不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています
 
コメント
 
 
 
Unknown (ミント)
2005-06-24 13:23:46
お仕事お疲れ様です。。。

選挙の自転車での活動の話しで少し前にやったウグイス嬢のお手伝いの事を思い出してしまいました。。。

私がお手伝いした方も町中では自転車を使用。。

山あいのでは走ってあいさつ回りをしていました。。。

私達は選車(選挙カー)の中。。。

候補者は大変だなぁ。。。とつくづく思いました。。。

てらまちさんの選車の画像楽しみにしています♪
 
 
 
こんにちは! (KY)
2005-06-24 14:04:20
お疲れさまでした。

議員さんは、結構肉体労働なのですね。体が丈夫でなければ勤まらないですね。

車での選挙運動、長時間座った姿勢はエコノミー症候群が心配ですね。でも、お車から降りたり乗ったりでその心配はないのでしょうか?

愛車の自転車での、田んぼの見回りは気持ち良さそうですが‥。
 
 
 
選挙 (●てらまち)
2005-06-24 17:30:21
 ★ミントさん、議会報告も、今、印刷に入って、手がすきました。



 選挙のお手伝い、ご苦労様でした。

 それにしても、どうして「ウグイス嬢」というのでしょうね?

 ウグイスは、オスが鳴いて、メスは鳴かないというのに(笑)

 私たちの選挙では、「マイク係り」とか「アナウンス係り」とか呼ぶようにしています。



 選挙グッズは改めて紹介しますね(笑)



 ★KYさん、政治家は肉体労働者、というのは当たっていますね。国会みたいに、”乱闘”はありませんが(笑)



 私たちの市民型選挙は、少数精鋭でいきますので、候補者も後ろのマイクの皆さんも、走り回りますから、エコノミー症候群の心配は皆無です。

 疲労困憊のぐったり症候群はありますが(笑)



 そう、早朝の田園を自転車で回るのは、とても爽快です!

 「早起きは三文の得」を実感しています。



 



 
 
 
 
ペコリ。 (るな)
2005-06-24 18:18:28
みどりさんのブログでも書きましたが、お二人のブログを見ていると、

活動量は何人分だろう、との思いがふつふつと湧いてきます。



前はもっと親業もお忙しかったでしょうし。

どうして、同じ人間なのにバイタリティがこんなに違うんでしょうか。

すべてすばらしいことばかりなので、心から頭が下がります。









 
 
 
ピョン (●てらまち)
2005-06-24 20:08:03
 るなさん、私は、できるだけ、楽しいこと感じることをするようにしています。



 理不尽なことでも、変なことでも、納得できるように働きかけることは、結局、楽しいことです(笑)



 楽しそうでないことも、楽しくやってしまおうと、気遣いはしています。すると、結構、楽しめます。

 得な性格でしょ。



 たぶん、そのあたりは二人とも同じようだから、あわせると、3倍も4倍もやってしまうでしょうね(笑)



 なんなら、ご一緒しましょう!
 
 
 
ありゃ? (ケン)
2005-06-24 23:29:17
 この自転車、みどりさんのと違うのかなぁ~。てらさんのは、後ろにリヤカーが牽引できる自転車だと思ったのですが、勘違いかな?
 
 
 
見習わなくちゃ (ふーちゃん)
2005-06-25 00:31:16
いつもてらまちさんのバイタリティには敬服しています。
 
 
 
タイトル?? (●てらまち)
2005-06-25 05:13:42
 ★ケンさん、おはようございます。

 前段はぴったし、当たり。しかし、どうしてそんなこと知っているの?



 後段、そう、ギァもついてなくて、黒塗りのボディの自転車で、リヤカーにニュース一杯積んで,ギコギコ・・・・あぁ、考えただけで倒れそう・・・



 ★ふーちゃん、おはようございます。

 京都の写真、出し続けてくださいね(笑)
 
 
 
印刷 (colin)
2005-06-25 20:10:57
印刷はリソグラフですか?私も仕事がら会社では印刷機はよく使うのですが、もちろん1万1千枚もは印刷したことないですね~、ご苦労様です。20枚以上はコピーより印刷機のほうがコストが安いし速いからという社内規則なのですが、昔の謄写版や輪転機から比べると、今の印刷機は便利になったものです。
 
 
 
輪転機 (●てらまち)
2005-06-26 05:44:13
 colinさん、おはようございます。

 今のはリソグラフです。中古で回ってきた3台、続く新車の2台目です。もう、20年近く輪転機のお世話になっているでしょうか。



 大量使用の法人と違って、個人のうちは、コピー機はどうしても1枚当たり10円につくので、輪転機A3原紙1枚当たり30円だから、ま、5枚以上は輪転機が安い、という計算でいます。

 やっぱり、違うなぁ。



 謄写版の時代に比べると、ほんとうに、便利になったものですね(笑) 

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。