所沢バスティン研究会

ピアノメソード「バスティン」を勉強し指導者の親睦を深める、
所沢バスティン研究会のお知らせ(とこけん)ブログです。

11月の定例会 最近のピアノ教育の動向を語る

2016年11月15日 | 活動報告

今月の所沢バスティン研究会定例会

11月14日の埼玉県民の日でした

今月はみんなで最近のピアノ教育の動向をお話ししていきました

研究会のみならず、指導者が時々振り返って確認したい内容たくさん

少し辛口のお話しもしましたが現実を知ることは大事です

○ 指導者の自己満足のレッスンになっていないか目的を振り返る

○ 先生方にとって音楽は現在自分の中でどういう位置づけですか

○ 生徒や保護者はレッスンになにを求めていると思いますか

○ 昨今、ピアノを習うと頭が良くなるとのキャッチコピーがありますがそれはどういう事でしょうか

○ どんな音楽教育をしたいですか(ノウハウではなく)

○ どのような教室にしたいですかそのために研究、研鑽したい事は何ですか

 

たくさんの項目を並べましたが

先生が自己満足のレッスンをしていればよかった時代はとうに過ぎ去り

音楽のジャンルも様々あり、社会情勢も変わります

自分のアンテナをしっかり張っていきましょう

ネガティブになりそうなときは同じ志をもつ指導者同士で考えを整理してみるとすっきりします

また

バスティンメソードの研修会、講座などで学んだ研究会員の先生に

認定バスティンマークが付きました (全日本ピアノ指導者協会(PTNA)の登録で公開済みの先生)

バスティンメソードでの指導もOKな先生という事をぜひアピールしてくださいね

 

お話しの後は

みんなで

ピアノでアンサンブルをしました小さな生徒さんが1本指から参加できる

曲で、ベース、メロディ、和音、黒鍵で合いの手を入れるなどをして

即興ぶんぶんぶん を楽しく作り上げました

 

研究会が会議だけで終わる事がないように

実践としての演奏も加えていますが、あくまで生徒さんが楽しむプログラム作りですので

その場での演奏でできる内容となっています

 

来月の定例会は

12月12日(月)です

クリスマス会などで使える、楽しいアンサンブルを実習します

 

研究会へのお問合せは

こちらまで 所沢バスティン研究会ホームページ

1回体験参加(1000円)