経血を子宮外へ押し出そうとする子宮筋の収縮。多少の痛みは誰でも感じますが、生活に支障をきたす場合は、困難症を疑ったほうがいいでしょう。子宮内膜症などの病気によるものと、心因性によるものに分かれます。

月経前症候群
症状 ●イライラして怒りっぽくなる ●頭痛 ●うつ●集中力の低下 ●下腹部痛 ●むくみ
月経の始まる3~10日前に症状が現れ、月経開始と同時におさまるのが月経前症候群(PMS)です。はっきりとした原因はわかっていませんが、卵巣から分泌される2つのホルモンの影響が大きいといわれています。重大な病気によらない機能性である場合が多く、バランスのとれた食生活と、規則正しい生活習慣で、症状がなくなることも。

不正出血
症状 ●月経期間以外に出血がある ●だらだらと月経が長引く
●セックスのあとに少量の出血がある
不正出血は、正常に近い機能性の出血から子宮ガンまで、考えられる原因・病気が幅広いのが特徴です。出血の仕方、量も様々。
たとえ、おりものに血が混じる程度でもすぐ検診を受けましょう。
ホルモンのバランスが崩れて起こる月経前後の出血は、無排卵の場合がほとんど。一方、月経後、約1週間目の少量の出血は、排卵の際に起こるためなので心配いりません。

マカはこんな方におすすめします

●不妊でお悩みの方
●疲労回復や体質改善に
●美肌・便秘・ダイエットに
●育ち盛りのお子様に
●更年期障害・冷え性に
●精力増進や男性不妊に

5分でわかるマカ講座


“マカ”の力

2007-05-26 15:06:22 | Weblog
マカの品質の見分け方

“マカ”の力
+------------------------------------------------------+++
私が、かれこれ19年前に入社し、僅か2年で退社した会社のビルが、来年2月に取り壊されることになり、そのビルの「さよならパーティー」に行ってきました。すでに空っぽとなったビル全館に久しぶりに灯りがつき、大勢の懐かしい人が集まった、会費1,000円のパーティーでした。
入社当時約400名だった社員数は、一時は1,000人を超え、今は100名になったそうです。紆余曲折、山あり谷ありの会社でしたが、2名の同期が今もがんばっていることを知りました。
+----------------------------------------------------------+ 
自然食品“マカ”の力

色々な会社から、様々な健康食品といわれている自然食品が発売されています。でも、発売会社の知名度や価格で選んでいませんか?
自然食品の本来の意味と、マカの力をご紹介します。

+++++++++++++++++++++++++++
自然食品に、善し悪しはありますか?
+++++++++++++++++++++++++++

よい自然食品は、効き目がゆるやかで、刺激が弱く、食品として少量を長期間飲みつづけられるものです。そういう自然食品は条件がいいということになります。マカも薬ではなくて食品ですし、たくさん飲んでも、長期に渡って使用しても副作用などはありません。

+++++++++++++++++++++++++++
良い自然食品の見分け方は?
+++++++++++++++++++++++++++

いろいろな自然食品が出回っていますが、なんでもかんでも使うわけにはいきません。外国産のものは模造品である可能性もありますから、どこで作られたか、どこで加工されたかが明確であることは必須条件です。天然とうたっていても、本当に天然なのかどうかはわかりません。また、希少価値があるというだけで何百万円という値段に釣り上がる自然食品もありますから、有効成分は何なのか、それがその製品には何グラム入っているのかというような明確な表示がしてあることも大切です。

+++++++++++++++++++++++++++
マカは良い自然食品と言えますか?
+++++++++++++++++++++++++++

気候条件の厳しい所に育つ植物は生命力が旺盛です。自然食品の摂取は、量よりも質が問題です。南米アンデスのマカは、気候の厳しい高地で栽培される植物で、ビタミン、ミネラル、アミノ酸などが豊富にふくまれている完全食品に近い食品です。薬としてではなく、むしろ食品として長く摂取するために条件のよいものだ言えます。

