目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

ヤマブドウで贅沢に染める

2017-06-16 | 趣味


昨日、草木染め教室へ出かけ、ヤマブドウで染めを体験してきました。

ヤマブドウは講師の方が去年の秋に大量に採集して冷凍保存しておいてくれたものです。

冷凍したために発色が良くなっているようなことを言ってました。

その解凍したヤマブドウを洗濯ネットの中に入れてあっちとこっちでぎゅっと絞ったわけですが、

これはつまり、百パーセントのヤマブドウジュースということです。

そう考えると、なんと贅沢な染物でしょう。

ヤマブドウジュース五百mlなら多分千円くらいすると思います。

ざっと計算しても昨日の染め液は

10リットル以上あったように思いますので染め液だけで二万円以上だったかもしれませんね。

ギョエ


そんなことは考えもしなかったわ。

すごいわね、山で採ったとはいえあれだけの量のヤマブドウを

無料で提供してくださるなんて、太っ腹です。

その上その百パーセントジュースの絞り液をみんなに分けてくれました。

搾りかすももちろん分けて持ち帰ってきました。

その煮汁で今日はヤマブドウ染を楽しみました。

昨日の教室では五種類の媒染液が用意してあり、どれでも好きな組み合わせを選ぶようになっていました。

草木染めは媒染によって出る色が変わるのです。

そこが面白いところですよね。

私はヤマブドウそのものの色を残したかったので

他の媒染をかけませんでした。

でもヤマブドウの赤紫に銅や鉄をかけた人は、その色が綺麗な青色に変わっていたのです。

それはとても綺麗な色で少し羨ましくなるような色でした。

茄子紺と言うのでしょうか、そんな色目もありましたね。

そうしてみると

ヤマブドウに何か媒染をかけてみるのもなかなか楽しそうです。


そこで今朝は一枚の絹のハギレをぶどうの煮出し汁に浸けて、

それからざっと畳んだ布の縦半分だけを灰汁の中につけてみました。

すると、

鉄焙煎と同じような反応が起こったのです。

布は見事ツートーンカラーになりました。




赤紫から青紫へと色の変化が見られます。

まだアイロンをかける前だから乾くともう少し淡い色になるかもしれません。

こちらは搾りかすの煮汁で染めたもの。



右上のスカーフは昨日染めたものです。

シルクのソックス、とても深い紫色が移りました。

大成功です。





























にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草木染教室 | トップ | 豆絞りがきつすぎた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事