続・KOOさんのENJOY LIFE

日々身のまわりに起こった出来事などへの思いを綴っています・・・・・ちょっときれいな写真と共に・・・

奈良 北・山の辺の道 帯解~天理(3月7日の続き)を歩いてきました。

2017年03月12日 18時13分12秒 | 日記

 雨で途中でやめた先日(3月7日)の続きを歩いてきました。 今日はこの前の曇天と違って 真っ青な青空に恵まれましたので、調子よく歩けました。この前と今日 歩いた道は「北・山の辺の道」です。晴天の日曜日なのに、この道のハイカーは予想より少かったです。北・山の辺の道はあまり人気が無いようです。
 この北・山の辺の道の標識は充実しているのですが、ややこしい所に限って、標識が欠落しているように感じます。完全に歩きなれてしまうと標識が欠落していても問題無いのですが、今一度 標識位置の見直しをして欲しいものです。
 今日のコースは JR帯解駅⇒山村町バス停前⇒山本珈琲㈱前⇒柳茶屋⇒弘仁寺⇒古墳公園⇒白川ダム⇒名阪国道(高架下横断)⇒豊田山城跡近く⇒天理教施設⇒天理商店街⇒近鉄・天理駅

  運動量は 歩数 20,537歩、いきいき歩数13,463歩、活動量 9.4エクササイズでした。

【農免農道】・・・・通常ガソリン(揮発油)の取引には揮発油税がかかるが、農林漁業用機械に消費されるガソリンについてはそれを免除することになっている。しかし、取引の際にそのガソリンが何に使われるのかを確かめるのは現実的ではないため、農林漁業用機械に消費される分の揮発油税に相当する額を財源として道路を整備することで、揮発油税の免除に代えている。この事業を「農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業」と言い、その道路を一般に農免農道(農免道路とも)と呼ぶ。
 
↑JR帯解駅、今日の歩きのスタート地点です。          ↑途中、八阪神社で境内の掃除をしていました。

↑山村町バス停です。先日、3月7日に このバス停でも少し雨宿りをしました。

↑先日、3月7日に 雨宿りした御霊神社の杜です。今日の上空は真っ青でした。
 
↑自然歩道筋、ここで前回離脱しました。           ↑ほどなく柳茶屋バス停前にある時計台です。
 
↑青空のもと、梅がきれいです。                  ↑弘仁寺本堂です。
 
↑虚空地蔵町を過ぎたあたりに「農免農道」の表示。     ↑白川ダムのほとりは多くの釣り人で賑わっていました。

↑豊田山城跡付近からの天理市街地の展望です。
 
↑天理駅前広場の改装工事がもうすぐ完成です。        ↑近鉄・天理駅です。