+++++++++++++++++++++++++++
自然食品に期待される効果は何?
+++++++++++++++++++++++++++

何の病気に効くとか、効かないという話は、自然食品を病気の薬と考えた場合で、健康維持のために体機能の条件をよくしていけば、結果的に病気になりにくくなります。その点、
マカはかなりいい条件の健康食品です。マカのように優れた食品は、それを少量、ある程度コンスタントにとることによって、体機能の条件をよくしてくれます。もちろんその条件が悪い時には、もうちょっと大量に摂る必要がある時もあるかもしれません。
日本人の生活条件は非常によくなりました。空調は完備しているし、非常に贅沢に何でも食べられます。あとは、死ぬまで元気でいること、つまりなるべく病気にならないことを考える必要があります。ですからマカだけでなく、自然食品は病気の人にというよりは、健康な人ほど有効です。

+++++++++++++++++++++++++++
マカを飲むと記憶力がよくなるといいますが、ホルモンの働きと関係がありますか?
+++++++++++++++++++++++++++

体に取り入れたものをちゃんと消化吸収させて、排泄させるということは大事です。どんなに栄養のあるものを食べても、ちゃんと消化吸収しないと、それが体内に残る。それがアレルギーの原因にもなります。日本人は栄養補給は十分ですから、むしろ口から入ったものがきちんと体内で利用され、円滑に代謝し、きちっと排泄するというところを考える必要があります。いい水を飲むことも大事です。釜の燃焼が悪いとすすがたまるように、血管にもすすがたまります。そのすすを効率的に排出する助けをしてくれるものがよいのです。
マカは体調をよくしてくれる、代謝をよくする、そして基礎的なところに働きかけるとても優れた食品です。

+++++++++++++++++++++++++++
マカは女性の更年期障害やそれに伴う骨粗しょう症の予防によいのですか?
+++++++++++++++++++++++++++

女性の場合、更年期になるとエストロゲンなどのホルモンが減少して骨が弱くなることがありますから、女性ホルモンを足した方がいいという考え方があります。
しかし、アメリカの研究所では合成の女性ホルモンには発ガン性があると発表しています。大量に飲んでも害がないならいいけれども、ホルモンなどを機械的に摂り入れると、摂り過ぎてしまう可能性があります。
ですからマカのように食品として女性ホルモン的な作用をもっているものを摂取するのは理想的です。食品だから副作用がありませんし、単に更年期だけでなくて、老化防止
にも大変いいのです。一説によるとアルツハイマーは女性ホルモンを摂り入れることによって減少するという考え方がありますから。


>>>マカはこんな症状にも効果があります<<<
・不妊
・甲状腺機能行進こうしん症
・乳腺のう胞症
・前立腺炎症
・尿酸値が高め
・心因性のED
・自律神経系
・若年更年期障害
・精子の数が標準より半分以下
・卵子のもともとの質が悪い
・高血圧
・更年期障害

―――――――――――――――――――――――――――――
胃酸に弱い乳酸菌をそのまま摂取するのではなく、乳酸菌生産物質を腸内の善玉菌のエサになる物質として摂取することで腸にすむ善玉菌を増殖・活性化するという今までにない発想からうまれた商品です。
マカはこんな方におすすめします

●不妊でお悩みの方
●疲労回復や体質改善に
●美肌・便秘・ダイエットに
●育ち盛りのお子様に
●更年期障害・冷え性に
●精力増進や男性不妊に

マカの品質の見分け方

利き手は妊娠から15週目

2007-05-25 15:19:48 | Weblog
マカの栄養価の秘密

利き手は妊娠から15週目
<利き手は妊娠から15週目>

+------------------------------------------------------+++
とある昼下がり、届いた郵便物をチェックしながら エレベータを降りた途端、おもいっきり滑って転びました。床はツルツルにワックスがかけられている、コンクリートに近い硬さ。水で濡れていたのでした。思わず右手で体を支えたものの、ついた右手が「折れたかも」と思うほどの痛さと衝撃でした。幸い、手は曲がる方向に支えたので、折れていませんでした。しかし、数時間経ってから肩や首が痛かった。大人になってから「転ぶ」と大怪我につながることもあります。みなさん足元には気を付けて!
+----------------------------------------------------------+ 
【利き手決定は、妊娠15週目】

