「派遣村」に自民党議員「やらせじゃないか」と野次ー事実の指摘に憤る辻元清美

2009年01月05日 | news
「派遣村」に自民党議員「やらせじゃないか」と野次
1月07日 15時18分
 社民党の辻元清美議員(48)が6日、衆議院本会議で代表質問を行ったが、その際「派遣村」について自民党議員からの野次がひどかったと自身のブログで説明している。

 辻元議員は麻生総理に「この年末年始、日比谷公園で『年越し派遣村』が開かれ、派遣切りされた労働者が、食事と住むところを求め、長い列を作りました。私は現地に行きましたが、政治に携わる者として、申し訳なく、恥ずかしくなりました。私は、雇用政策の過ちによる『政治災害』だと考えます。総理は、政治の失敗だという認識をおもちですか? 全国に広がるこのような悲惨な状況を引き起こした『責任』と『原因』はどこにあるとお考えですか?」と質問。すると自民党の席の方から「なんだあんなもの」「やらせ(?)じゃないか」との声が上がってきたという。

 政治の失敗について政治責任を問うと「世界中そうじゃないか」との野次が来て、「『改革なくして成長なし』というフレーズはむなしく聞こえないか」と聞いたら「そんなことない。改革をやめたからこうなったんだ」などの野次が飛んできた。実際に「派遣村」を訪問してその窮状を知った辻元議員は「これからますます、『日本の貧困状況』は深刻さを増していきます。政治の責任として、きちんととりくんでいく。そういう決意を強くしました」と気持ちを引き締めている。

http://news.ameba.jp/weblog/2009/01/32094.html
http://www.tsujitomo.jp/blog/2009/01/06-1729.html


年越し派遣村 - Wikipedia
2008年12月31日に日比谷公園の霞門付近に開設され、NPO法人自立生活サポートセンターもやい、全国コミュニティ・ユニオン連合会などが中心となって組織された実行委員会が、炊き出しや生活・職業相談、生活保護申請の先導を行った。また、ハローワークが業務を開始する1月5日までの簡易宿泊所を設置した

湯浅誠 - Wikipedia
NPO法人自立生活サポートセンターもやい事務局長。
「年越し派遣村」を開設。“村長”として運営を取り仕切っている。



【政治】「派遣村」に自民党議員「やらせじゃないか」とひどい野次…社民・辻元清美議員がブログで明かす
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231311500/


151 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:18:42 ID:6olQspqN0
やっぱりね。

【格差社会】生活困窮の若者、ネットカフェ転々 支援団体にSOSも 2006/11/02(木) 13:34:21
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162442061/l50
>NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」の湯浅誠事務局長(37)
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
月刊「解放」
ttp://www.kaihou-s.com/bl/bl_mokuji/bl_200701.htm
>2007年1月号 575号
>特集●生活保護制度を考える
>
>生活保護は「活かす」のが改革?貧困と排除に抗し、まちの再生をめざす/冨田一幸
>野宿者・「生活困窮フリーター」・ホームレスと生活保護/湯浅 誠
                                   ~~~~~~~~~~
>在日外国人に関連する生活保護制度のいくつかの問題について?在日朝鮮人を中心に/金永子

特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい - トピックス
ttp://www.moyai.net/modules/news/index.php?storytopic=0&start=5&offset=12
>差別解消や人権保障を実現するための論議を深めようと、
>都内で開かれていた解放第四十回東曰本研究集会
>(解放同盟関東甲信越地方協議会主催)は最終曰の九日、
>部落史やハンセン病など八つの分科会を開いた。



712 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:33:35 ID:QKUWZQAd0
>>151
派遣村村長の湯浅がキムチ臭い件について

