とくなが久志●奮闘録

参議院議員・とくなが久志です。日々の活動で感じたこと、考えたことをご紹介しています。

■人がいなくても力を込めて訴える。「とくなが流」

2007年06月06日 | とくなが久志●奮闘録
 
 朝は守山駅で駅立ち。
前回に立った時は1ヶ月ほど前だから、
それに比べると随分と手応えを感じた。
 
 午前中、「原水禁滋賀県民会議」の総会で挨拶。
その後、昼過ぎまで大津市内の企業への挨拶廻り。
訪問先の企業の中には、
仕事の手を止めてまで私の話を聞いてくれるところまであり、恐縮する。
 
 午後から夕方にかけて、高島市内を挨拶回り。
相手陣営の地盤とされる地域だが、
比較的好意的に迎えていただき、
内心ホットしたという感じである。
 
 夕方からは連合滋賀の「格差是正キャンペーン」で近江今津駅で街頭演説。
午後7時前後では列車が到着しないと、
人はほとんどいない。
人がいない所で演説するのは慣れているし、
それだからこそ力を込めて訴えるのが「とくなが流」。
その姿を見て、
チラシ配りを手伝ってくれていた人が、
「徳永さんのその真剣な姿勢は必ず有権者に届きますよ」と言ってくれる。
 
 

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンチ自民)
2007-06-07 15:46:37
徳永さんのがんばりが非常に伝わって来る日記ですよね。毎日拝見させていただいてます。
今民主党は、自民党に対して年金問題を非常に追及していますが、私は今現在の地球温暖化の方が非常に関心があります。民主党のホームページにはいろいろ書いてあるかも知れませんが、一度、徳永さんの見解を聞いてみたい気持ちもあります。こうすればいいとか具体的な案を聞かせてほしいです。よろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。