goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

Watch out !

2006-09-21 22:30:30 | くらし
帰宅後、部屋着に着替えたらジーンズになにやらシミが…

以前にも部屋に置いといたジーンズを履こうと拡げたら、同じ色・カタチのシミが付いていたことがありました。なので、部屋に置いてあるクルマのパーツに触れて機械油が移ったものと思っていましたが、今回は脱いでスグだ! しかもお出掛け時間は高々小1時間、履く前はもちろん汚れてなかった。

よーく思い出すと、セルフスタンドでの給油だ!
汚れた給油ホースに裾が擦れたからだ。

みなさんも気をつけてね。
特に女性のかた、イイお洋服の時はセルフ給油、避けたほうが良いかもね。

---
お風呂場に大きいなめくじが居ました!
どこから入って来たんだろう? 可哀想だから庭に逃がしておきました。
コメント

BMW展 あまのじゃくリポ

2006-09-19 22:35:33 | くるま遊び
行ってきました、BMW展。(館内は撮影厳禁体制が徹底されてたので、以下偏った文章のみです。)

◆ 会場の森美術館、初めてなので勝手がわからずいきなり挙動ったよ。
WEBには入場無料とあったけど、3階受付に上がると警備員の居る展望台直通エレベータと、お上品なチケットカウンターのみ(しかも有料イベント開催中)。

これって上の階に行くだけでも料金取られるんじゃないの? HPの記載もなんか含みのある書き方してたし…
しかし、見に来たんだから仕方がねぇよなぁ

と思いつつ、カウンターでBMW展をお願いしたら
「只今無料券を発行します」と。( ゜д゜)ポカーソ。

52階に上がると、有料展望台・有料イベント・無料イベントとそれぞれに入場チェックがあったので、含みのある表現の意味が飲み込めました。

◆ 協力:堺市 とあったのが気になっていたが、入口で解明。カメラのドイの社長がコレクション→堺市に寄贈→今回の展示会に協力、なんだって。

◆ 会場ではタイヤやヘッドライトの銘柄、効かなそうなドラムブレーキ、ハードトップの取り付け部分など、しゃがみ込んで“フツーの人とは違った見方”をしてたから、係員に軽~くマークされました(^-^;) この手としては珍しく柵が無かったから、キビシめだったのかもね。

そうそう、革張りの室内と大気開放のガスの匂いが、髭師匠のガレージでよく嗅ぐ匂いで、国産車には無いなぁと思ったり。

◆ 綺麗なおねーちゃんもいましたよ(写真は残念ながら…)。新車発表の場も兼ねてるからみたいね。

◆ 港区コミュニティバス“ちぃばす” 知らなかった!


---
近年、クルマは環境問題・ガソリン高騰・駐車問題などなど、問題山積みで所有することすら躊躇するご時世だけれど、今回の展覧会を見て、クルマを所有する楽しさ、ワクワク感を久しぶりに感じ、クルマそのもののについても再考させられました。
コメント

今またWBSで

2006-09-18 23:32:25 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
面白そうなイベントの模様が映ってました。

BMW 革新の軌跡 -ヒストリックカーでつづる発展の歴史-

~9月20日(水)
森美術館(六本木ヒルズ森タワー(53階) )
入館料 無料

だって。見に行こう!
コメント

2006/09/18

2006-09-18 21:18:08 | Video Game
川崎のゲーセンに ASSAULT PLUS 大魔界村 が新入荷してました。
PLUS、5機設定にも拘わらずたかだか4面で終了(スーパー)。現役当時、旧いほうではクリアしてたけどPLUSはやらなかったのでエライ難しかった。毎面タイムオーバーするし、敵は強いはで、思い入れも無いせいか遊び終えた後気分が悪かった

---
今晩はすりおろしたニンニクと生姜の入ったマーボー豆腐(TVでやってたらしい)。
凄く辛いって訳じゃないのにスゲー汗かいた。
コメント

文字通り“チラシの裏書き”

2006-09-17 22:22:37 | 携帯から < LIVE >
ワイルドスピードを流し見しながらお部屋の片付け。

捨てる前に、レベルゲージを留めておく引きバネのサイズを。

線径0.8 x外径8 x長さ40
コメント

違いが判らないオトコの… 2.1

2006-09-17 18:31:57 | くるま遊び
お天気が悪くなる前にプラグ交換いたしました。

3番シリンダーのプラグがカチカチですんげー焦った… プラグレンチに掛けた棒を梃子の原理が効くようにウォータープライヤーで挟んで回してみるもののカチカチ… 良い策かどうか判らなかったけど、僅かに動いた隙間へCRCを吹き掛け浸透するまで暫くガマン。5分くらい放置したかな、無事ネジ山をやっつけること無く外せました。言い表せない程ホッとしましたよ(それにしてもなんでカチカチだったんだろう)。

