goo blog サービス終了のお知らせ 

政治に一言!

政治に関する個人的な意見を述べたサイトです

大連立が意味するもの

2007年11月03日 21時44分24秒 | 主張
福田、小沢の党首会談で大連立の提案があったということが、今驚きとともに、戸惑いが起きている。
福田は小沢が大連立を考えていることを知っていたので、逆提案したのだろう。
小沢に対して相当甘い言葉をかけたと思われる。
しかしこれは民主党内の大反対で拒否された。

私は大連立は大反対だ。
自民党の体質が大嫌いな私にとって、自民党がこの世から抹殺されることを願っている。
大連立は自民党の延命につながるのだ。

民主党は今後小沢がこれ以上変な行動を起こした場合は小沢を党首から引き降ろすだろう。
一方自民党内はどう考えているだろうか。彼らは延命することを最優先に考えるので、しばらくは静観するが、政界再編をかなり意識すると思われる。

今回の事変は福田、小沢が我慢しきれなくなって起こったことだが、今後は我慢比べが始まる。
最初に我慢できずに動いた方が負けになる。
また情報戦が始まる。
大連立を持ち出したのは小沢だ、民主党は分裂する。
いや小沢の高等な策略だ、読売の渡辺などが提唱する大連立つぶしを図ったのだ。
自民党の方が痛手だ。福田の独断に反旗を翻す人がいる等。


最新の画像もっと見る