人間の利き手は妊娠10週目の胎児の段階で決まっている可能性があると、英クイーンズ大学のピーターヘッパー教授らが24日までにポルトガル・リスボンで開かれた学会で発表した。現在有力な学説では、右利き左利きの違いは3、4歳になってから脳の機能が左右で分かれるのに伴って表れるとされ、意外な研究成果だ。
研究チームは胎児1000人の様子を超音波診断装置で観察。妊娠15週目で9割の胎児が左親指より右親指を吸う傾向があることを発見した。75人について10~12歳になるまで調べたところ、右親指を吸っていた60人は全員が右利き、左親指を吸っていた15人のうち10人は左利きだった。(日本経済新聞掲載より)

【夏バテ】

昨年の日中の最高気温が30度を超える真夏日連続記録が、東京では史上第2位の32日になったそうです(8月6日現在)。1位は平成7年の連続37日だとか。記録更新しそうですね。
こんなに暑い毎日だと、すでに「夏バテ」の人、いるのではないでしょうか?

+++++++++++++++++++++++++++
夏バテの原因
+++++++++++++++++++++++++++

夏が大好きで、「暑い暑い」といいながらも食欲旺盛&活動的な人には全く理解できない夏バテ。
梅雨の時期の気温が25度になった頃から、お腹は空くが、いざ食べるとなると、お腹が一杯のような気がして食べる気持ちがなくなり、夜も温度が下がらず寝苦しく睡眠不足になり、だるい日が続く。
こんな状況では、昼間の仕事や夜の付き合いに力も出ない・・・。

夏バテの原因は、暑さよりむしろ湿度なのだそうです。暑さで汗をかくと皮膚がベタつく→この不快さが自律神経に影響→内臓器官のはたらきを低下させる→胃腸が活発に働かなくなる→食欲減退に至る。
これに暑い夜の「眠れない」が重なり、次第に体力が落ち、元気がなくなる。

夏バテする人でも高温でもカラッとしたハワイなどでは快適に過ごせるのも、湿気犯人説を裏付けていますよね。
皮膚がベタつくのは多くの人が不快に感じるでしょう。
しかし、それがどんな人の自律神経に影響するかどうかの数値や決め手は、今一つ解明されていないそうで、「普段からあんまり食べることに熱心でない人が多いみたい」という説も。
食べない分、冷たい飲み物ならノドの通りがいいとばかりに水分は摂る。すると膨満感を感じ、ますます食べたくなくなる。
また女性の場合は、クーラーなどで身体を冷やし過ぎたりしていると、内臓の機能が低下していることも多く、ダブルパンチといことに。

+++++++++++++++++++++++++++
夏バテ解消その1
+++++++++++++++++++++++++++

胃腸にリズムを作るためにも、朝はきちんと朝食をとり、1日の始めに胃腸を動かしましょう。朝ならまだ暑さも弱く、食欲もあるでしょ?(朝から胃腸を動かして、便秘も解消するかも!)

また、食べる行為は、目から入る情報も大きく影響しています。
(1)この季節、あまり暑苦しげな相手とは食事に行かない。
(2)こってりした物、湯気がもうもうと立っている物、色の
濃い物は、胃にもたれて「キツイ」印象を持ちがちなので避けましょう。
(3)お味噌汁や煮物は本来は熱いうちに食べる方が美味しいですが、涼しい時間帯に作り置きして、冷やして食べたりするのもひとつの方法。
(4)タンパク質や、ストレスに対抗するホルモン生成に欠かせないビタミン類、利尿効果のある野菜などをとり入れ、栄養のバランスをとりたいもの。

