たにくごと☆ひとりごと

多肉&サボテン&食虫植物&ラン&シダ&苔テラリウム・・あれこれひとりごと

2021秋のピンギキュラ葉挿し結果

2021-10-28 08:41:33 | ピンギキュラ
9月に植え替えたピンギキュラたちの
葉挿し結果


一番成績が良かったのは
エマルギナタちゃん


ほとんど発芽
発芽してない葉も まだ緑だから
たぶん これから発芽しそう♪

エマルギナタ本隊のほうも


ガンガン発芽中


二頭分離失敗した 親株さん


復活中♪
よかった( -.-) =зフウー
変な形でも どんな形でもいいから
元気に成長してね♥

葉挿し2年生たちも 元気






エマルギナタお花畑 作れるかな

ラウエアナCP1ちゃん


2/6発芽
左端の緑の葉っぱ
発芽してるかと思ったら
その後 枯れました。。。

エセリアナちゃん


半分以下に・・・(・_・、)グスン
食虫植物界の駄物と呼ばれる
 ・・かわいいのに・・駄物だなんて・・
普及種だけど
意外に成功率低い
子株も少ししかできないし・・
育て方の問題かなぁ

ネットで
もりもりエセリアナ丼を見ると
こんなふうになってほしいなぁ
と 思う (゚‐゚*)

コンドイくん


さらに 成功率低く・・
っていうか 全滅( ̄□ ̄;)
今いる子は
植替え前に落ちた葉っぱの子

なぜ?
去年はもっとたくさん発芽したはず・・
急に寒くなったから?

かなりショック。。。o(_ _o)、、

気を取り直して
モラネンシス・アルバちゃん


2/3発芽
どんどん成長中
あと2枚ぐらい葉挿ししたいけど
親株さんの葉っぱが増えないから
自粛してます。。

上の隅にいる子は
夏前の葉挿しっ子
ぜんぜん大きくならない

ときどき ぜんぜん大きくならない子がいる
大きくならないけど
枯れるわけでもない
黒牡丹状態 ( ̄▽ ̄;)

なにが気に入らないのか
よくわからない (。・~_~・。)

猫語翻訳アプリ
にゃんトーク(=^・・^=)
みたいな 植物トーク
あればいいのに

いろいろ
指示してほしい(。◕ × ◕。)


☆いいね! ありがとうございます。o゜・★.・
★閲覧ありがとうございます゚*。+★:.
☆ランキング応援ありがとうございますo○★゚。



最新の画像もっと見る