「もやい」がピンチ!-カンパ呼びかけ
 8月30日(土)に広島弁護士会主催の市民集会「ワーキングプア~人間らしい生活を
求めて~」の講師で、『反貧困』(岩波新書)などの著者である湯浅誠さんが事務局長を
している特定非営利活動法人(NPO法人)「自立生活サポートセンター・もやい」が、
後援企業の破産で窮地に立たされています。

「もやい」ピンチ 後援社破産、ホームレス支援困難
(中日新聞  2008年10月5日 朝刊)
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008100502000059.html

 既に書いたことと思いますが、湯浅誠さんは、かつてピースデポで事務局長、現在ピー
スボート共同代表の川崎哲さんとともに、1991年の湾岸戦争に反対する「ピース・チ
ェイン・リアクション(平和連鎖反応)」で活動してきました。後に私も「ピース・チェ
イン・リアクション」に参加するようになりました。1995年には、川崎さん、湯浅さ
ん、私ほか合計5人で首相官邸抗議行動、総理府申し入れ行動をやったこともあります。
 また「もやい」理事長の稲葉剛さんも「ピース・チェイン・リアクション」で活動して
いました。彼は、もともと広島出身の被爆二世です。吉田敬三さんの「被爆二世 百人の
肖像」にも、彼の写真があります。
「もやい」へのカンパを、私からもお願いします。
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/hgr/messages/4584?threaded=1&expand=1


ピース・チェーン・リアクション
ttp://youth-forum.soc.or.jp/members/PeaceChainReaction.html
 平和憲法改悪反対と東北アジアの平和のための韓日市民団体共同声明
 ttp://www.news-pj.net/peace/20061103_japan-korea.html
 ピース・チェーン・リアクションが参加する〈日本-在日-韓国〉ユースフォーラム
 ttp://youth-forum.soc.or.jp/forum.html

もやい
ttp://www.moyai.net/modules/m1/index.php?id=22
もやいのスポンサーだったリプラス(創業者・元社長 姜裕文)
ttp://www.re-plus.co.jp/ja/index.html






【派遣村】 「集まったのは、本当に働こうとしている人か疑問」「学生紛争のときの戦術が垣間見える気がした」…坂本政務官★4
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231163279/




「派遣村」の偽善 - 池田信夫 blog

「年越し派遣村」なるイベントが、与野党のポピュリズムに利用されている。民主党の鳩山幹事長が代表質問で、派遣村にコメントした坂本政務官の解任を要求したのには唖然とした。日本の政治には、もっと大事な問題がたくさんあるだろう。完全失業者は250万人もいるのに、なぜ日比谷公園に集まった500人だけを特別扱いするのか。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/caa6353a3bf77b62c7782d6bd09446a2




255 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/06(火) 10:26:46 ID:4KMckmyx0
昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、
その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。

田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。露骨な政治的パ
フォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。なぜ日比谷公園なのか? 厚労
省の目の前だからか? 何故厚労省の講堂なのか? 生活保護を所轄するのは都や区の行政
であり、厚労省は関係無い。そして本来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党
お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか?

田中はさらに言う。そもそもの毎年東京のドヤ街で、宗教関係やボランティア団体が非営利、
非政治運動で協力しあい、日雇い労働者の為に、年末恒例の炊き出しをしていた歴史があった。
しかし今年に限って共産党系の労組団体が政治思想を持ち込み、炊き出しを政治闘争の場に
歪めてしまった。そんなに厚労省の講堂を開けさせたければ、すぐ近くにある自分達の日本共
産党の立派な党本部建物や、連合や件の労組団体の講堂、会議室をテント村の失業労働者に明
け渡せばよいではないか、何故しないのか!?

