ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

パピークラス8回目★晴れ

2012-07-30 16:00:08 | パピークラス
オリンピックも本格的に始まり、寝不足な私。
昨夜も(今朝?)2:40くらいに雄叫びをあげ
るのをグッと我慢してサッカー観戦していました
とりあえず勝って良かった
勝ち点6、グループ首位☆

サッカーについて語りだすと、このブログが終わってしまいますので、
サクっときりあげます


そんなわけで早8回目となりましたパピークラスの模様をお伝えします。

今回は卒業生の方の参加もありました。
事情で私が代わりのオーナーさんを務めました

Cimg292420120728pp


今日は始めにリードつけたままでの
フリータイムがありました。
もちろん安全第一なのでみんな
ジーーーーーーーーーーーっと観察していましたけどね

先生のわんこのトコちゃんに、果敢にアタックするティアラちゃん
そのティアラちゃんの動くしっぽが気になって仕方ない麻呂ちゃん
みんなの様子を遠巻きに見ているラッテちゃん

みんなそれぞれ個性があります
おもしろいです、かわいいです


その後は体を触る練習☆


Cimg294120120728pp2

上手に歯を触らせてくれて、
歯ブラシも当てられていましたね


Cimg295220120728pp

前回までは仔犬ちゃんの毛だった麻呂ちゃん
今回はもう柴犬らしく堅い毛がしっかり生えてきていました!!
柴犬の抜け毛はナカナカのものだとオーナーさんもよく分かっていらっしゃるので
しっかり練習できています


ネズミのおもちゃが院内を走り回った後、
ネズミの確認作業
ちっとも怖くないティアラちゃんと
ちょっとおっかなびっくりの麻呂ちゃん


Cimg294720120728pp

その後はお座り、フセ、ゴロンの確認と
そこからのステップUP


Cimg299620120728pp


応援してくれる方の力もあって、
ラッテちゃん上手にゴロン出来ました


次に、物の返却の練習☆

例えば、何かをくわえているときに
それが噛んでもらっては困るものだったり
危険な物だったりする場合、取り上げなければいけません

しかし、『ウ¨ー』と唸ったり、歯をむいたり、
取られると思って急いで飲み込んでしまう ことが多いのです。

誰だって今遊んでいる物を取られるのはイヤですよね




Cimg297520120728pp

練習では、
珍しいものをガジガジしていても、
ガジガジしている物は取られたけど、ほかにもっといい物がもらえた
そしてまたガジガジは返してもらえた
(返す物は返していい物だけにしてくださいね


を繰り返していると、
「ちょーだいされることも何てことないな」になってきます。
 
絶対に今ガジガジしているものより『イイモノ』と交換してくださいね
「こんなもんより今ガジガジしてるやつの方が面白い★」になっては×ですよ

そしたら、ほんとに取り上げなくてはいけないときに交換が効くんですね


そんなこんなで最後にまたフリータイム☆

Cimg302420120728pp2


Cimg3036201220120728pp3


はじめはみんなが怖かったラッテちゃんも
押しの強いわんこが苦手だった麻呂ちゃんも
みんな臆することなく、走り回っていました
戯れ回るまではいきませんが、上手にごあいさつが出来ていました


今回で麻呂ちゃん卒業です
修了書とお散歩バックとなんやらかんやらプレゼントしました★
おめでとうございます
次のクラスも頑張っていきましょうね
ありがとうございました!!!!!



