Let's!! Be ambitious イカ日記 in徳島

徳島県南部で
 楽しく明るくやかましく
  そんなエギングを含めた日常ブログ

子供たちとひじき作り体験。

2011年06月05日 | イベント
仕事の関係で、地元の子供たちを連れてひじき作り体験をすることになりました


地元のひじきは非常に有名です。

しかし私自身、完成された(天日干しされた)ひじきしか知らないほどひじきに関して知識なし。

どこでどのように生えているのか、一体何色で生息しているのか・・・。

体験が楽しみです




まずは磯へ到着。

すでにひじきが漁師さんらに刈られてて、
あるのは成長しすぎたひじきばかり。



分かりづらいですが画像の赤印がひきじとなります。



黄色かかった茶色。



刈ってみると



ホンダワラみたいな茶色しています。


ひじきを作る大まかな工程は
炊いて柔らかくし、その後2日~3日前後の天日干しをして完成だそうです。


子供たちに火を焚いてもらいます。





そして獲りたてのひじきを炊きます。



茹でるとワカメみたいに緑色になります。


このまま炊き続けると・・・









だんだん黒くなります。



このあと数十時間茹でて、
さらに2~3日間の天日干しが待っている為に、ひじき作り体験はこれで終了。


海草って茹でると色が変わるのが面白い。

確か高校の生物の授業の時に、
ワカメには緑・赤・黄の色素があって緑が一番熱に強く、
赤が一番弱く黄色に変色すると学んだ記憶が・・・。
式に表すと・・・・

『緑+黄+黄=緑』


ちなみに赤色素がある場合は

『緑+赤+黄=茶』

だから海の中で生息しているときは茶色なんだろね・・・。
あくまでこの話はワカメの話であって、ひじきに当てはまるかどうかは不明です・


なのでひじきを炊き続けると最終的になぜ黒になるのかも不明。
炊き続けける事によって緑の色素にも変化があるのかね?


ひじきって不思議。


数日後完成したひじきをいただきました♪



そのままでも食べられそうなぐらいパリパリです。

ご飯にかけてみようかな。



四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちんむーさんこんばんは。 (☆Take It Easy☆ )
2011-06-05 21:25:15
ここに載ってましただ。
●日本ひじき協議会
http://www.hijiki.org/htm/content14.htm
●知識の宝庫!目がテン!ライブラリー
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/08/02/0224.html
返信する
Unknown (ちんむー)
2011-06-05 21:41:29
ありがとうございます!
さっそく読ませていただきました。

タンニンが関係してるんですね。
てっきり葉緑素が黒系に変色しているのかと思ってました。
ひとつ勉強になりました


返信する

コメントを投稿