Think Yokoyama Weblog

50代のお部屋へようこそ…

デッドヒート

2011-10-17 20:22:16 | 子噺し
秋晴れ
そして早朝の花火

今年もマラソン大会がやってきました。

大会前、クラスの話題は「誰が今年勝つか?」でした。
「やっぱりHだろ」「Iが最近速くなったぞ」「ヨコじゃない?」
女子もワイワイ予想してました。
3人の中では、少年は不利との予想が大半でした。

「今年勝ったら、僕かっこいいなぁ・・・」
毎回H君に負けている少年。
「今年こそは!」と密かに燃えているのでした。


スタート!

グランド7周半の1500m走が始まりました。
案の定H君がトップに立ち、I君が追う展開。
少年はその後に続く展開です。

4周を越えたところでレースが動きました。
I君がH君を抜いてトップに。
歓声と驚きの声をあげる観客。
H君とI君が抜きつ抜かれつつのデッドヒート。

しかし少年は虎視眈々と狙いながら付いていきました。

そして5周目・・・

2人が駆け引きをしている時に、少年が遂に仕掛けました。

「!!!」


大歓声

少年が手にしたものは、「頂点」という称号でした。


解説:4年生の絶頂期^^
 遂に1位を取ったのでした♪

 5周目でトップに立った時「あれ?簡単に抜けた」と思いました^^
 ただ、まだ2周半残ってるわけです。
 「早く仕掛け過ぎた」とも思いました。
 その後の逃げ切りに「あの小さいヨコがねぇ」って感じで黄色い歓声を頂きました^^v

 マラソン大会で優勝するのは、ある意味ステータスなので嬉しかったです。
 そしてバレンタインデーに繋がっていくわけです^^
 意中の人を意識しつつTT

 その頃は、転落人生を迎えるとは思ってませんでしたがねf^^

 頂点の記憶
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食良く増進 | トップ | 七森美江 その2 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HaKU)
2011-10-17 21:23:02
ちょっと~!
電車の中で読んでしまって、ニヤニヤの不審者な自分です(笑)。

横山さん、小さかったんですか?
小さめかずくん(*´д`)

転落人生とは…?
真相が書かれる日も待ってます^^
Unknown (あずき)
2011-10-17 21:55:47
かっこいい~
頂点を手にしてモテキを迎えるのですね。

マラソンってとっても苦手だったなぁ
なので1位なんて!
そりゃすごいっす
やっと (未世)
2011-10-18 02:24:18
2位脱出ですね!
女子からすると走りの早い男子ってかっこいいんですよね。
この頃のお目当ての女の子は初恋なのでしょうか^ ^

女子の黄色い声・・・「よこやまぁ~↑」ってこの間のライブ面白かったです(笑)
マラソン大会 (青魚)
2011-10-18 05:26:03
ありましたねぇ、マラソン大会。
バテて途中で抜かれた記憶が、よみがえってきたぁ。

バレンタイン…
小・中・高、一回もチョコあげた記憶がナイんですけど(|| ゜Д゜)。
おはようございます。 (k_k)
2011-10-18 07:49:19
マラソン大会で一位☆
凄いですね\^^/

そういうのは私は得意じゃないので^^;
羨ましいです^^/

サラっと簡単に抜けただなんて
カッコイイじゃないですか^^♪

ではでは、今日も素敵な一日を☆
Unknown (あみ)
2011-10-18 09:34:59
横山少年、素直でかわいいですね♪
小学生が虎視眈々とって‥ふふ。
1位かぁ~凄いなぁ~♪^^
転落人生。
いったい何があったのでしょう?気になります。

現在からあの頃へ…
「ぽんっ」≫≫≫≫≫≫≫≫
私は走るのが遅くて小4のマラソン大会7〇位。くやしいというよりも、なさけない気持ちの方が強い。その感情がきっかけで、朝*30分くらい走る練習をして、小5のマラソン大会4〇位になったことを思い出しました。1位になりたいと思ったことは、なかったけれど…自分の限界を知りたいと思った少女でした。
^^
練習の記憶

追伸:横山少年のお話を読むと忘れていたことを、思い出します。ありがとう♪
Unknown (meme)
2011-10-18 13:16:01

転落人生・・・って。笑

何か女の子をドン引きさせるコトでもしたんですか??(*≧m≦*)

あ。横ちゃんの合コン武勇伝とか聞きたいかも~♪♪
それまで【子噺し】続けて下さいね☆
(^_^) (trzz)
2011-10-18 19:22:30
一位ってすごい、思い出に残りますね!

ましてやそれまでの経緯があれば。なおさら。

子供時代のそういった魂が、今の活動につながっていくのですね。(^^*)~♪

メダル(?)かけて笑顔のよこやまくんが、可愛いでしょうね。

運動会は、当日はバタバタですが…もう卒業して以降の、近所の校庭から~時々風に乗って聴こえてくるアナウンスとか、曲とかが、何か切なく&ワクワクして好きでした。

今いるとこでは聴けないけど。秋の記憶。
イコール?? (Dog Sleep)
2011-10-18 20:45:50
う~ん…やっぱり繋がらない;

横山少年の武勇伝を目にする度に「人見知り」とイコールで繋がらなくなるんですよね…

私も人見知りですが、通知表には「おとなしい」「内向的」「消極的」のどれかを必ず書かれていたタイプなので f^_^;

ある時期から急に人見知りなったりするのかな??

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

子噺し」カテゴリの最新記事