東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

最近のクルーザー班@1月リレーブログpart6

2018年01月06日 23時39分16秒 | リレーブログ

早ちゃん紹介ありがとう。

みなさんお久しぶりです。クルーザー班新3年の磯野です。

年末年始は地元愛知に帰省していました。ヨット部にいると長期休みでもなかなか帰省できないので久しぶりの実家でした。やっぱり家族と過ごすっていいですね。

 

さて、僕は今熱海に来ております!

普段お世話になっている社会人チーム「月光」の新年クルージングに連れていってもらいました。と言いつつも、船のエンジントラブルでクルージングは叶わず、モーターボートでかっ飛ばしてきました(笑)

大富豪が盛り上がりすぎてもう少しで毎日ブログ更新が途切れるところでした、危ない危ない(笑)



ブログリレーというわけですが、僕は最近のクルーザー班について書こうと思います。

 

昨年11月のJ24全日本選手権をもって前主将の岡田さんが引退し、クルーザー班も新体制での活動がスタートしました。

 

新体制での一発目には外洋学連主催のプレアニオールズカップがありました。このレースから岡田さんに替わり僕がトリマーをやっているのですが、全日本選手権の翌週だったこともありほとんど練習できないままでの参加となりました。このレースは各大学が自分たちの船で参加するレーティング方式のレースで、クルーザーの中では小さいJ24はレーティングが高くつくため有利だったこともあり、なんとか優勝することができました。



今後のレースとしては3月上旬の学生マッチ、中旬にアニオールズカップがあります。今年は学生マッチの開催時期が例年より1週間早く試験終了後約3週間しか練習できないうえ、新体制でポジション配置が大きく変わります。一日一日を大切に練習に励みたいです。



プレアニオールズカップ後はひたすらマスト関連の整備といった感じでした。マストが折れてしまったことはFacebookなどでご存知のことと思いますが、関西のチームから中古マストを購入し、つい最近ようやくマストを立てることができました。購入したマストですが、僕たちが以前使っていたものとは若干型が異なり(仰秀はアメリカ製、こちらはイタリア製らしいです)、仰秀でも使えるように切削したり部品を作ってもらったりと整備に時間がかかってしまいました。ディンギー班にも手伝ってもらいなんとか立てるところまではいきましたが、まだ整備箇所がありすぐには乗れるわけではないので、冬の練習までにはなんとか完了したいところですね。



最近は今まで以上に責任を感じるようになってきました。クルーザー班はもともと少人数なので一人あたりの負担は必然的に大きくなってしまうのですが、体制が変わって上が主将の工藤さん一人、同期も自分一人という状況で、正直ここ1ヶ月はなかなか辛いものがありました(マスト関連の整備がなかなか上手くいかなかったり、イタリアワールド遠征のための諸々の準備で二人ともかなり切羽詰まってました)。下級生にも上手く仕事を振りつつも自分のやるべきことを全うし、工藤さんのサポートにも徹したいですね。



最後アバウトな感じで終わってしまいましたが、これで次に回したいと思います。

 

明日のブログはクルーザー班の後輩、新2年の齋藤道です。彼のこれからの活躍と明日のブログに期待しています。