のほほん漂流記

介護殺人予防のため気兼ねなく毒を吐いているので、
自分勝手な発言、暴言、出てもお見逃しくださいませ。

初・接触事故

2007-02-24 23:55:23 | 日常のこと
本日のスケジュール。
午前中は歯医者、午後は会社の方針発表会に出向く予定でした。
ともに名古屋市内です。
早起きして図書館に本を返してから電車に乗る予定だったのですが、返却後、駅へ向かう途中おばちゃんの車と接触してしまいました。
不幸中の幸いで、双方怪我はありませんでした。

私は線路脇の一通を直進、おばちゃんは右側から線路を渡って直進の事故だったのですが、どっちが悪いかといわれると、過失割合は一通の方が大きいようです。
私も、一時停止で一台踏み切りを渡ってくる車を見送った後発進したのですが、その時後続のおばちゃんの車があったのかどうか、果たして目に入っていなかっただけなのかどうか、自信は無いんですよねぇ。

しかも聞けばこのおばちゃん、何度か事故っているらしく、「またやられたのよ!」と自宅に電話していたし、かなり事故慣れした手際のよさでした。
なのでどうも私だけの非とは素直に認められません。

すぐに出向いた警察で「この人が悪い」とまくし立てられていたら、おまわりさんにも「あなただってちゃんと一時停止で確認していたら事故にならなかったんだから」と窘められていましたが。

私は気づいてすぐ停車したのにおばちゃんはそのまま突っ込んできたので、被害はこっちの方が甚大なのです。徐行とはいえ。
(でも徐行だから相手によっては止まれたんだよねぇ。やらかしちゃった以上言っちゃいけないことだろうけど)

あっちは見たところキズ程度なのですが、こちらは右のヘッド付近がべこりとへこんだお陰で、ドアの開閉がぎこちなくなりました。
丸々取替えになったら板金代かなりかかりそうです。
車が古すぎて車両保険10万なんだけど、足りるかしら
10年以上経過している車なのであまりお金を掛けたくないんですが・・・

これで次の更新から(7月だ!)保険料が上がるし、次の免許の更新は平針行きだし、コールド免許ともお別れです。
10年はペーパーとはいえ、20年無事故無違反を守り続けてきたのに

事故なんて起こすものじゃないですね。
昨日までの自分に戻りたいです。
事故るために早起きしたみたいでガックリです。
歯医者もキャンセルしなくちゃならなくなったし。


皆様もお気をつけ下さい。


ところで事故を起こすと何がどうなるんだろう。
警察にも届けたし、保険会社にも連絡したけど、このあと何がどうなるの?
私は何をしたらいいの?
未知への不安がてんこ盛りです。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯間ブラシ | トップ | 代車 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ショックでしたね (すず)
2007-02-25 09:43:31
 まずはご無事で何よりでした。

 私がブツケラレタ経験からと言うと、修理代の請求書を送ったら、お菓子と共に支払い証明が返って来て終わりでした。私も怪我もなく、ドアミラーがもげかかっただけでしたので、自動車保険が実際に手元に来たのは、忘れてしまうくらい後でした。

 後は相手方が普通の常識を持った方なのを祈るばかりですね。まさかと思うような事を言い出す方がいるそうですから。
じつは、うちも (洋)
2007-02-25 12:28:37
1月下旬に、3歳の息子をを自転車に乗せていて、脇道から出てきた車と接触、転倒しました。
相手の車は少し傷がついた程度でした。
こちらは転倒した際に左肘を打ち、1週間ほどしびれていました。
子供は地面に顔面をぶつけたので、口の周りや鼻の頭など、擦り傷と腫れで痛々しかったです。
すぐに救急車で病院に行ってレントゲンなど検査を受けましたが、大事には至らず良かったです。
まだ全て終わってはいませんが、相手の強い要望により、示談になりました。
それ以来、自転車の運転がとても慎重になりました。

その1ヶ月ほど前の12月中旬、旦那が車で通勤途中に、信号無視の自転車に乗った老人を、止まりきれずにはねてしまいました。
旦那は無傷でしたが、納車1ヶ月の車は修理代40万ほどかかりました。
相手はもともと痴呆症でしたが、打ち所が悪かったようで、重度の障害者に認定されました。
現在も入院中です。
でも過失割合は、相手が8割、こちらが2割だそうです。
以前は、自転車や歩行者が信号無視をしても車が不利でしたが、法令が改定されたようで、今は自転車や歩行者でも信号無視による事故では、過失が大きくなるそうです。
こちらもまだ終わっていませんが、後ほど検察からの通知で、減点や罰金がくるそうです。
警察からは、ウン十万の罰金と大きな減点がくるだろうとびびらされています。

