☆ Teddy Bear ☆

兵庫県川西市で親子のコミニュニケーション、異文化を楽しむサークルです。参加希望の方は「サークルについて」をご覧ください。

2015年度 活動報告 気になる活動紹介

2016年04月10日 | 報告
27年度 活動報告 

4月11日  アドバイザー 派遣 英語リトミック     

5月23日  アドバイザー 派遣 英語リトミック

6月20日  アドバイザー 派遣 英語リトミック     

7月18日  親子ヨガ(異文化交流)+ きんたくん健康体操体験 
 
 ヨガで体も心もリフレッシュ!! 親子で手遊びやいろいろな動物、ヨットなどのものになったり、親子で協力してバランスをとりながら足をあげたり、楽しみました。 きんたくん健幸体操は川西市の地域の内容がたくさん歌に取り入れられているので地域のことも楽しくまなびながら、リズム体操できました。



7月25日  アドバイザー 派遣 英語リトミック  
   
9月12日 アドバイザー派遣 英語リトミック

10月10 日 ハロウィン  
 
 英語リトミック ハロウィンの歌や絵本の読み聞かせ、海外での生活が長いアドバイザーだったので、その生活もご紹介いただきました。 小学校でも指導をおこなっているアイデアをいただき、家でも役立てる内容でした。大きなカブの英語バージョーンなど楽しく親しみ深い内容。  


11月16日 ネイティブに学ぶ。 
 
 アメリカの講師による絵本の読み聞かせでは、感謝祭についてご紹介いただきました。 クリスマスだけでなくとても大切なイベントで、はじまった理由など文化について学ぶ良い機会になりました。      

11月21日 アドバイザー派遣 英語リトミック

12月19日 クリスマス 
 
 絵本の読み聞かせ。数字や色を使用した空き缶の積み上げ競争、体育室を走りまわって、楽しそうな子どもたちの姿が印象的でした。 参加者もハンカチおとしのクリスマスバージョンや日本の昔あそびを英語で楽しみました。
       
                    

1月 9日  伝承あそび 「動く・こどもの館号」 

 昔のわらべ歌や手遊びなど、おうちでもやってみたい懐かしい遊びがたくさんありました。 おやこのふれあいがたくさんできて、日本の文化を再発見する活動をご指導いただきました。
                   


2月13日 アドバイザー派遣 英語リトミック

3月 5日  絵本の読み聞かせと工作、英語リトミック + きんたくん健康体操体験


3月30日 ・ママのための骨盤体操と親子で正しい姿勢について学ぶ 

            ・異年齢がいっしょに体験、小学生も子育て支援者の活動を知るワークショップ
       
       ~ 医師派遣 + 親子でメイクセラピストについて学ぶ。 メイクアップ・ネイルアート体験 ~

            ・ 絵本の読み聞かせ、しかけ絵本を楽しみながら
             「パンダ、ウサギ、コアラ」の手遊び歌も英語で楽しもう。

昨年度もたくさんの子どもたちの笑顔や笑い声がうれしい活動ができました。 親子がふれあいながら体をたくさん動かし、さまざまな学びや勉強会でスキルアップもはかれました。 

               

9月活動報告

2014年09月30日 | 報告
今回はアメリカ人のレベッカさんのレッスンでした。
○始まりの歌

○出席確認
先生が転がしたボールを受け取って、年齢を言いました。

○曜日の歌
2グループに分かれてかけあって歌いました。
歌に合わせて体を動かしました。

○袋の中身はな~に?
手探りで、何が入っているか当てます。いろんな果物が入っていましたね。

○色塗り
先生が果物それぞれの色を指示し、各自塗っていきました。

○体遊び
row,row,row
your
boat

○絵本

今回はアメリカ人の先生、ということで、いつもよりみんな緊張ぎみ?でした。
また皆さんお友達を誘ってみてくださいね。

7月活動報告

2014年09月02日 | 報告
7月の活動報告

今回は数(1~10)がテーマでした。

○ウォーミングアップ
英語の歌に合わせて体を動かしました。

○出席確認
今回はテーマが数ということもあり、言える人は自分の年齢を言ってから、自分の歳の数だけ先生のタンバリンを元気よく叩きました。

○head,shoulders,knees and toes


seven steps
歌に合わせて体を動かしました。

○クッキーカードを使って
クッキー型のカードを使いました。表に数字が書いてあるので、裏を向けて、配る時から数えてくばりました。
ボトルに入ったクッキー(数字が書いてあります)の絵のシートに、同じ数字の自分のクッキーを重ねるなどしました。

