たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第336沼】kodak retina Ⅰ type010 ジャンクカゴから救出!

2014-06-13 21:52:32 | アンティークカメラ

なんでか知りませんが、えらく古いカメラがジャンクカゴに入っていてしかも割りと綺麗だったので連れて帰ってきました。調べてみるとkodak retina Ⅰtype010かtype148のどちらかだと分かったけど148なら第二次世界大戦前で010なら戦後ということです。

軍艦部の端が黒いのがtype148見たいですからこれは010ですね。本来フィルムカメラは守備範囲じゃなかったんですがなんかいい感じだったからつかってみましょう。ちなみにkodak retina Ⅰは現代と同じ35mmフィルムを使った最初のカメラなんですよね。一般的なフィルムを使うカメラじゃないとたっちゃんには使えないですから。

家でじっくりみて初めてシャッターが切れるのがわかりました。

レンズ部分が収納されて持ち運びしやすい形になります。ジャンクカゴの中でもこのレンズが収納された状態で転がってました。一部レザーが剥がれかけて、レザーの角の部分がこすれて茶色っぽくなってましたが。黒い靴用のワックスで拭いたら綺麗になりました。右側面にあるのが裏蓋を開けるレバーですね。

レンズ収納部の蓋にあるkodakのロゴの金属板は、縦位置に置くときの支えになります。

背面にはretinaと大きく書いてあります。retinaはアメリカのイーストマン、コダック社がドイツのカメラメーカーを買収して世界最初のパトローネ入り35mmフィルムを使うことを前提に開発販売したカメラシリーズでレンズ収納式なのも共通の特徴らしいです。戦前設計製造されたtype148に対して戦後の生産再開のため、ほぼ戦前のtype148のまんまで材料がないのでレンズブランドもさまざまで他の部品も仕様が色々あるようです。

レンズを収納していれば以外にコンパクトです。右の方にある大きな銀色のダイヤル状のものは絞りと距離被写界深度の関係を表示するものでkodak retinaのシンボルみたいなものだそうです。その左横の小さなボタンがレンズオープンのボタンです。もう左隅には三脚固定用のネジ孔があります。

この個体のレンズはmade in usaのEktor 50mm f3.5です。製造番号がEO7382ですから、NET上の情報ではレンズの製造年は1946年でたぶんこのカメラ本体も略同時期の製造品でしょう。でもCOMPURってなんですか?で調べたらレンズシャッターのことだったす。この個体はCOMPURなので最速でも1/300秒。Compur Rapid の個体もあって、こっちは1/500秒みたい。

縦置きでディスプレーできるこのカメラ。比較的当時としては購入しやすい価格設定だったと書いてあったような気がしたけど飾っておきたい高級品だったのかもっすね。でもジャンクカゴにあったのが嘘みたいに綺麗なんですけど。

綺麗だしシャッター切れるし普通のフィルムが使えるしで写真が取れるか確かめたくなりました。でも使い方がわからない。一番わからないのは、どうやってピントを合わせるのかってこと。パンフォーカスになってるのかなって思ったけど違うみたいだし今回は仕方ないので距離表示と自分の距離感を信じてやってみる(笑)

 

裏蓋はこれで開けます。けっこうしっかりしてます。

フィルムを入れる側のノブを引き上げます。てかフィルムの入れ方は、普通の日本製のフィルムカメラと変わらない。最初からある程度完成していたんですね。

 

ちゃんとフィルムの孔に合う部品もすでについてますここでフィルムの動きをひろって

この1~36のメモリがついた丸い表示板が1回転するとフィルムが1コマ分送られるようです。

これは確認用にフィルムを入れてみたところ。ごくごく普通に見えます。

フィート表示の距離絞り値、シャッター速度を決めてシャッター速度の表示の横のレバーを押し下げるとシャッターを切る準備OK.

近所の風景ですが、案外ピントは合ってるのかな?

粗いのはフィルムスキャナーがダメな子だから(笑)

ピントは怪しいですが、撮れますねー。

でも、ここまでクラシックだと被写体になってる方が、かっこいいです(笑)

追加で画像を載せて見ます。写真を撮った際、現像したネガをKenko KFS-500というフィルムスキャナーでデジタル化したんですが、このスキャナーがダメダメで画像は粗くなるし色も変になるしでkodak retina Ⅰtype010で撮った写真がこんなだと思われても嫌なので2枚だけカメラ屋さんでプリントした写真を通常のスキャナーでデジタル化したものも載せます。

色も自然だし、普通に撮れてるでしょ。

 どうですか?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (想桜)
2014-06-14 09:27:27
こんにちは。

綺麗なレチナですね~!
ジャンク箱に転がっていたのがとても信じられません。
ジャンク箱で乱暴に扱われてボロボロになっていく運命だったレチナも救ってもらって幸せに思っているのではないでしょうか。

私は昨日、Konishiroku Hexanon 50mm 1:1.9付きのNicca 3-Sを同じくジャンクで入手しました(笑)
レンズだけでもウン万円します。ジャンクで売っていたのが信じられません(笑)でも残念ながらカメラはシャッターリボンが切れて作動しませんでした。綺麗な個体なので復活させようかどうか思案中です。
その他FL35㎜1:2.5も入手しました(笑)

ジャンク屋巡りはこれがあるからやめられません(笑)
返信する
Unknown (たっちゃんのレンズ沼)
2014-06-14 11:00:11
いいですねー(^-^)/
また、ジャンク屋さん教えてくださいよ(笑)
返信する
Unknown (心麗)
2014-08-13 03:41:30
この記事に非常に興味があり、じっくり拝見させて頂きました。
実はこのレチナを使用して、ほぼ毎日Twitterに写真を投稿している?(ご本人は言い切っておられます)
その写真がまるでプロの方が撮られたような鮮明さと色調の写真で、一昨日は息子さん(小学校6年生)が、このレチナを使用して撮ったとコスモスの花をアップなさっていましたが、その写真もまるで精巧な一眼レフで尚且つ単焦点レンズを使用したかのような写真で…
毎日、何枚もの写真をあげられているのですが(一般のお仕事をされている女性の方です)やはりレチナでは最新の一眼レフを使用したような鮮明な写真は、どうやら非常に難しそうでさね
あなた様の、この記事を拝見して彼女がレチナで撮影して即時に写真をアップしているのは虚言なんだと思いましたm(_ _)m
クラシックなレトロで、絞りをきかせた写真は当然のように素人には無理そうですね
返信する
すいません (tattuu1)
2014-08-17 18:15:58
心麗さん、、
訪問ありがとうございます。
ただ、私がアップしたコダック レチナによる写真は現像したネガフィルムをフィルムスキャナで取り込んだもので
そのせいで色や画質が悪化していますので、
正規にプリントしたものであれば一眼デジカメ以上に綺麗に撮れる可能性はあると思います。
すいません。下手で(笑)
返信する

コメントを投稿