事故はやってもやられても後味が悪いもので、できるだけ経験したくないものですね。

長文、失礼いたしました
大変だったね (tiara)
2007-02-25 15:15:16
私は、停止車が、後方未確認のままドアをあけて、そのドアに私が自転車で接触して転倒、骨折したことあるけど、お金やいろんな相手との交渉は、全て、保険会社にまかせればいいと思うよ。直接話し合うと、どうしても、お互いの言い分があって、後々嫌な気持ちになるから。場合によっては、裁判とかあるかもしれないけど、お互い無傷で物損だけなら、保険会社におまかせすれば、良いと思う。早く、事故処理をすませて、夏のボーナスには、プチ独身友の会でレディースプラン行ってパーッと忘れましょう
怪我がないのが一番 (お~さか)
2007-02-25 19:06:11
交渉は当人同士ですると揉めるもとになるから、保険屋さんにしてもらうのが一番だよ。相手がへんこな奴やったら物凄くふっかけられるからね。



うちもおかんがバイクにのって、相手の車が前方不注意でつっこんできたことがあってん。相手さんが来た時、おかんめちゃ骨折が痛かったらしく機嫌悪く対応してたもん。後々考えたらそこまで言わなよかったと思ったらしいで。当人同士、特に事故直後は感情的になるからお気をつけて。無事が何よりやで。



なんと (tanabota)
2007-02-25 22:51:22
皆様、結構被害に遭われておられるのですね。
お話をお聞きするにつれて、怪我も無ければ板金だけの被害で済んで幸いだったと思えるようになりました。

>すずさま
菓子折りは持って出向かなくていいんですね。
よかった。
あの強烈なおばちゃんとまた会うのかと考えるとちょっとしょげそうでしたので。

>洋ちゃん
なんと立て続けの事故とは大変でしたね。
小さなお子さんの怪我は代わってあげられない分お心を痛められたと思います。
遅ればせですがお見舞い申し上げます。
旦那さんの事故も、
「車が来ても気づかず道の真ん中走ってるし、止まってる車に自分からぶつかっていく老母」
を見ているのでお気の毒に思います。
点数はともかくそれで罰金って、ちょっと納得いかないけど・・・。
被害者のために使われるならともかく何のための罰金なのかしら。
例え先方の過失とはいえ障害が残るというのも辛いですよね。
本当に起こさないに越した事はないものだと私も今実感しています。
巻き戻せるなら時間を戻したいです。

>tiaraちゃん
あの時は痛々しい姿でしたね。
人の話を聞いていたのにやはり自分の身には起らないと慢心していたんでしょうか。
プチ独身友の会、いいですね。
考えるとちょっと元気が出ます。
会社の保養所とか探してみようかな。

>お~さかちゃん
確かにおばちゃんは初めかなり感情的だったので、私は
「お怪我はないですか?」とか
「お手間をとらせてすみません。お急ぎでしたか?」とか
「このあと仕事なので仕事先と、あと保険会社に電話を掛けさせてください」とか
そんなことしか喋れませんでした。
警察では事故発生時刻をその電話の発信履歴を示して報告できてよかったですけどね。
言葉尻だけ聞くとなんか冷静だなぁ、自分。
全面謝罪もしないように気をつけていたし。
でも本当は動揺しまくり。
感情的になる余裕も無かった。
でもそのせいかおばちゃんもだんだん落ち着いて、警察の手続きが終わって住所交換の時には、
「万葉公園の近くに友達が居る」とか
「ヤマビコに買い物に行くところだった」とか
世間話始めてました。
答える余裕は私には無かったけど、気にせずおばちゃんは喋ってました。
そして自分の修理工場と担当者を告げて去っていきました。
・・・事故対応に慣れてそうでしょ?
保険屋さんが、修理工場での車の状態を確認して過失の割合を査定する材料にするって、私はそのあと知りましたもん。



コメントを投稿

日常のこと」カテゴリの最新記事