派遣営業マン「テル」のビジネス&ライフ情報

派遣営業マン「テル」が知り得た情報を共有するブログ。知っておくと得するけど、知らないと損をする情報満載!

≪乳がん増加、少子化が一因!??≫

2017-03-11 18:00:39 | 現場から
アンジョリーナジョリーさんの乳房切除、小林麻央さん、北斗晶さんは乳がんになり、



乳がんが身近なものとして、大きく注目されるようになりました。



しかし、乳がんについ私達は、いまいちよくわかってはいないかと思います。



ましてや、男の僕には尚更です。



そんな中、こんな見出しがあったため、思わず目が止まってしまいました。



乳がん増加、少子化が一因。



ええ? 少子化が乳がんの原因ってこと?? 



いったいどういうことなんでしょうか。。



凄く気になりますよね!



確認してみましょう。



日経です。



乳がん増加、少子化が一因



 今、日本人女性に一番多いがんは乳がんです。国内で増加ペースが最も速いがんの一つで、年間9万人が新たに診断を受けています。日本の女性の12人に1人がこのがんにかかる計算で、年間死亡数は1万4000人と1980年の3倍にもなります。



 がんは細胞の老化といってよい病気ですから、高齢化が進んだ日本でがんの発症が増えるのは必然といえます。たとえば、人口10万人あたりの大腸がん罹患(りかん)数は日本では116人ですが、日本ほど高齢化が進んでいない米国では42人と少なく、大きな開きがあります。しかし、乳がんについては日米とも80人程度と拮抗しています。他のがんとちがって、乳がんでは高齢化以外の要因が大きく関与しているからです。



 乳がん細胞を増殖させるのは女性ホルモンです。つまり、生理がある期間は乳がんのリスクが高くなります。50歳前後で閉経を迎えると、女性ホルモンの分泌量は急激に減りますから、リスクも少なくなります。40代後半に乳がんのピークがあるのはこのためです。



 日本人の栄養状態がよくなって、初潮の開始年齢が早まり、閉経も遅くなっている点も乳がんの発症リスクを高めています。さらに、急速に進む出生率の低下が乳がんを急増させています。妊娠、出産、授乳の2年以上の間は生理が止まり、乳がんのリスクは低下します。また、授乳そのものが予防効果を持つことも確実視されています。



 昔は子供を10人産むこともありましたが、そんなお母さんは20年以上も発症リスクが低い時間があったわけです。逆に1人も妊娠しなければ、生涯乳がんのリスクにさらされることになります。少子化は乳がんを増やす決定的な要因と言えます。



 47都道府県で乳がんが一番多いのは東京都で、最も少ない鹿児島県の2倍以上です。これは、東京都の出生率が全国最下位であることに関係があると思います。都市部にありがちな運動不足や肥満もリスクを高めている可能性があります。



 まず、自分自身のリスクを知ること。そして、毎月の自己触診と2年に1度のマンモグラフィーを欠かさないことが大切です。







(東京大学病院准教授 中川恵一)



如何ですか?



女性ホルモン、生理、妊娠、授乳・・これらが影響しているなんて!驚きですよね!!



現代は、昔のように何人も子供を産むような時代ではありませんし、多様な生き方が尊重される時代になりました。



そう言う意味で乳がん対策は、上記先生が仰るように、定期的に検査を受けて、早い段階で発見できるように意識しておくこと、ということが、自分を守る一番大切な予防対策、ということになります。



つまりは、乳がんに限らずですが、もしもがんに罹ってしまったとしても、がんが小さいうちに発見することが何よりもの予防策になる、ということですね。



男性も他人事ではありません。



長寿大国として、がんは避けては通れないものとして皆で共有し予防していき、世界一のがん予防国を目指しましょう。








人気ブログランキング


コメントを投稿