実情を知る田中は、代表責任者であるテント村の村長が、共産党系労組団体に美味いように利
用され騙されていると嘆いていたよ。そしてあそこに集まった人達は、まだ働けるのに一方的
に首にされて、職を求めているのであって、生活保護を求めるホームレスじゃない。彼等の自
尊心まで奪う気か? と。

76 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 21:08:55 ID:senlu5CG
派遣村の内情を田中康夫が暴露!
派遣村の裏で指揮っているのは共産党系の労組団体でホームレスに動員をかけている。
露骨な政治的パフォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。
一月五日TBSラジオ『アクセス』
http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20090105.mp3

【派遣村】田中康夫氏「行ったら労働組合や政党の人が手伝ってたけど、何で国の支援の前に連合や自治労、日教組とかで何かやらないの」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231336097/



胡散臭さ全開の派遣村

勝谷「スクープです!なんと朝日の投書欄で、派遣村の人は日雇いだと」
小西「ええ、現場で取材したけどほとんど日雇いの人でしたよ」
勝谷「彼らは派遣じゃなくてホームレスなんですよ」
小西「ホームレスの問題は大事ですね」
勝谷「そして、そのバックには・・・ここでは言えませんが・・・」
小西「共産党がバックにいましたよ」
勝谷「時間がないので帰ります、車を待たせてるんで」
小西「そうですかwww」

http://podcast.tbsradio.jp/st/files/st20090107.mp3




派遣村からのおかしなデモ隊
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-322.html

デモ行進する、「派遣村」に扇動された連中の前にはなぜか「護憲」スローガンの車が
http://gazoubbs.com/general/img/1219593765/294.jpg

デモ隊の先頭部分には、「安保破棄」と書かれたのぼり竿。
http://gazoubbs.com/general/img/1219593765/295.jpg
内閣府近く、「北方領土返還要求看板」と、派遣村デモ隊「守れ憲法」街宣車
http://gazoubbs.com/general/img/1219593765/296.jpg

国会裏手で、派遣村デモ隊を歓迎する、民主、公明、社民、共産の議員団
http://gazoubbs.com/general/img/1219593765/297.jpg

デジャブな画像
「参政権」一挙前進へ機熟す 相次ぐ意欲的発言ー民団

民団陳情団を拍手で迎える各党代表(01年6月)






湯浅誠は貧困層を喰らう「貧困ビジネス」の成功者!
http://antikimchi.seesaa.net/article/112262249.html


78 名無しさん@九周年 [sage] 2009/01/03(土) 23:11:47 ID:FqbMbRA/0 (PC)

乞食には公園で寝さしてパフォーマンスをさせる一方で
ユニオン幹部は宴会をするそうです。

1月7日(水)
全国ユニオン・東京ユニオン・管理職ユニオン・派遣ユニオン・なのはなユニオン共催の
「戦う旗開き」午後6時開場、6時30分開始。
会費2500円、食べ放題呑み放題。
伝説の島崎シェフの料理が久しぶりに味わえます。
問い合わせは東京ユニオン5338-1266.
場所は豊島区立勤労福祉会館6階ホール。
豊島区西池袋2-37-4 3980-3131 池袋消防署先 池袋西口下車


 去年の様子です
 http://d.hatena.ne.jp/spiders_nest/20080119/1200670251
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/spiders_nest/20080119/20080119001743.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/spiders_nest/20080119/20080119001845.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/spiders_nest/20080119/20080119002934.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/spiders_nest/20080119/20080119001818.jpg






【派遣村】求人は有り余る程あり、売り手市場なのに労働者は「紹介される業種は、不安定な仕事ばかり」と消極的
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231650329/-100


「派遣村」12日、施設使用期限 厚い支援…自立が課題
2009.1.10 21:16
 仕事や住居を失った元派遣社員らを支援する「年越し派遣村」の失業者が寝泊まりする都内4カ所の施設が12日で、使用期限を迎える。身を寄せている「村民」は約300人。生活保護費の支給が始まるなど、村民らが“再出発”する環境が整いつつある。しかし、今後の転居先や就職先が決まった人はわずか。多くの課題が横たわるなか、村民たちに自立が求められている。
 
