夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

ベニマシコ

2021年04月11日 07時47分20秒 |     アトリ科
川沿いの遊歩道を散策している時に見られたベニマシコ

新芽を食べていました。











この日は、風が強く、煽られこんな体勢になりながらも若芽を食べていましたよ。


こちらは以前見られたベニマシコ。
本当はむしゃむしゃとセイタカアワダチソウの種を食べるはず、側から猫の鳴き声がして、キョロキョロして警戒、飛んでしまいました。
川も池も水場が周辺にはない場所なので、翌日にはいませんでした。









中央シベリア南部・モンゴル北部・中国東北部および中部・ウスリー・サハリンで繁殖する。
日本では北海道・本州北部の一部で夏鳥として繁殖し、北海道では少数が冬季もも見られるほか、本州・四国・九州に冬鳥として渡来する。

TL15㎝
スズメより小さい

最後まで見ていただき有難うございます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。