たらりら

おいしいもの、いろいろ
たのしいこと、いろいろ

千亀利寿司

2011年05月11日 | グルメ
岸和田にある「千亀利寿司(ちきりずし)」へ行ってきました。


お店外観
夜に撮ったため、看板の灯りやなんやらで無駄に雰囲気出過ぎ。
敷居が高そうに思えますが、お店自体はアットホームな雰囲気で一見さんも心配御無用

「好きな席へどうぞ」と言われたので板前さんの動きが見えるカウンターへ着席。
職人さんが仕事をしている様を見るのが大好きなんです。
キビキビとしつつも確立された一連の動きは見ていて飽きません♪

何を注文するかしばらく悩んだ末に板前さんとちょっと相談して「中にぎり」をお願いしました。
この日のラインナップはとり貝、貝柱入り♪

中にぎり(8貫・※日によって内容は変わるとのこと)
エビの頭の下にあるのはサーモンです

この8貫を核にちょこちょこ追加していきました。


ばってら・貝柱


ねぎとろ巻
これがめちゃ美味しかった!
 サラッと していて、巻き寿司なのに飲み物みたいにスルスル~~と胃に流れ込んでいくというかなんというか!
米なのに喉越しがいいというかなんというか!
海苔もさすがに良いものを使っておられるようでとても美味しくいただけました!
(※海苔の名産地と呼ばれる地域出身なので違いは多少わかるつもりです)


がっちょの唐揚
‘がっちょ’って初めて聞いたので、興味津々で注文☆
和歌山弁でネズミゴチのことを言うそうです・・・が、ここは岸和田・・・。
細かい事は置いておくとして味はとても良い!美味しい!!
ビールがぐいぐい進んでいく・・・そんな感じの間違いの無い美味しさでした

お会計を済ませると次回から使える割引券をくれましたヨ
お店のHPにはクーポンも有るので要チェックです

お店の前、道路を挟んだところに専用駐車場が有るので車でも安心。
再訪の機会があれば あなご を食べてみたいです



千亀利寿司 寿司 / 岸和田駅蛸地蔵駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (堺太郎)
2011-05-20 17:28:08
ここは昔評判のお寿司屋さんでしたよね~

がっちょは南大阪ではメジャーなんよね
Unknown (たらりら)
2011-05-21 09:18:55
>>堺太郎さん
地元では知られた名店みたいですね☆
その後の調べによると板さんの腕に多少ばらつきがあるようですが、私たちが行った時はアタリだったんじゃないかと

地元でメジャーといわれている食材を食べることが出来てよかったです!
おいしかった

コメントを投稿