goo blog サービス終了のお知らせ 

Bear's whisper ★★News&Essay★★

MBAホルダーの筆者が「旬」を独自の切り口で解析します!

「捲土重来」  駒沢大苫小牧

2004-08-23 | Weblog
【意味】「捲土」は土煙をまき上げることで、勢いが物凄い様子。一度失敗した者が、再び勢力を盛り返して来ること。一度負けた者が勢力を盛り返して攻め寄せること。


昨夏の甲子園。倉敷工業に4回表まで8-0で勝ち、勝利目前だった駒沢苫小牧だが、まさに水をさされるカタチで「降雨のためノーゲーム」になり、翌日再試合の結果2-5で敗戦するという憂き目にあった。ルールの理不尽さに翻弄されるカタチで甲子園を去った駒大苫小牧だが、「捲土重来」、今年は昨夏より数倍スケールアップしたチームとして甲子園に帰ってきた。

日大三高、横浜高校といった優勝候補のチームを持ち前の打力で撃破し、決勝では春のチャンピオン済美を猛打で上回った。どこからでもチャンスをつくれる打線と、奢りのないソツのない攻め(決勝戦も要所要所で確実な送りバンドを見せた)。4割を超えるチーム打率にばかりスポットが当たるが、緻密な攻守(巧みな継投策、堅実な守備等)も見逃せないチームであった。例えて言うならば、かつて甲子園を席捲した池田高校と箕島高校の野球をあわせもったようなチームであった。

今回の駒大苫小牧の優勝で北海道の高校野球レベルは確実にワンランクアップするだろう。折からの北海道日本ハムファイターズの人気ともあわさって、野球をやろうとする少年が増え、低辺層の拡大につながるのではないか。  ※ちなみにベンチ入り18名は全て北海道出身者、いわゆる道産子

済美を応援していた四国出身の私にとっては試合結果だけを見れば残念なものであったが、近年稀に見る素晴らしい打撃戦を制し、フロックではなく実力で頂点を極めた駒大苫小牧に心から拍手を送りたい、というのが今の偽らざる感想である。


〓〓〓 人気blogランキング 〓〓〓

駒大苫小牧が初優勝!北海道に初大旗 (サンケイスポーツ) - goo ニュース
済美の初出場春夏連覇は叶わず (サンケイスポーツ) - goo ニュース

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
捲土重来 (よもだ)
2004-08-24 00:20:46
初めまして。TBありがとうございます。

先ほどテレビで駒大苫小牧の特集を見ました。昨年の降雨ノーゲームの件が相当悔しかったそうで、今年は絶対に優勝するぞという気持ちが強く、冬の日も屋内で筋トレなどを毎日欠かさずしていたそうです。

そして、昨日の決勝戦も勝ちたいという執念が済美よりも上回ったからこその勝利だったと思います。

一方済美も順風満帆に見えますが、ここまで紆余曲折あり、春のセンバツ優勝がありました。今回の敗戦は甲子園の常連校として今後も出場するためには非常に大きい敗戦だったとおもいます。エースの福井は来年もあります。「捲土重来」さらに進化した済美が来年も甲子園で見られるよう期待しています。
返信する
参考になりました (ピノコ)
2004-08-25 19:39:46
はじめまして。トラックバックありがとうございました。

私なんかは、運動関係についてはまるっきり音痴で

観戦くらいしか出来ないのですが・・・。

トラックバックなるものが、今はまだあまりよくわかっていないのですが、こういったblogがあると知って、

参考になりました。

アテネも一生懸命見ていましたが、スポーツに秀でた人というのは、本当に美しいですね。

私のblogは本当に日々のつれづれを書き記しているだけなので、お恥ずかしい限りなのですが、これからもちょこちょこ遊びに来たいと思います。
返信する
トラックバック (naho)
2004-08-27 08:59:53
ありがとうございました。私も始めてその使い方を知りました。これからは使ってみようと思います。



北海道ではここ2,3日駒苫の特番がたくさんありました。
返信する
トラックバックありがとうございます。 (くり)
2004-08-31 20:00:23
はじめまして。青臭いとわかってはいるけど見てしまう甲子園、そして、世界的感動の押し売りとわかってはいるけれどジーンとしてしまうオリンピックが終わり、いよいよ秋ですね。
返信する
二連覇 (赤星)
2005-08-20 23:34:36
駒大苫小牧二連覇!
返信する
駒大苫小牧は暴力野球部? (とま公)
2005-08-23 22:28:08
駒大苫小牧の2年連続優勝にさわやかさを

感じた者です。

駒大苫小牧は暴力野球部と報道されています。

優勝さえすれば何をしてもいいのでしょうか?

優勝旗はいったん返還して清らかな部として

やりなおしてほしいと願っています。

返信する