○ロープを使って
へびのようにくねくねした上を跳んだり、いろんな高さを跳んだりくぐったり…と楽しみました。

○絵本
1冊は、
ホットドッグ屋さんのソーセージが鉄板から飛び出す、というもの。
10本から2本ほどずつ減っていき、最後は空に。お店に貼ってある紙の言葉も少しずつ変わっていきましたよ。リズムよい文章でした。
1冊は、




今回は数という身近なもの。二歳の子もseven
stepsの曲に合わせて何やらそれらしきことを口ずさみ…。数なら、毎日家でも取り入れやすいですね。

今回は体験の方を入れて4組で寂しかったですね。
また皆さんお友達を誘ってみてくださいね。

6月活動報告

2014年07月01日 | 報告
今回は動物と住んでいる場所がテーマでした。

○ウォーミングアップ
英語の歌に合わせて体を動かしました。

○出席確認
自分の歳の数だけ先生のタンバリンを元気よく叩きました。

○head,shoulders,knees
and
toes
歌に合わせて体を動かしました。

○カードを使って
絵カードを使い、動物とその住んでいる場所を発音しました。こわい動物が追いかけてくるよ、とみんなで逃げました。
seaとoceanの違い等も教えていただきました。

○望遠鏡づくり
トイレットペーパーの芯にシールを7枚貼り、望遠鏡をつくりました。

○絵本
1冊は、行く場所によって、違うこわい動物が追いかけてくる、というもの。
1冊は、公園で望遠鏡を覗いてサメがいるかと思いきや…というもの。
1冊は父の日にちなみ、“My
dad”を読んでくださいました。

家でもGo away!を使う遊びを考えてみてはいかがでしょう?

5月活動報告

2014年06月07日 | 報告

今回は動物と体の部位がテーマでした。

○ウォーミングアップ
英語の歌に合わせて体を動かしました。

○head
shoulder
knees
and
toe
初めはゆっくり、だんだんはやく、歌に合わせて体を動かしました。

○カードを使って
動物の絵カードを見て発音し、みんなが目をつぶっている間に隠されたカードを当てるゲームをしました。
○縄を使って
ウサギみたいに跳んだり、ペンギンやオットセイのように腹ばいになってくぐったり…
お父さんお母さん達も頑張りましたよ。

○絵本
絵本は2冊はエリック・カールのもの(体の部位と動物・動物と色)、1冊は母の日にちなみ、“My
mom”を読んでくださいました。


毎日、体の部位を言ってみたり、動物園にでかけた時に英語では…と楽しめるといいですね。

4月活動報告 2014

2014年04月21日 | 報告
26年4月活動報告

今月はイースターについて学びました。

ウォーミングアップ
歌に合わせて体を動かしました。

○イースターの絵本
卵や小動物が登場し、おめかしの帽子などからも「特別な日」であることがわかりました。

○イースターの絵探し
卵・バスケット・帽子・ウサギ、と絵本に出てきた物の絵カードやぬいぐるみを探しました。

○エッグハンティング
部屋に隠された卵を見つけ、誰が多く見つけられたかな?と。でも、実はラッキーなのは、卵の中にプレゼントが入っていた人‼
今回は子ども4人の参加で、なんと全員に1個ずつかわいい消しゴムのプレゼントが!
みんな笑顔になりました。

○卵運びゲーム
歳の大きい子は普通のカレースプーンで、小さい子はサラダボウル用の大きなスプーンで卵をすくい、自分の容器まで運びました。
落としても割れないプラスチックの卵なので、みんな大胆に運んでいました。

○卵転がしゲーム
座って膝を山にして、頂上から卵をコロコロコロ・・・
絵カードめざして転がしますが、真ん丸いボールと違ってなかなかです。
お片付けは卵の色ごとに。色それぞれの英語もわかってきたかな?

○卵のペイント
ゆで卵にマジックとシールで思い思いのイースターエッグが完成‼
家でもご家族でハンティングしてくださいね。


キリストの復活など、宗教的な意味もありますが、春の訪れを祝うイベントとして、異国の子ども達が楽しんでいることを体験できました。
日本でも、ハロウィンが知られてきたように、そのうちイースターも広まるかもしれませんね。


昨年度の気になる活動

2014年04月12日 | 報告
春がやって来て、新しいスタートがきられました。



25年10月12日

ハロウィン体験! 仮装をして活動に参加してもらいました。ゲームや風船を使って、モンスターたちを感じてもらいました。歌や親子体操などアレンジして、親子が一緒に楽しみ、こどもたちにも新しい友との交流ができました。こどもの生き生きとした姿は、保護者の笑顔にもつながりました。

