Team Sun Report

アスリートの汗を子どもたちの笑顔に

8/1~8/14、坂道や北島の泳ぎや富士登山や「しあわせの王様」やワクワクレスリング

2008-08-14 | Team Sun
坂道の頂上付近できつくなること
急な坂道を登ってるとき、「もうすぐ頂上!あと一息」といいう場面で、傾斜は
緩やかになってるのに、キツさは減らないどころか増えることを感じません?
あれ、なにか心にひっかかってたのですが、この前自転車で登ってて気づいた
ことがあります。実はあれ、「遠心力」が原因なのではと。
(そんなこと知ってたよ、という方は、以下は不要です)
頂上付近は、のぼりから平坦に変化するので、ゆるやかなカーブを描いてます。
そこを通過するとき、坂道のときはなかった「遠心力」が後方にプラスされて
しまうのです。その分だけ後ろに引っ張られてきつい。
頂上付近をクリヤーするときには、前のめりに体重をかけるのが、自転車でも
ランでもコツかもしれません。
※ここにあげたことは全部間違いかもしれませんので要注意。

   
   赤い→が遠心力



北島の平泳ぎ:後方にできる乱流
オリンピックで北島の平泳ぎを見てて感じたこと。ほかの選手に比べてなぜあれ
ほどストロークがゆっくりなのに速いのか。けりが強いとかストリームライン
がいいとかいいますが、なんとなくそれだけではすっきりしない。ほかの選手
だって、けりを鍛えりゃいいだろうし、ストリームラインだって研究できそう。
なぜやらないかは、北島の速さの原因がほかの選手にもわからないからでしょう。
超自己流ですがビデオでゆっくり見てみました。
平泳ぎでは息継ぎのあと頭を水中にいれたときに、背中からオシリにかけて渦が
できます。その渦が、北島のはほかの選手よりなんとなくですが、少ないように
感じます。渦は、明らかに乱流であり、大きな抵抗となります。
実は北島の泳ぎの秘密は、体の前部で受ける抵抗の低さ、ではなく、体の後方に
できる乱流を抑えることではないのでしょうか? 整流効果ってことでは自転車
のディスクホイールと一緒です。北島の姿勢そのものが、ディスクホイールの
役目をしてるのかもしれませn。
じゃなぜ、後方にできる乱流が北島で小さいかは、僕にはわかりません。
でも、いろんなテレビとか見てても、そのことをいった放映はありません。
「後方にできる乱流に対する整流効果」をテーマに北島を研究するのは面白い
かも。流体力学を研究してる博士課程の学生さんとか、どうですか?
あと、ちょびっと笑えるのは、これは北島だけではないと思うのですが、息を
はくとき、鼻から後方へ、’ブー’と2本の筋をだしてはきます。まるで、
水族館でみる’トド’みたいでした。あれだって、100mにしたら、0.1秒
くらいタイムを縮める推進力になるのでは?



富士登山:ホラー富士
8/9、まみちゃん、みやっち、すーさんと富士登山にいってきました。
自分は昨年に引き続き、2回目です。朝はとってもいい天気で、ルンルン気分
でのぼり始めました。

   
   登りはじめの朝の様子。

で、だんだん登ってると、8-9合目あたりで、雹がふってきました。降り続け
るかと思いきや、止むという天気。じゃ、ってことで登り始め、頂上について、
やったー!、と思って、日本一高いと想像される、1杯¥800の山頂カップ
ラーメンを食ってました。そしたら今度は雷と雹。2時間くらい降り続き、
足止めをくって、小屋の人は、「もうすぐ閉めるから出てって」と残酷な宣告。
14時30分くらには雹もほぼ止んだので下山しました。

   
   山頂にふった雹

でも、雷はずっと続いてて、怖いな~と思いながら。時折、近くに落ちると、
カッパの頭のとがったところから、微弱ですが誘導電流を感じながらの下山。
生きた心地はしませんでしたね~
実際、この日、豊島区の方が富士山で落雷によりお亡くなりになられてたそう
です。ホラーより絶対、雷が怖いって!
でも下山してみると、そこはまた天気。富士山もすっきりいい山に戻ってました。
今年の富士は、「ホラー富士」

   
   下山後のきれいな富士山

下山後、翌日、超風邪っぽい。ぬれた体で、山頂に1時間近く寝てたんですよ。
寝冷え+高山病みたいな風邪。何年かぶりで、真剣に4日ほど寝込みました・・・



読書:しあわせの王様
千葉在住のALS(筋萎縮性側索硬化症)患者である舩後靖彦さんが本を出され
ました。舩後靖彦さんHP→URL
その名も、「しあわせの王様」。舩後さんのこれまでの人生、ALSになるまで
となったあとが、文章と短歌でつづられています。とってもわかりやすく、
しかも、題名の示すとおり、元気づけられる本です。この本を読んでいると、
本当の意味での’生きる’こととは何か、深く考えてしまいます。
「人は人生の意味を問うのではなく、人生から問われる存在である」

   



ワクワクレスリング→URL
8/2、ワクワクレスリングいってきました。やっとみんなの顔と名前が一致する
ようになってきて、楽しくなってきます。9/6には、高山(岐阜県)で
京都チームとの交流戦がありますよ。



トレーンニング
えっと、記録せずにいたら、いつ何キロ走ったか失念。今度から日々、
記録するようにします。とりあえず、8/9の富士登山までは、チャリには乗って
たのですが・・・それ以降は風邪でなにもやってません。今度からちゃんと
手帳に記録つけます。

最新の画像もっと見る