照間堂日記

出張専門はりきゅうの照間堂の院長せんせいの日記です

闘っちゃうの?

2010-03-09 00:30:50 | Weblog
それはどーなのかなあ。と思ってしまうのが、某保険会社のCM。
がんに対して、タタカイマショウ。とのたまうのですが。どーなんだろう。
自然治癒力。というモノを大事にしたいなあ。と思った場合、そうゆう態度をとる。っていうのは、どうなのかなあ。と思うですよ。

確かに、闘病。という言葉はあるけれど。
タタカッテ、タタカッテ、タタカッテ…その先に、何があるんだろう。行けば分かるさ?えー?

がんであろうが、骨折であろうが、風邪であろうが、糖尿病であろうが、およそ病と呼ばれているものと戦う前に戦わなきゃならんものがあるような気がするですよ。

多分それは自分自身。つか、治らないんじゃないか。と思う自分。焦る自分。病にかかったからにはそれと闘わねば。そんな風に感じている自分のその部分。
闘う。っていうよりは、それを認めてあげる。受け入れる。
そっちの方が楽な気がするんですが。どうでしょう。難しいかな…。

もちろん、そうゆう言葉を使った方が元気になるのなら、この限りではありませんけど。

つか、まあ。
タタカウ。よりかは、アキラメナイ。ほうがちょっと選択肢が増えると思うんですが?

帯津良一先生の本(例えば『達者でポックリ』とか)やE.Q.ロスの『ライフ・レッスン』(角川文庫)とかはもしかしたら参考になるかもです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする