空飛び猫のおひるね

てらりんママと申します。へなちょこアウトドアー派、猫好き、歌舞伎好きの1児のママです。どうぞよろしく…

思い出しきもの 6月(2009年)

2009年06月30日 | 着物でおでかけ
6月7日 
奈良のカフェへ落語聴きに行きました。
で、早めに行ってリサイクルショップ巡りもしたりしました!
着物はポリ、四天王さんで買ったやつ…あちこち糸がほつれてたので、つくろいました。
ピンク地に千鳥柄、帯は自作のリバーシブル作り帯、帯揚げはシフォンのスカーフ、帯締めは靴紐に帯留めは箸置きでした♪


6月13日 
二胡の体験教室でした。
着物は正絹ですが、四天王寺さんで買った300円のです。
単衣は軽い!
帯も半幅でカルタ結びでした。


6月14日 
お茶のお稽古日でした。
サマーウールにトランプ柄の半幅帯締めて行って来ました。
着物は奈良町のリサイクルショップでゲットしたもの、確か千円くらいだったか?
袖丈が微妙なので替え袖を縫って、直接着物に縫い付けました。
なので、着物下は筒袖半襦袢でラクラク~♪


6月20日 
中之島にある中央公会堂で歌舞伎鑑賞教室でした。
前回と同じサマーウールに半幅帯です。
半襟に紫陽花柄のハンカチを使ってみました。


6月21日 
京都七条サカタニの朝粥付き勉強会と、妙心寺搭頭 東林院で沙羅の花を愛でる会へ行ってきました。
沙羅の花とは「夏椿」の事で、お釈迦様が亡くなられた時に一斉に咲いて散ってしまった花と言われています。(写真右)
着物はポリ単衣で、奈良のリサイクルショップで350円でした。
袖の端っこがタバコで焼けたのか穴が開いてたので、修理!
袖丈49cm→45cmに短くなったけど、全然無問題です♪
半襟はミニバラ柄の木綿の端切れでございました。


6月27日 
二胡の体験講座3回目、最終日でした。
今年最初の浴衣で、一応襟付きで…
筒袖半襦袢を着用です。
下は…スー(ステテコ)のみ。
半幅帯でカルタ結びにしたのですが、押さえにトンボ玉のついた丸くけの紐しました。
胸元のチラ見せしてるのは、ただの端切れ。
「見せ帯揚」ですよ~
折りたたんで帯の前部分にはさんだだけですが、印象変わりますね。
ただし、帯に携帯はさんで出し入れするとズレてくるという難点が