その他、ベタベタ感一掃のために、会社に着替えを用意しておく、家では食事の前に簡単にシャワーで汗を流し、壮快感を得るようにするのもいいでしょう。
夏バテで眠れない人は、やはりシャワーより身体が休まるお風呂がいいようです。長風呂や熱すぎる風呂はまた汗をよび、さっぱり感より不快感を感じてしまうので、ぬるめのお風呂につかって、汗が出る直前に上がる。
そして身体をよく拭き、何か着て、水(湯冷ましがベスト)をゆっくり飲む。
ここで汗が出たらまた着替えてから横になれば、ゆっくり休める。
夏バテに打ち勝つためには、食事も睡眠も量より質、で対抗しましょう。

+++++++++++++++++++++++++++
夏バテ解消その2
+++++++++++++++++++++++++++

食欲不振、気怠さ、ヤル気減少など、暑い夏の日差しは心身のリズムを乱します。その暑さから逃れようとクーラーをガンガンに使えば、さらに夏バテの症状に拍車がかかり悪循環に。
夏バテ防止には、食事やクーラーの使い方に気をつけると共に、よく眠ることも大きなポイントです。
「眠れば治る」「寝たらイヤなことを忘れる」の言葉の通り、睡眠は身体にも心にも活力を与えてくれるもの。しかし熱帯夜にぐっすり眠ることは、思った以上に困難なこともまた事実です。
運動といえるのは、行き帰りの駅の階段の上り下りがせいぜいという生活を送る現代人は、ただでさえすんなりと睡眠に入っていくことが難しく、まして、この季節は眠りのリズムを保つことは尚更難しい。

寝室の環境と心をリラックスさせる工夫を真夏にぐっすり眠るためには、まず快適な室温が必要。
(1)クーラーを使用する場合は28度ぐらいにすること。
睡眠中は体温が下がるので、寝始めにちょっと暑いと感じるくらいがちょうどいい。
(2)扇風機を使うのもよい方法。
どちらの場合も冷風が身体に直接あたらないように気を付けてください。一晩中、冷風にあたり続けると身体の表面の熱が奪
われ続けることになり、身体は体温をキープするためにフル回転することに。これではかえって、身体を疲れさせることになってしまいます。

クーラーはオフタイマーを使い、風向きは天井に向け、扇風機は首を振るように設定して使いましょう。

マカはこんな方におすすめします

●不妊でお悩みの方
●疲労回復や体質改善に
●美肌・便秘・ダイエットに
●育ち盛りのお子様に
●更年期障害・冷え性に
●精力増進や男性不妊に

マカの栄養価の秘密



うつ病と女性ホルモン

2007-05-24 18:00:36 | Weblog
マカの肥沃な栽培地の秘密

うつ病と女性ホルモン
+------------------------------------------------------+++
まずは、健康ですよね。
健康なカラダがあってこそ、なんでもできます。
「マカを飲み始めてから、不眠症が治った!」とのメールを、40代女性から頂きました。女性ホルモンのバランスを整え、自律神経にも作用するので、“不眠”も解消します。
「睡眠が取れるから、顔の表情も変わり、気持ちにも余裕が出てきたように感じる。更年期障害に備えるために飲み続けます」という、うれしいメールでした。
さぁ、今年も頑張りましょう!
+++++++++++++++++++++++++++
うつ病防止に創造的休みを
+++++++++++++++++++++++++++

このゴールデンウィーク、親族との集まりや旅行を経験した女性も多いだろう。日常に、普段とは違う何かを持ち込むとイキイキと生きられるきっかけになる。ゴールデンウィークに異空間をもたらす休みが
あるのは、こうした人間の知恵が昔からわかっていたからかもしれない。
忙しさのあまりエネルギーが切れてしまうと、うつ病になる。ただ、しっかり休養をとって、再びエネルギーが補充されると、病気が治るだけでなく、生き方を変える転換点にもなる。
この意味で、うつ病は創造的な病といえる。
もっとも、そこまで自分を追い込む前に、疲れた自分の信号に気づくことが大切だ。それには「創造的な休み」を上手に使いたい。例えば、植木職人がはさみを置いて休むときがそ
うだ。この時、職人はせん定する手元だけでなく、背景全体を見て木を眺める。休養に加え、別の視点から物事を見詰め直せる点でも、休みは有効的だ。家事に仕事に忙しい女性たち。だが、時には「創造的な休み」をとって自身を振り返り、行く先を考え、周囲との調和を見直したい。「休み=怠け」と思ってしまう人ほど実は休みが必要といえる。(日本経済新聞夕刊より)

