goo blog サービス終了のお知らせ 

太郎のDaxライフ

ミニチュアダックス太郎(12歳10か月)の生活と、ともに生きたパパママの毎日

アレキサンダー・ピノ・ノワール’03

2006年04月18日 | パパライフ

今日は太郎パパのお誕生日。
ささやかながら、お祝い第一弾!ということで
太郎パパの大好きなすき焼きを準備した

北海道はすき焼といえば豚が多いが
太郎パパの育った関西は牛肉文化の土地柄。
特に太郎パパの実家では、ハレの日には必ずといっていい程
すき焼きが登場する


うかれている太郎パパとそれを見つめる太郎

バタバタしていたけれど、何とかケーキも焼き上げ
苺をトッピング


お誕生日おめでとう

すき焼にあわせ、赤ワインをチョイス。
珍しくニュージーランドのピノノワール
説明書をみると、どうもラ・ターシュの苗木を分けてもらい
ニュージーランドで栽培・収穫してつくったものらしい。
これはラ・ターシュに近い味わいが楽しめるかも

ワインの味は、葡萄品種・気候・土壌・醸造方法などの要素で決まるが
クローンによる味の違いもあるとアンリ・ジャイエが語っていたらしい。

外観:ピノにしては暗い紫。粘性あり
香り:始めは閉じていて、スワリングするうちに香りが広がる。
      樽香が程よくのったベリー系の果実香
味わい:素直に美味しい。しかし、この味の違いは何なのだろう。
          明らかにブルゴーニュの味ではない。何かがちょっとだけ足りない。
          気候・土壌のちがいだとすれば、土壌による味の違いか・・・
購入先:ポスフール西岡店にて3500円で購入。

お肉の匂いに興味津々の太郎の様子がコミカルで
たくさん笑わせてもらった一夜でした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素材のチカラ | トップ | ケーキをみると思い出す »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パパライフ」カテゴリの最新記事