ピョコログ

シングルマザーの子育て&お仕事奮闘記。
ぴよこの巣立ちまで、はたして続けられるのか?!

こどもの日

2008-05-05 23:31:19 | Weblog
子供の日の今日は、学年が一つ上の(でも3ヶ月くらいしか月齢差はない)お友達と公園で遊ぶ約束をしていた。
お友達の家は少し遠いので、二人の中間地点にある公園で集合するべく、新宿御苑を選んでみた。

お弁当持参でお昼に新宿で待ち合わせる。
数カ月ぶりの再会だったためにはじめはお互い照れがあるせいか無言の二人。

子供の日の新宿御苑は「子供無料デー」でなんだか得した気分になる。
(とはいえ、通常料金子供50円だが)

曇り空の今日はうすら寒いような、でも動くと汗ばむような、中途半端な気温であったが、ピーカンで日焼けをするよりも数倍もよく、ぴよこらの放牧に適した日であった。

まずはレジャーシートを広げてお弁当をほおばり、ひとしきり交流を深め、あっという間になじんでいくふたり。
その後は公園内を散歩しながら広い芝生広場でお友達の持ってきていた子供用野球グローブとボールでキャッチボールをする。

いや。実際はキャッチボールになっていなかった…

ぴよこはグローブをつけたこともなく、ボールの取り方もわからない。
お友達はこの春小学校にあがり、野球チームに入って、今朝も野球に参加してからこちらへ来ているために、ちょっと疲れ気味。
なんとなく噛み合わないためにキャッチボールは間もなく終了。
追いかけっこやでんぐりがえし、と楽しそうにしているが、まだまだ幼児の部類の二人は必ず母らを呼んだり、母らのところに戻ってきたり、といまいち子供同士で遊びを完結できていない感じ。
母達は途中何度も話しを中断させられたりしながらの放牧タイムとなった。

おやつを食べ、まだまだ遊んでいてもよいところだが、小雨が降ってきたり遊びに飽きがきたころ、新宿のデパート上の遊戯施設に行こうか?!と皆で立ち上がる。

しかし、お友達はどうやら我が家に遊びに来たいらしい。
ぴよこも昨日、バースデープレゼントに買ってもらったイクサベルトを自慢したいからと誘っている。

お家が近いわけではないし、おやつタイムを過ぎたくらいの時間だし迷うところだが、めったに会えない二人がまだ楽しく過ごせるなら、と皆で我が家へ向かう。

我が家ではヒーローなりきり、基地作り(学校作り?)などをしながらひたすら楽しく遊ぶ。
お友達は車でのお迎えをしてもらえるように根回しをしていたために夕食(デリバリーですが)とお風呂まで一緒にできてうれしそうな二人。

そうは言っても時間には限りがある。
とうとうお開きの時間となる。
お友達帰宅後はさっきまでのテンションがすっかり落ちて地味にレゴを制作しはじめるぴよこ。

え??
今日は昨日のお誕生日プレゼントで遊びたいがために6時から起きていて御苑でもひたすら走っていたはず。
なんでまだ眠たくないのか??

公園内を歩いて足が疲れた母と比較してなんて元気なんでしょう…。
しかし無理矢理寝せてみると、いつもより寝付きが早かったような気がする。
それはそうだよね、いつもよりも遅い時間だし

とにかく、そろそろぴよこの体力についていけなくたっている母。
小雨まじりの曇り空だったはずなのに日焼けまでしている母。

ああ、無情。

はとこって家族?

2008-05-05 00:44:25 | Weblog
このGWあたりにぴよこのハトコが産まれるかもしれない、と先日から話をふっていた。

母「ママのいとこのNちゃんにもうすぐ赤ちゃんが産まれるよ。ぴよこの親戚だよ。」
ぴ「へー。親戚って何?」
母「遠い家族みたいなものかな」
ぴ「あーそうか!Nちゃんは遠くに住んでるもんね!」
母「…。(例えが悪かった…)そ、そうじゃなくて~」

そこで、図式で「遠い家族」というヤツを解説。

ぴ「あーそうか!ぴよことママより、ぴよことおばあちゃんの方が遠いってことね」

ってなわけで、家族と親戚と他人の違いはなんとなくわかってくれたようだ。

そして、ぴよこのバースデーがやってきた。
ぴよこが起きる前にぴよこ母の従姉妹からメールが届く。

なんと‘ぴよこのハトコ’(男児)がぴよこのバースデーと同じ日に誕生!!!
めでたい

なんとぴよこの出生時間と1時間ぴったり後にハトコが出生した。
きっと、これからの人生でもこの子達はなんらかの関わりがありそうだ。

そしてその夜。
友人からもメールが届く。
「ウチの子誕生!」

なんと、もう1人、ぴよこと同じバースデーの男児誕生。

なんともめでたい2008年のみどりの日であった