+++++++++++++++++++++++++++
女性のからだのサイクルはホルモンによって決まります
+++++++++++++++++++++++++++

日本の女性の平均寿命は84.93歳(2002年度発表)と世界一の長寿で、男性(78.07歳)より7歳近く長くなっています。
しかし慢性疾患が多く、医療を受ける率が高くなっていることも事実です。
そんな女性の一生をみると明確な節目があり、思春期・成熟期(妊娠、分娩が可能な年齢)・更年期・高年期と、その折々に応じた悩みや不安愁訴が多く現れてきます。このような女性のからだのサイクルは、卵巣から分泌される女性ホルモン、つまり卵胞ホルモンと黄体ホルモンによってコントロールされています。卵胞ホルモンの分泌が充分な間は、女性らしいからだが保たれ、黄体ホルモンの助けによってバランスよい状態が保た
れています。しかし、これらのホルモンの分泌が低下すると、更年期障害や生活習慣病(成人病)、骨粗鬆症などを引き起こすことになるのです。女性はいつも充実した生活を送りたいと願っています。それは健康であり、安心したい、前向きに生きたい、人間として尊重されたいことにつながっています。女性がいつまでも若々しく、美しく、快適に、そして健康な毎日を送るためには、自分の心とからだについて正しい知識を持ち、自分自身のことを管理していくことが大切であると思います。

+----+----+--------------------------------------+----+----+
マカはこんな方におすすめします

●不妊でお悩みの方
●疲労回復や体質改善に
●美肌・便秘・ダイエットに
●育ち盛りのお子様に
●更年期障害・冷え性に
●精力増進や男性不妊に

マカの肥沃な栽培地の秘密



基礎体温は大切な情報源

2007-05-23 16:09:33 | Weblog
日本発 JAS(日本農林規格)有機認定のマカ

基礎体温は大切な情報源
<基礎体温は大切な情報源 >

健康のおはなし ☆ 基礎体温は大切な情報源 ☆
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆★☆☆
  
 基礎体温は女性のからだのリズムを知らせる大切な情報源。
 妊娠の可能性はもちろん、排卵の有無やホルモンの異常まで読み取ることができます。心と体の変調の背後には女性ホルモンの働きが隠れ、それが体温に表れることが多く、その変化を追えば、肌の手入れやダイエット、仕事に活用することも可能です。

  ◆ 基礎体温とは ◆
  
 基礎体温とは必要最低限のエネルギーしか使っていないとき、つまり寝ているときの体温をいいます。眠っているときに自分で体温は測れませんから、朝起きて婦人体温計で
 測ったときの体温を基礎体温といいます。婦人体温計は、一般の体温計よりも細かい数値が表示される、
 基礎体温測定専用の体温計です。
 基礎体温は、0.3~0.5度ほどのわずかな温度差を測るものですから、専用体温計を使いましょう。

  ◆ 1ヶ月間に4つの時期 ◆

 女性の体調は、2種類の女性ホルモンの分泌量によって変動し、
 1ヶ月の間に4つの時期を通過します。

  ★第一の時期

 【卵胞期】月経後から排卵まで。
 この時期は卵胞ホルモンが多く分泌され、体温は低い。

体調が最もいい期間。この時期に増える卵胞ホルモンは、脳の働きをシャープにする機能があり、活力をもたらします。
代謝がよくなるので肌の調子がよくなり、ダイエットにも適する。
ジム通いなどの運動に最適な時期。

