goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

おバカな辞書にオサラバ?

2007-07-24 21:21:57 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
発売日当日に購入以来ずっと使い続けている我が家のiMac、辞書機能は純正の『ことえり』を使い続けていました。

以前HPを作成している時は、文章作成に苦労し『辞書ソフト欲しいなぁ』なんて思いましたが、ココ最近ブログ記事を打つようになるまでは長文を作成する機会も無く、“おバカな辞書”にもスッカリ慣らされてしまい(笑)“もうどうでもいいや”なんて思いになってまして・・・

そしたら先日、超格安(定価の1/10以下!)でATOKが売ってたので試しに購入してみました。


初めの印象は、“想像・期待してた程賢くねぇし、使いづらいなぁ” でした。
 それは具体的に挙げると、変換領域の指定・移動がShiftキーを押しながらしなきゃいけない、カタカナ変換できない、変換候補中に矢印キー(下)を押すと勝手に決定してしまう、等など、今まで&仕事機(win)で慣れてしまった操作方法とは違う操作方法に違和感を感じたからです。

変換候補もあんまり頭良く無さそうだし、カタカナ変換出来ないのはイタイから“わざわざ買うほどでもなかったよ・・・”なんて思ってアレコレいじってたら、『環境設定』でカタカナ変換出来るようになりました。(汗)


もうちょっと使い易くなるよう、イロイロ弄ってみようと思います。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 慣らし完了 | トップ | electricity »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HDO)
2007-07-24 22:29:32
ATOKは便利ですよー。IMEが使えないと実感しますw
返信する
そうなんですか (さぶ)
2007-07-25 10:15:26
IME、ん?
 仕事で使うwindowsには何が入ってるのか分かりませんが、使い易いです。たぶん『慣れ』の部分だと思いますが(汗)

ATOKについてもっと勉強してみます。
(↑でもコレって何かヘン? 辞書ソフトってコチラが意識しなくても“自動的にやってくれる便利さ”がウリだと思うのだが。どうなんでしょう。)

それにしても、ソフトの機能をあれやこれや弄くるのは久しぶりで、結構面白いです。
返信する
Unknown (HDO)
2007-07-25 21:54:48
win付属の入力ソフトはIMEなのよw
返信する
知りませんでした(汗 (さぶ)
2007-07-26 00:22:05
“ことえり”と比べると、『会社のwin機は、なんて使いやすいんだろう!』と思っていました。

素人(俺)は、これだから怖いですね(苦笑)。


---
今、このコメントを打つのに変換しようとしたら、やっぱり変な変換候補が出てきてばっかで、オイラにはちと使いにくいです。

設定の仕方が悪いのかな?
もう一度よく弄くってみます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。