11月9日
歌や絵本の読み聞かせばかりでなく、「マーブリング」を初体験しました。参加者には、「どの年齢でも楽しめ、家に帰ったら主人にみせびらかしていた」などの感想もいただき、仕事などで参加できなかった??の父と子のコミニュケーションのキッカケにも!なったようです。 まだまだ親子で家の中で楽しめるグッズがあることを知り、情報交換の場、子どもの体験や発見につながる素晴らしい活動になりました。

12月14日

クリスマス会をしました。初めて参加してもらえた親子にも楽しい時間と感じていただきました。まちのこそだてひろばとして活動を始めて2年目の4月を迎えました。共同募金による助成金事業についても、ひろばについても知ってもらう機会となりました。
今まで、知り合いでなかった同じ市民や隣の市民が、こどもたちのキラキラの笑顔を引き出すために協力して、自然に仲良くなれるゲームが沢山あり、楽しい一日でした。

















3月 活動報告

2013年04月01日 | 報告

3月9日(土)   

川西総合センターの和室でサークル活動でした。   英語の歌、ABC's や Walking などの

英語の歌にあわせてウォーミングアップ。    

 

今月は異国の文化イースターについて学びました。

 

キリストの復活など、宗教的な意味もありますが、

春の訪れを祝うイベントとして、卵を探して、家族で楽しく

過ごす時間としてとてもよいと感じました。

 

日本の花見、花より団子ではありませんが、異国の子どもたちは

たくさんのお菓子やちいさなおもちゃをもらえるこのイベントを

とても楽しみにしていることだろうと思います。

絵本をまず読んで、イースターとは なんでしょうか??

というお話やイースターエッグやイースターラビット(うさぎ)

の意味を知り、つぎにゲームを楽しみました。

最後に日本の文化にも、触れてもらえるよう、ひな祭り用のお菓子をもらって

楽しい、たくさんのこどもたちの笑顔に春の訪れを感じました。

 

今回は親睦会、本年度の活動報告や次年度の活動について

話をすることができて、とてもすばらしい会になりました。

来年度は、三世代交流や国際交流、地域で行われるさまざまな交流活動に

積極的に参加できるよう、親同士、親子、子同士の

つながりを強める情報交換や勉強会など、企画していけたらと思います。

「歳末たすけあい運動」の助成の一部でこの事業を行えたことを、心から

お礼を申し上げます。


2月 活動報告

2013年02月16日 | 報告

2月9日(土) おたのしみ会

 

英語の歌、ABC's や Walking などの英語の歌にあわせて、

ウォーミングアップ。 

今月は動物をテーマで活動しました。             

 

      動物の名前を英語で言ったり、猿になって、親の腕にぶら下がったり

コアラになった子どもを抱っこしたり、おんぶしたりと親子のスキンシップたっぷり。

                普段以上に、子どもたちをだっこしたり、抱きしめる親子のスキンシップがたくさんあり、

 こどもたちの笑顔が印象的でした。

次に体いっぱい動かして、温まり、寒さを吹きとばしました。

 

今回の絵本の読み聞かせは 動物は何?

檻に隠れたりしている動物を鳴き声や、一部を見せることで

推測して当てるゲーム!!

動物たちの鳴き声は、英語と日本語というわけでなく、国ごとに異なるので、

異なる文化を受け入れる、知る良いきっかけと思います。

質問にも

 

最初はアリさんのような小さな声だった子ども達も大きな声で!!

 

 

今日も元気に楽しく活動できました。 

たくさんの体験家族が、活動参加してくれました。

歳末たすけあい運動の助成金を用いる事業として

 お父さんも参加してもらえて、

家族同士の交流や情報交換の場所として、ひろばを知ってもらえて嬉しいです。

ありがとうございました。  


25年度 1月活動報告

2013年01月19日 | 報告

       1月12日(土)   

                            寒い日でしたが、たくさんの親子が参加してくれました。

                       英語の歌、ABC's や Walking などの英語の歌にあわせて、ウォーミングアップ。

                         今年の干支「巳」 を交えながら、日本の文化にもふれました。 

                                英語で、すべての干支をどういうのか?? 

                            干支の動物パズルを使って楽しく学びました。 

                        紐をヘビにみたてて、長縄跳びにもチャレンジして、体いっぱい動かしました。    

                   異なる年齢が、それぞれの発達に合わせて、長縄をまたいだり、高くジャンプしたり、楽しい交流ができました。                       

                                                    

 

次に、絵本の読み聞かせや親子のスキンシップもたくさんできました。

 

今日はみんな喉が渇くほど動いて、元気に楽しく活動できました。

「歳末たすけあい運動」の助成金をいただき、ありがとうございました。