■職よりも住

 厚生労働省によると、4施設に臨時設置されたハローワークの相談窓口を利用した村民は約200人。うち130人が具体的な就職相談を受けたが、9日までに仕事が決まった人は4人という。
 残る70人は窓口で同時に行われた住居や生活保護の相談を受けた人だ。「就職相談者の7割ぐらいが、半年ほどの間に、派遣や期間従業員の契約を打ち切られた人」と担当者。全員が男性で30~50代が中心。
 派遣村実行委員会によると、ハローワーク以外の方法で就職先を見つける人もいるが、それでも十数人にとどまっているという。
 就職率が低調なのは、村民の多くが、住居を優先しているためだ。厚労省は「住所がないと就職活動がやりにくい現実がある。生活保護によって家を借りる人が増えれば、就職も決まってくるだろう」とみる。

■求人は売り手市場

数字の上では、求人は有り余るほどある。寄せられている求人数は、住み込み・寮付きの仕事だけで、首都圏を中心に約4000人分。派遣村のハローワークでは、他のハローワークに優先して求人票を公開する待遇を取った。警備業、清掃業、タクシー会社、土木建築業など業種も多様だ。

4000人分の求人とは別に「施設の失業者を直接雇いたい」という、村民を直接指名した求人も300人分ほどある。「交通費がないのだろうから、面接に出向く」と、群馬県の警備会社の社長が自ら施設を訪れたケースもあった。

ただ、すべての求人が村民のニーズにあっているかというとそうでもない。施設のうち「十思スクエア」(中央区)で生活する元派遣社員の男性(46)は、「紹介される業種は、不安定な仕事ばかり。また首を切られる可能性もある。タクシー運転手になりたいと思っているが…。もう少しじっくり仕事を探したい」と話す。

派遣村の湯浅誠村長(NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」事務局長)は、「住み込みなどの仕事も不安定就労。これまでも、そういう仕事に就き、こりごりしている人も多い」と、難しさを語る。

■「自分の努力で」

 都内4カ所の施設は、地域の文化活動などに使われている場所。そのため、施設の使用期限は12日までと決められている。「住む場所を見つけるのは自分の努力で。その後は、既成のハローワークなどで職を探してほしい」というのが厚労省側のスタンスだ。
 だが、「6畳一間のアパートを仮契約したが、入居予定は15日」(元派遣業男性)という人も。生活保護費をもらってから住居探しに出る人も少なくない。
 実行委は、全国からの現金分約2300万円のカンパを元に、250人分が旅館で16日まで宿泊できる手配をした。しかし、実行委は「政策の間違いで契約切りがされたのだから、国が責任を持つべきだ」と引き続き宿泊場所確保や相談窓口などの継続を求めている。

■支援態勢

 村民には、今回、東京都社会福祉協議会が、仕事や住居探しに必要な当面の資金として、生活保護申請者には1万円、申請をしていない人には5万円の貸し付けを行った。所得が低い人らに生活資金を貸す「緊急小口資金」が特例適用された。カンパを元に実行委からも1万円が支給された。
 生活保護は希望者全員の272人に認められた。短期間に高い確率で、生活保護が認められるのは極めて異例だ。さらに、通常は住居決定後に支給される月額最大約7万8000円の生活扶助費が、住居探しのために、住居が決まる前に支給されることにもなった。アパート契約がされれば、その時点で必要な敷金・礼金が支給されるという。
 日雇い労働などをしていた男性(62)は「いろいろしてもらってありがたい。年齢が高いので仕事探しは時間がかかるかもしれないが、がんばりたい」と、自立を誓う。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090110/sty0901102118010-n1.htm

【派遣村】元派遣、再就職に“心の壁”…「給料安い」「人見知りで接客苦手」「未経験の業種だし…」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231739080/-100


【社会】 「派遣村」にいたのは誰だったのか?…弱者を、特定のイデオロギーを持った政治色に利用する人々
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232354828/-100

最新の画像もっと見る