ハムスターさんの治療選択肢

2012-07-27 17:59:14 | 院長のつぶやき
こんにちは。岡村です。
いよいよオリンピックが開幕ですね
無理しない程度にライブでみたいと思っています。

今日は、ジャンガリアン・ハムスターのプーちゃんのお話です。
ハムちゃんは微笑ましい名前が一番多いと思います

プーちゃん、おなかにでっぱりができちゃって気にしているというご相談。
しこりなのか、ヘルニアになっているのかをまず調べました。

消化管造影エックス線検査や
超音波検査ででっぱりへの血流等を確認。

20120727_172646

ヘルニアではないことがわかったので、切除することになりました。

20120727_170727


無事切除に成功し、今では再発なく順調に過ごしてくれています
途中で傷口かじっちゃったけど
きれいになってきたね。やったぜ、ぷーちゃん

Cimg2893



20120727_170518


小さな動物さんは、少量の出血でも命取りになりますし、麻酔管理もわんちゃんや猫ちゃんと
同様にはできません。
それでも、生活の質をおとしめているものが明確にわかったのならば、
外科治療を選択肢の一つに考えています。




パピークラス7回目♪

2012-07-23 12:52:12 | パピークラス
今回もパピークラスの様子をご報告したいと思います

ですがその前に、この頃たくさんのオーナーさんがしつけについての相談をしてくれます。
しつけというと「いけないことは厳しく教える」というイメージですが、
どちらかといえば、
生活や遊びの中で「人と一緒に暮らしていく為にルールを学ぶ」
とういう方が近いと思います。
実際どういった問題行動に悩まれているかによって対処法は違いますが、

エネルギーが発散されずに、持て余してしまって問題行動につながっているケースが多いように感じます.

実際どのようにしてエネルギーを発散させたり、
問題と感じている行動をやめさせていくか、
方法をいくつか提案させていただいています。

できるだけのご相談には乗りたいと思っていますので、
お気軽にご相談下さい


ではでは、パピークラスのお話を。

ムシ暑い中、皆さん元気よくやってきてくれました

まずはやる気満々に講義を受ける麻呂くん

Cimg2738

ちょっぴりフードの入った入れ物が写っちゃっていますね(笑)


次はキャリーやケージ、バリケンに入る練習。
Cimg2742


Cimg2753



二人とも上手に入れていました!
ティアラちゃんはその後、オーナーさんと先生がお話ししている最中も
自ら入ってご機嫌さんでした

狭いところに入ることってへっちゃだなぁ
って思ってもらえればコッチノモノ


次は、お腹みせてゴロン☆
このまったりした時間はエネルギーが有り余っている状態で始めると、
腕を噛んだりチャカチャカして難しいので、
ひっぱりっこやもってこいなどでエネルギーを発散させてから