★第二の時期

【排卵期】排卵日の前後約3日
排卵日には体温が急降下し、妊娠しやすくなるのが特徴。
肌が最も安定し、美しい時期でもある。

★第三の時期

【黄体期】黄体ホルモンが増加し、体温が上がる。

 体調が今ひとつなのがこの時期。妊娠を助ける働きをする
 黄体ホルモンが活動を抑制する方向に作用する。
 効率が落ちがちで、妊娠に備えて体がエネルギーをため込もうとするので、甘いものを食べたくなり、体重が増える傾向も出る。精神的には不安定。
 また、体がむくんだり、肌は油っぽく吹き出物が出たり、紫外線に敏感になりシミができやすい時期である。
 無理な運動や減量は、体に負担がかかるので禁物。

  ★第四の時期

【月経期】二つのホルモンの分泌が減り、体温が低下する
妊娠をしなければ、黄体期の後に月経期が来る。体がため込んだエネルギーがどっと出て、免疫力が最も落ちる時期。代謝も悪くなり、吹き出物が増え、肌がくすむ。

◆ 自分の体に意識を ◆

女性一人ひとり、生き方も生活パターンも異なるので、これらの時期の影響も個人個人に違いはあります。
体温を測ることで、自分の体に意識が向き、それだけで月経前の不調が楽になる人もいるでしょう。
基礎体温の計測を、是非習慣にしてくださいね。


●不妊でお悩みの方
●疲労回復や体質改善に
●美肌・便秘・ダイエットに
●育ち盛りのお子様に
●更年期障害・冷え性に
●精力増進や男性不妊に

日本発 JAS(日本農林規格)有機認定のマカ



月経前緊張症

2007-05-22 18:31:11 | Weblog
マカの肥沃な栽培地の秘密

月経前緊張症(PMS)
<月経前緊張症(PMS)>

+------------------------------------------------------+++
1ヶ月程前に、10数年愛用していた寝具を、今流行りの低反発マットに買い替えました。変えたその日から、首や背中が凝り、寝ていても辛いし、朝の目覚めも悪く、どうしようかと途方に暮れました。そこでメーカーの人に相談すると、色々状況を聞いてくれた上で「それは枕が合わないのでしょう。今日から枕は外して寝てください」とアドバイスされました。すると、快調快調、とっても熟睡できるのです。しかし、枕はなくてもいいの?と思い、枕の購入を目的にデパートに行きました。またまた私の状況を説明した上で、「どの枕がいいか?」とたずねると「お客様はとってもいいマットに巡りあいましたね。必要なければ枕はしなくてもいいものなんです」と言って見送られました。
なんて良心的な店員さんにめぐりあったのだろう、という思いとよい寝具にめぐりあった喜びを痛感しました。
+----------------------------------------------------------+ 
 『月経前緊張症(PMS)』

月経の始まる一週間ほど前から現れる様々な不快な症状のことで月経前症候群とも言われます。月経開始と同時に症状が消え、次の月経の前にまた同じ症状が起こるというパターンを繰り返すことが特徴です。

+++++++++++++++++++++++++++
代表的な症状
+++++++++++++++++++++++++++

【心的症状】
● イライラして怒りっぽくなる 
● 攻撃的になる
● 無気力になる
● 憂鬱になる
● 落ち込む、不安になる
● 涙もろくなる
● 性欲が高まる、減退する

【カラダの症状】
● 下腹部痛
● 腰痛
● 乳房の張り、痛み
● 頭痛 
● 肩凝り
● 吐き気
● むくみ

【行動の症状】
● 集中力がなくなり家事の能率が落ちる
● むしょうに整理整頓やそうじがしたくなる
● 衝動買いをする
● イライラして他人とケンカをする
● 人付き合いが悪くなる

+++++++++++++++++++++++++++
原 因
+++++++++++++++++++++++++++
排卵後に卵胞ホルモンが過剰になるためという説や、黄体ホルモンが過剰になるためなど、諸説ありますがはっきりとした原因はわかっていません。重大な病気によらない機能性である場合が多く、バランスのとれた食生活と、規則正しい生活習慣で、症状がなくなることも。

