
iアプリ、ちょこっと遊んでみて感想をまとめ書き
クレイジークライマー:見た目はかなり良く出来てますが、著作権絡みでBGMが殆ど無くなってて寂しいのと、落下物速すぎでゲームとしての楽しさがないね。easyモードでちょうど良い速さかと思いきや看板が…そりゃ無理だろって感じです。(実際にやってみてね)‘運が絡むゲーム’からもはや‘運のみゲーム’になってます。滅茶苦茶速く登れるようにはなってますが…それがどうした、って感じ
ドラゴンバスター:酷すぎ。似てるのは絵だけ。初playで7面までゴリ押しplayで行けました。(て言うかゴリ押ししか出来ない操作性)スピードトロくて電池も切れました。もはやゲームになってません。削除行き決定
ゼビウス:ナムコの看板ゲームのひとつなので頑張って作った感じはします。ちょいと敵弾が速く、携帯パッド操作が難しいですがハンディと思ってコレからじっくりやろうかな、って感じにはさせてくれてます(取り敢えずスペシャルフラッグ出してアンドアジェネシスまでは行けました(ショボ!)
ドルアーガの塔:コレは画面、操作性、スピードとかなり完璧ですね! PSPが発売された当初に感じた収集所有欲や箱庭感が満たされて非常に良いデス
強いて言えば、宝箱の出し方が解るようになってるので、その分EASYモードを無くして裏ドルアーガになってれば… コレならマニアもOKさ(シュガーレスCMのパクりでヨロ)て感じで満点か?
ギャラクシアン:こんなシンプルで軽そうなゲームなのに処理スピードが足りずカクカクに不満。美しく移植出来ないのならいっそのこと、当時のパート4などパクリバージョンを織りまぜて携帯用にアレンジして欲しかったです。今更単調で出来の良いとは言えないギャラクシアンをやりたいと個人的には思ってないので…2.3回遊んだけどコレも削除かな
ムーンクレスタ:………SH901iC非対応って……ぉぃ!
---
まとめてダウンロードしてみると、仕事だからと嫌々作ったと思われる作品、タイトル補充の為やっつけ仕事的に作られたゲーム、901の対応を期にマニアから不平不満が出たものを改良したタイトル、過渡期に作られてそのまま放置されたゲーム、と大人の事情が見隠れしてると思うのは僕だけでしょうか?
クレイジークライマー:見た目はかなり良く出来てますが、著作権絡みでBGMが殆ど無くなってて寂しいのと、落下物速すぎでゲームとしての楽しさがないね。easyモードでちょうど良い速さかと思いきや看板が…そりゃ無理だろって感じです。(実際にやってみてね)‘運が絡むゲーム’からもはや‘運のみゲーム’になってます。滅茶苦茶速く登れるようにはなってますが…それがどうした、って感じ
ドラゴンバスター:酷すぎ。似てるのは絵だけ。初playで7面までゴリ押しplayで行けました。(て言うかゴリ押ししか出来ない操作性)スピードトロくて電池も切れました。もはやゲームになってません。削除行き決定
ゼビウス:ナムコの看板ゲームのひとつなので頑張って作った感じはします。ちょいと敵弾が速く、携帯パッド操作が難しいですがハンディと思ってコレからじっくりやろうかな、って感じにはさせてくれてます(取り敢えずスペシャルフラッグ出してアンドアジェネシスまでは行けました(ショボ!)
ドルアーガの塔:コレは画面、操作性、スピードとかなり完璧ですね! PSPが発売された当初に感じた収集所有欲や箱庭感が満たされて非常に良いデス
強いて言えば、宝箱の出し方が解るようになってるので、その分EASYモードを無くして裏ドルアーガになってれば… コレならマニアもOKさ(シュガーレスCMのパクりでヨロ)て感じで満点か?
ギャラクシアン:こんなシンプルで軽そうなゲームなのに処理スピードが足りずカクカクに不満。美しく移植出来ないのならいっそのこと、当時のパート4などパクリバージョンを織りまぜて携帯用にアレンジして欲しかったです。今更単調で出来の良いとは言えないギャラクシアンをやりたいと個人的には思ってないので…2.3回遊んだけどコレも削除かな
ムーンクレスタ:………SH901iC非対応って……ぉぃ!
---
まとめてダウンロードしてみると、仕事だからと嫌々作ったと思われる作品、タイトル補充の為やっつけ仕事的に作られたゲーム、901の対応を期にマニアから不平不満が出たものを改良したタイトル、過渡期に作られてそのまま放置されたゲーム、と大人の事情が見隠れしてると思うのは僕だけでしょうか?