Cimg2766




Cimg2768




今回はながーいトンネルに挑戦★
はじめは短く、少しずつ長くしていき
それでもできたら少しカーブさせてみるのです

カーブすると呼んでくれている大好きなオーナーさんがみえません
格段に難易度です


Cimg2803


Cimg2806

でも二人とも難なくクリア


次は歯磨きやお口周り触ったり、
四肢を触られる練習☆
元々どんなわんこでも四肢や爪先を触られることはあまり好きではありません。

「これもなんてことないねっ
って思ってくれるようにごほうびを使ってゆっくりと

最後に オスワリ
    フセ 
    ゴロン を練習☆

手の誘導でできるようになったらステップUP

麻呂ちゃんに新しい宿題が出され、
夢の「バーン」の号令で死んでくれる日が近い模様

ティアラちゃんも苦手だったゴロンがとっても上手にできていました
一度できるようになると何度もできていたので、
お家でも楽しみですね


では今週はこのぐらいで失礼します


おまけ

今日は麻呂ちゃんは分刻みのスケジュールで、
パピークラスの後はシャンプーでした

Cimg2846

最初こそ少し焦っていましたが、
途中からごほうびもらいながらすごくお利口さんにシャンプーできました

帰りはバラの香りを漂わせながら帰っていった男前さんでした



鳥さんの診療

2012-07-19 17:37:32 | 院長のつぶやき
こんにちは。岡村です。
梅雨があけて、厳しい暑さが始まってしまいました

今日は鳥さんのお話です。よくしゃべり(物語さえも!)、
元気よくさえずる様子は癒されますよね


Cimg1930

ところが鳥さんは、なかなか具合が悪いことを知らせない動物です
それだけに、飼い主さんが不調のサインを見逃さないことが大切です。

食欲がない、嘔吐する、いつもと違う便をする(ゆるい、大きい、殻が残るなど)、羽を膨らませる、
飛行距離が短くなったなど

合わせて、環境も気にかけてあげてください。
衛生面、室温や湿度、明暗のサイクル、食事内容、ストレスの有無など

普段の健康チェックも大事です
体重の変動、肉付き、爪や肌のかさつき、かゆみなど

鳥さんの診療は、身体検査とそ嚢検査や糞便検査を行い、治療やアドバイスが必要か判断します
セキセイインコさんや幼ないオカメインコさんは胃腸内微生物による疾病が発生しやすいので、
これらの検査が非常に有用です。
マクロラブダス(過去にはAGYだったり、メガバクテリアだったりよばれました)やカンジダ、
細菌、出血等の確認をします。
それだけでは不十分では、鳥さんでも、エックス線検査や血液検査、超音波断層画像検査、
消化管造影検査等を無理せず行い、どこが原因が追求して対処していきます。

P1040128

鳥さんと暮らす喜びは、想像以上に大きいのです(わかる人にはわかると思います)。
こんなにもいとおしくなるものかと自分でもびっくりするくらいなんです。
たぶんそれは、あんなに小さいのに気持ちが通じ合える動物だからだろうなぁと思っています





パピークラス6回目

2012-07-17 20:36:32 | インポート
今回はパピークラス6回目の模様をお伝えしたいと思います。

ときわのパピークラスは6回コースなので、
一期生のお二方が今回で卒業なんです

お二方に会うのが減ってしまう
と思ってちょっぴしセンチメンタルになっていた私・・・
ですが、卒業生を主メンバーに『Jrクラス』のお話が出ているので
「また会える」とホッとしています

みんなとってもまじめにわんこのことを考えてくれていて幸せです


それでは、今回の内容を・・・

はじめはキャリーに入る練習☆

Cimg2535_2

このかわゆいオシリをトンっと押したくなりますが、
ぜーーーーーーーーったいに押してはいけません
二度と入らなくなります

Cimg2500_2

ここまで入れたら完璧☆
この入ったやろ?なんかちょーだい?
の顔がたまりません


安国先生のデモわんこのとこちゃんの『ハウス』は
入るだけじゃないんです
写真はないんですが、
「ハウス」って言われると
①ハウス前に行く
②ドアを自ら開ける
③入る
④ドアを閉める
⑤できた時の観客の皆さんの「オーーーーーー」を聞く

開けて入るだけでもすごいのに閉めるんですよ
こりゃ一見の価値アリです




つぎは歯磨きの練習!!
みんなのおうちでの頑張りが見えますね



Cimg2593_3



でも、みんな得手不得手があるので、
ヤッキになって力づくでやってもダメなんです
みんな自分のペースで、焦らず、地道に


今回も色々な音に慣らす練習☆
傘や雷、車の音、ドライヤーなどなど
雷で悩んでいるオーナーさんやわんこは多いはず。
そしてなかなか思うように雷がならないので練習はむずかしいんですよね~

そんな時にはそういったCDがあるので、
小さい音から練習していくのです
は音以外にも光や気圧の変化などが
コワイ!!になっている子も多いと思いまケド


今回もアスレチックにも挑戦★

細く長い自慢の足で
余裕のJUMP
Cimg2648



そしてみんなでオスワリと伏せ、ゴロンをしました!
みんなとても様になってきています

そしてみんなの仲良し写真を何枚か

Cimg2668






Cimg2667_3



Cimg2675



はじめは自分のことでいっぱいいっぱいだったわんこたちも
日を重ねるにつれ、他のわんこやオーナーさんにも
上手にご挨拶ができるようになりました



今回で卒業の
ピースちゃん
ラッテちゃん
そして一生懸命頑張ってくださったオーナーさんに

修了証と
粗品をお渡ししました
喜んでくださり良かったです。


パピークラスは卒業ですが、
いまからの人生の方がずーーーーーーーーーーーーーっと長いので、
これからも楽しんで頑張っていきましょうねぇ