+++++++++++++++++++++++++++
アドバイス
+++++++++++++++++++++++++++
精神的なストレスや疲れがたまっていると月経前緊張症の症状が強くなるといわれています。この時期は十分に休養と睡眠をとり「月経がはじまればおさまる」と気楽に考え、ゆったりした気持ちで過ごしましょう。
基礎体温表をつけて月経周期を把握しておけば「そろそろ気をつけよう」といった心の準備もできますね。

+++++++++++++++++++++++++++
症状を和らげるポイント!
+++++++++++++++++++++++++++

ポイント1

月経前にイライラすることが多い人は、日頃から意識してカルシウムと鉄分をとるようにしましょう。これらのミネラルが不足すると、神経の興奮を押える働きが低下して、イライラしやすくなるからです。ゴマや豆腐、ひじきやワカメなどの海藻類にはカルシウムと鉄分が多くふくまれているので、オススメです。

ポイント2

体内の塩分濃度が高くなると、細胞の中に水分が取り込まれ易くなり、むくみを引き起こします。ただでさえ月経前はむくみ易い時期なので、塩辛い食べ物は避けましょう。
アルコールは、気分転換になる程度ならOKですが、やはりむくみの原因となるので注意しましょう。

ポイント3

ぬるめのお風呂にゆっくり入ると、全身の緊張がほぐれてリラックスできます。また、お湯につかることでからだに水圧がかかり、静脈の血液が心臓に戻るのを助けるため、むくみが軽減される効果もあります。

『マカ不思議 ~ダイエットに・・声~ 』

「今まで、いろんな事を試してきていたのですが、
便秘も治らずにダイエットにも効果がなくて失敗ばかりしていました。
マカを飲み始めた頃も期待していた効果が現われず 「今度も失敗かな・・・?」 と思っていました。しかし、飲み続けていくと便通がよくなり体重も3kgも落ちていました。
何か嬉しくなり、本当にこれで痩せれたと思いこれからも飲んでいこうと思いました。」

『マカ不思議 ~マカの七色~ 』

今回は、『マカの七色』についてのお話です。

マカは富士山よりも高い厳しいペルーの土地で育つ根菜です。
収穫されるマカにはクリーム色や黄色、紫や黒といった濃い色など様々な色があり
『七色のマカ』といわれるほどカラフルなのです。

なぜ、収穫するときにいろいろな色があるのでしょうか?
実は、種まきの段階から色の区別を判断するのはとても難しいのです。
つまり育ててみて色が分かるというお野菜なのです。

最近ではマカの知名度があがり、マカには先ほども言った通りいろいろな色があるということも有名になったようですが、色によってマカの栄養素がまったく違うということはありません。
例えば、形の悪い野菜の味がまずいということはありませんからね。
良い土壌や裁判管理の元で育った野菜は形がどうであれ栄養も豊かなはずです。
同じお野菜でも、いろんな色があるマカはやはりマカ不思議ですね。 
マカはこんな方におすすめします

●不妊でお悩みの方
●疲労回復や体質改善に
●美肌・便秘・ダイエットに
●育ち盛りのお子様に
●更年期障害・冷え性に
●精力増進や男性不妊に

マカの肥沃な栽培地の秘密

男性の更年期障害

2007-05-21 16:32:13 | Weblog
マカの品質問題
男性の更年期障害
<男性の更年期障害>

私はこの季節になると思い出すことがあります。
学生時代、GWは高いから…とGW明けに女ばかりで沖縄へ行った時のことです。久米島の離れ小島の海で遊んでいると私の着ていたビキニの水着の上が脱げてしまい、海中を流れているのを発見し、追いかけました。と、冷静に考えれば、ブラジャー部分が無くなっているのに気がつかないわけがないのですが、何の疑いもなく、自分の水着だと信じていました。
しかし、それはウミヘビだったのです。私の水着と同じグレーと黒のシマシマ模様のウミヘビを、私は追いかけたのでした。
それを聞いた漁師さんは「めったに人間の近くには寄って来ないのに」と驚き、「もし噛まれていたら島には血清がないから死んでいた」と言い、それを聞いた私は絶句しました。
+----------------------------------------------------------+ 
 【女性のうつ病】

