
やっぱり今やっても1面すらクリアー出来ませんでした。どこに楽しさがあるのか気になっていたゲーム、連休中時間があったので遊んでみました…
---
画面外からいきなり矢が飛んできて、当たるだけならまだしもダメージ判定が身動き取れない程連続して続き、即out。地中に隠されたアイテムを捜そうとしても、速攻で永久パターン防止キャラみたいな奴が飛んできてout(制限timeが在るのに何故出てくるかなあ…)。まるでもって楽しさが解らず、どちらかといえばムカムカしますね。
当時、ゲーセン友達のハットリくんが好んで遊んでいたのを観てました。正直そんなにゲームが上手と言えない彼がなぜハマッたのか?(その後彼はワンダーモモにもはまっていて『そういう事か』と納得しましたが)他の常連たちもやっていたので、気になっていた訳です。(僕は決してロリコン趣味ではありませんよ。)
それと、ゲーセンから姿を消した頃、ゲーセン友達のよこちゃんからカセットにダビングしてもらったSNKゲームミュージック(今でも持ってます)で聴いたVGMが結構良かったのも、今まで気になってた要因です。
今回、このHPを参考に鬼のようなコンティニューで最終面まで行けました。
---
画面外からいきなり矢が飛んできて、当たるだけならまだしもダメージ判定が身動き取れない程連続して続き、即out。地中に隠されたアイテムを捜そうとしても、速攻で永久パターン防止キャラみたいな奴が飛んできてout(制限timeが在るのに何故出てくるかなあ…)。まるでもって楽しさが解らず、どちらかといえばムカムカしますね。
当時、ゲーセン友達のハットリくんが好んで遊んでいたのを観てました。正直そんなにゲームが上手と言えない彼がなぜハマッたのか?(その後彼はワンダーモモにもはまっていて『そういう事か』と納得しましたが)他の常連たちもやっていたので、気になっていた訳です。(僕は決してロリコン趣味ではありませんよ。)
それと、ゲーセンから姿を消した頃、ゲーセン友達のよこちゃんからカセットにダビングしてもらったSNKゲームミュージック(今でも持ってます)で聴いたVGMが結構良かったのも、今まで気になってた要因です。
今回、このHPを参考に鬼のようなコンティニューで最終面まで行けました。