新しいプラグに換えてエンジン始動。

違いの判らないオトコは… やっぱり違い、判らなかった…(^^;

---
お天気ももって良かった。作業を終えてプロ野球中継を観ていたら、横浜スタジアムで小雨が。急いで洗濯物を取り込みましたとさ。
平凡な3連休です。激G観終えて、今晩はF1の特番だ。
コメント

プラグ & DVD購入

2006-09-16 18:45:06 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
あれからネットオークションでプラグを落札、届きました。
今回初めてストアー出品の商品を買いました。落札後のやり取りが簡素化されていたのに感心しましたが、通知文が揚げ足取られぬようしっかりした文言なので(仕方がないけど)ちと読むのが面倒だった。
今日はもう暗いからあした交換だ!

---
半額で買ったビデオオプション新品2本も届いたので鑑賞中です。
オートポリスの映像、ノイズが入ってるのはカメラがしょぼいのか、それとも相当陽射しが強かったのか? 気になります。
裏審査、相変わらずイイ感じです。
コメント

機能性をとるのか、ウケの良さか

2006-09-15 21:20:20 | くるま遊び
髭さんに車検を通してもらって(有難うございました)家路に向かう際、車検用に付け替えたTRDクイックシフト純正ノブのまま運転してきました。

そしたら、前から入り難かった1速と、最近加速後に入れるタイミングを必要とする2速にすんなり入ってくれてびっくり! ノブのタッパで梃子の原理が効くからでしょう。カタチも手にフィットしてイイ感じです。

ピンポン玉風WRCノブは、そのまま使うのやめようかな? ギャルウケはいいんだけど…。
コメント (4)

ホームランバー、超お久でした。

2006-09-10 21:15:52 | くらし
髭師匠のところへ車検をお願いしに行ってきました。髭さん、いつもお手数をおかけしてすみません。ちょうど北海道から帰還したぇぁ@くん、イイ感じに日焼けしてたね。羨ましいデス。

ガレージへ行く途中とても暑かったので、コンビニに寄ってアイスを買いました。ホームランバーのチョコ味が在り、記憶になかったので試しに購入(60円)。開けてみたらチョコチップなのね。でも、反ってラクトアイスらしさを味わえてなんとも懐かし美味しかった。最後のほうは暑さで垂れてきたのも懐かしいような感じがしました。

晩御飯はニンニク丸ごと入りカレーでした。(テレビで紹介されてたのを真似たんだって。) 福神漬けがなかったので胡瓜のキューちゃんを添えて。



最近は電車をよく利用するので気になってたグリーン車って、指定席じゃ無いのね。知らなんだ
コメント

ぶらり、近所めぐり

2006-09-09 20:54:00 | くるま遊び
ちょいと時間があったので、川崎でベラボー。
昔遊んだのと敵の配置が違い、海底ウゴーが倒せなかった。バージョン違うみたいね。(面クリア時のBGMが鳴らないのも関係あるのかな)
そうそう、コロッケそばのメッセージ、見つけられなかった。どこだったっけ。


 更に時間が余ったので、ネット情報を元に鶴見市場エリアにあるという駄菓子屋探訪。情報源は、鶴見市場出身のタレントが地元を紹介するテレビ番組(過去ログ)ですが、今は失くなっちゃったみたいです。
 ゴム通りとその周辺をゆっくり流してみましたが見つかりません。仕舞いには以前に行った潮田商店街に着いちゃうし、諦めて帰ることにしました。



それでも諦めきれない気持ちだったのでゆっくり15号に向かい車を走らせました。後ろから車が来たのでpassさせるべくハザード焚いて端に寄り、後続車を先行させてたら、視界に怪しいお店が!


ぱっと見、文房具屋さんのようですがクルマを降りて近付いてみると、確かに駄菓子が置いてあります。
覗いてみると、お話し好きで元気なおばあちゃんが迎えてくれました。今は亡き旦那さんが営んでた電装業で使う電球や蛍光灯・乾電池等が駄菓子以外にも置いてあり、それで文房具屋っぽく見えたようです。また、並びには2件駄菓子屋が在ったそうですが、高齢を理由に閉めてしまったそうです。ここのおばあちゃんは、ボケ防止に良いから続けてるって言ってた、元気で続けてね。

---
ぶらり遊び、たった3時間くらいの間ですが楽しめました。
コメント