見出し画像

雑感録

福岡なるほどフシギ発見~おまけ1~ 恐怖! 白骨の館

 
金隈(かねのくま)遺跡(国指定史跡) 
BC200~AD200年頃(弥生時代前期~後期)

そこは都市高速と国道がほど近いとはいえ、比較的閑静な丘陵地の住宅街の上にあった。
鬱蒼と茂る森の中は昼間でも薄暗く、駐車場を兼ねた小さな広場には人影もない。
そこには明らかに、すぐ下の人が暮らすエリアとは違う空気が漂っていた。
広場からはさらに丘の頂上に向かう小道が続いている。
時折ぽとりと落ちてくるドングリの音に気をとられつつ、私は薮蚊の飛び交う坂道を恐る恐る上っていった。
誰かが見ている!
そんな気配を感じて振り返ると、トカゲが1匹、小道の脇を走り去っていった。

ふと、目の前が開けた。
いや、開けたというのは正確ではない。
薄暗い森の中に、大きな建物が忽然と現れたのだ。
まわりの風景とはまったく不釣り合いな、無機質なコンクリートの館。
入口は見当たらず、ただ階段が建物の上の方に向かって延びている。
それは、来るものを拒むようでもあり、導いているかのようでもある。
しかし、どうやら私は館の主に見初められたようだ。
気がつくと、私は悪い右脚を引きずりながら、階段を一歩一歩上がっていた。
階段を上がると、入口はそこにあった。
なぜわさわざ入口を階段の上に設けてあるのか。
分厚いガラス戸の向こうは薄暗くてよくわからないが、ほのかに明かりが灯してあるようだ。
いぃっ。
重いガラス戸は、手で押すと意外と簡単に開いた。
いいぃぃっっ。
開いたドアの向こうには…
「ぎゃああああああああっっっっ」
無数の白骨体が転がっていたのだ。



ってな訳で、金隈遺跡は弥生人の共同墓地の遺跡で、前後およそ400年の長期にわたって使用されていたという、貴重なものなんだそうな。
館の正体「甕棺展示館」は、発掘した遺跡の上に壁と屋根をつけただけの建物(遺跡の展示館はだいたいこいう構造)で、出土した甕棺や入っていた人骨がそのまま展示されているのだ。
番をしていたおじさんによると、こんな形で(発掘したまんまの形でということか?)本物の人骨が展示されているのは、日本では山口かどこかのナントカ遺跡とここだけとのこと。
こんな人の来ないところに日がな一人で詰めとかなきゃならないおじさんも大変だなあと思ったけど、あまりに人が来ないのでエアコンを節電してるのか始めから設備がないのか、展示館の中は暑くてたまらないのに、おじさんの詰め所からはひんやり冷気がただよっていた。
おじさん、意外とのんきに快適に過ごしてるのかもしれない。

ちなみに、ここにある人骨は原始人の化石なんかじゃなく、れっきとしたお墓に葬られたもの。
いわば、墓を暴かれたようなものでもある訳で、自分の先祖の墓が何千年かあとに暴かれて見世物になってることを想像すると、ちょっぴり申し訳ないという気がして合掌(個人的には散骨希望で墓はいらないんだけど)。
もひとつちなみに、発掘された人骨(?)の平均身長は男162.7cm、女151.3cm。
この時期、九州・山口あたりでは朝鮮半島との混血が進んだとかで、戦前までのどの時期よりもこの頃の方が長身だったというのは意外な話。
また、6歳までの子どもの骨が多いそうで、だいたい近代までは子どもが死ぬのは当たり前。
桃の節句や端午の節句は、よくまあここまで死なずに育ってくれたものだとお祝いしていたんだろう。

甕棺展示館の先には開けた芝生広場みたいなところがあって、ここには古墳があったらしいんだけど、もはやどこからどこまでが古墳だったのか識別不能。
まあ、のんびり散策するにはいい雰囲気なんだけど、やたらヤブ蚊が多いので、夏は虫除け必携です。


ここは板付遺跡からクルマで10分かからないくらいなので、遺跡のハシゴにもオススメ。
ただし、住宅街の上にあって、道がわかりにくいのでご注意を(オイラが妙な道から入ったのでわかりにくかっただけかも)。

追記
やはりフツーに国道3号から行ったら、要所要所に案内板があって、とても分かりやすかった。
さすがは国の史跡。

金隈遺跡

大きな地図で見る
福岡市博多区金の隈1-39-52
電話092-503-5484
開館時間:9:00~17;00(入館16;30まで)
休館日:12月29日~1月3日
入館料:無料
駐車場:あり

関連スポット
板付遺跡(その1)
奴国の丘歴史公園(その2)
福岡市埋蔵文化財センター(おまけ3)
福岡市博物館(おまけ4)


--CONTENTSへ--

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「なるほど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事