閉経前の月経が不順になる時期は、うつ病にかかりやすいと言われています。それは、ホルモンの変動に加え、子供が成人し急に手が離れてしまった、親しい友人が病気になった、
自分の体調にも変化が出てきた、などいろいろなストレスを感じて、うつ病になる人が多いのです。一般の人を対象にした厚生労働省の調査では、女性で「うつ病」を体験したことがある人は10人に1人で、男性の約2倍のあたります。
その原因についてはこんなふうにも言われています。女性は、初潮や月経周期、妊娠や出産、更年期と身体面の変化を感じることが少なくありません。しかし、日常生活では
あまり変化なく過ぎていくことが多く、仕事を持っているいないにかかわらず、どうしても家族中心の生活になりやすく、周囲はそれを当然と考え、上手くいかないと責められる。
これを繰り返しているとむなしくなるが、それをわかってもらえない…。
そうした時は、どれだけ自分の生き方を大切にできるかが重要です。もちろん、家族や周囲の協力やこころ配りも大切なことです。

◎「ストレスマネージメント」私流ストレスとの付き合い方
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/lb8_stre.htm

+++++++++++++++++++++++++++
マカにはアミノ酸、ミネラル、ビタミンが豊富に含まれていてマカ=「完全食」といわれています。毎日元気はつらつに過ごしたい方など様々な目的でマカは老若男女問わず飲まれています。
 【男性の更年期障害】

数年前、有名男性漫画家が「実は数年前から体調がすぐれず、その原因は更年期障害だった」と告白し、マスコミでも「男性の更年期障害」と話題になりました。欧米に比べ日本においては、男性の更年期への認知が遅れているようです。「なまけている」とか「疲れているだけ、眠れば治る」程度の理解ではないでしょうか。
今後、「マカ不思議マガジン」では、定期的に少しずつ男性の更年期について触れていきたいと思います。

+++++++++++++++++++++++++++
第1回「年齢とテストステロンの関係」
+++++++++++++++++++++++++++

男性の更年期は、早い人では40歳位から始まり、45歳から50歳位に最も多くみられます。その原因は女性の更年期と同様に、ホルモンバランスが崩れる事が最大の原因と考えられています。それが、女性は「エストロゲン」、男性は「テストステロン」です。歳をとるにつれ、それぞれのホルモンの分泌が低下し、心身に様々な不調を表すのです。

テストステロン量は血液検査ではかることができます。40代から50代の男性の正常値は、1mlあたりの血液中に16pg(ピコグラム=1ピコグラムは1兆分の1g)以上。更年期になるとこの値が15pg以下に下がってしまいます。つまり、テストステロンが15pg以下になったときが更年期の始まりと考えていいでしょう。(若い男性の場合は、30から43.5pg)
16pgを維持していれば、目立った不調もなく日常生活に支障はありません。しかし、更に下がると、頭痛、頭重感、不眠、手足のしびれ、頻尿、イライラ、性欲・精力の減退など、生活に支障をきたす色々な症状として表れます。

テストステロンの減少のし方が、緩やかであれば身体が徐々に慣れるので、極端に心身の不調を感じず生活を継続できます。
でも、若い頃筋肉モリモリの体格だった男性や、仕事での行き詰まり家庭環境の変化などの強いストレスを受けた時に、急激にテストステロン値が下がり、自律神経や泌尿器系関連に様々な症状が表れます。会社の業績が悪く早期退職の対象となる、長年の結婚生活の中で妻子との生活が上手くいっていないと感じるなど、テストステロンの減少が始まる年齢は、丁度社会生活の中で強いストレスを受ける時期とも重なるのです。
マカはこんな方におすすめします

●不妊でお悩みの方
●疲労回復や体質改善に
●美肌・便秘・ダイエットに
●育ち盛りのお子様に
●更年期障害・冷え性に
●精力増進や男性不妊に

マカの品質問題