goo blog サービス終了のお知らせ 

新装開店☆玉野シンジケート!

セクシュアリティ・科学・社会・映画

1月18日(月)のつぶやきその2

2010年01月19日 01時03分05秒 | 携帯より
02:19 from TweetDeck
19世紀説だとサルと同じですが、16世紀説だとかなり古い。RT @Clunio: ちっ、19世紀まで生きていた可能性があるのか RT @Clunio: マダガスカルだとエピオルニスとか RT @ALICE_VISCONTI: そうそう。それでいまのところマダガスカルのサルw
02:19 from TweetDeck
さてねよう
02:19 from TweetDeck
おやすみなさい。
18:57 from TweetDeck
ただいまー。
19:01 from TweetDeck
今日はひさびさに真人間のような時間に帰ってきたw
19:02 from TweetDeck
RT @abfly: ヒラメ・カレイ、目の偏りは脳のねじれから : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://tumblr.com/xgi5mt5go
19:10 from TweetDeck
Ca va? Tres bien http://bit.ly/6NqLLi
19:55 from TweetDeck
『いのちの食べ方』みてるなう。
19:56 from TweetDeck
ロンドンにもチャイナタウンあります!RT @Clunio: フランス人なら上手に食べると思います RT @mao3mao3: ロンドン名物、テムズ蟹で売り出せばいいのに RT @clione: @yokoaoki: テムズ川で上海蟹が大繁殖http://bit.ly/5AYBNQ
21:33 from TweetDeck
センター生物について大学入試センターとやりあっているようだ。質問 http://bit.ly/4R9yUb 返答と再質問 http://bit.ly/4nTinq もちろん大学入試センターは官僚答弁である。
21:38 from TweetDeck
「アニマ」すきだったなあ。RT @Clunio: 「アニマ」休刊後のニッチを埋めていましたね RT @mao3mao3: 「シンラ」って懐かしい。創刊号から何冊かはまだ持ってますよ。RT @gelehrte:
21:46 from TweetDeck
星野道夫、宮崎学なんかがいたよね。RT @Clunio: 今西錦司も中西悟道も既に鬼籍に RT @ALICE_VISCONTI: 「アニマ」すきだったなあ RT @mao3mao3: RT @gelehrte:
21:59 from TweetDeck
専業主婦は高度成長期にだけあらわれた存在だろうしねえ。RT @nennpa: 専業主婦とか幻想ですRT @marie_saito: 専業主婦をめっきり見かけなくなった気がする。 RT @tomomih
22:05 from TweetDeck
爬虫類ならトカゲさんのほうが飼いやすいよ。RT @Clunio: 成長しきったサイズを鳥羽水族館で確認 RT @nennpa: スッポンモドキに目覚めかけRT @Clunio: 50匹…亀は環境作りの労力がきついのに… RT @maruyama3:
22:10 from TweetDeck
俺はモニターばっかだな。カールシュミットモニター買ってしまったし。RT @korumono: カブトニオイガメ一択。RT @ALICE_VISCONTI: 爬虫類ならトカゲさんのほうが飼いやすいよ。RT @Clunio: 成長しきったサイズを鳥羽水族館で確認 RT @nennpa
22:12 from TweetDeck
家族の理解があればねwwwヘビはそこが一番のネックになりがち。RT @Clunio: 絶対ヘビの方が飼いやすい RT @nennpa: うん、ペポニブログ見て、ときおりトカゲにも目覚めかけてますRT @ALICE_VISCONTI: @maruyama3:
22:16 from TweetDeck
日本には世界最大の発行部数を誇る新聞があるので大丈夫でしょう。RT @Clunio: RT @mao3mao3: RT @nabbychan: 時間の変化がここまで激しいとしんどいRT @shinyai: @kamematsu: 「ニューヨーク・タイムズ。記者全体の100人の削減
22:19 from TweetDeck
うちの守り神かも?RT @nennpa: 実家の庭では毎年越冬、木の洞の中。RT @Clunio: 夢はアオダイショウの放し飼い RT @ALICE_VISCONTI: 家族の理解があればRT @Clunio: 絶対ヘビの方が飼いやすい @maruyama3:
22:23 from TweetDeck
しかし、久々にテレビを見ているけど確かに「供述」を報道しているなあ。
22:25 from TweetDeck
そのまえにインフルエンザウイルスがDNAにに入り込むとかワケ分からんこと書かないように死た方がいいと思うよ。RT @kimuramoriyo: 私の声もまだまだ届いていない。そうなれば、品を代え手段を代え、届くまでいい続けなければならない。
22:29 from TweetDeck
うちは建築屋だったんでそういう言い伝えがあったなあ。RT @Clunio: いいですねぇ RT @nennpa: 心強いRT @ALICE_VISCONTI: うちの守り神かも?RT @nennpa: 木の洞の中。RT @Clunio: 夢はアオダイショウ @maruyama3:
22:30 from TweetDeck
ぼくはお部屋熱帯化。RT @nennpa: なお、ぼくの夢は家の中に川を引いて野生の魚を呼び込むことです。湖西の農家なんかであるやつ。RT @Clunio: 夢はやっぱりアオダイショウの放し飼いだなぁ R@maruyama3:
22:33 from TweetDeck
名古屋市植物園くらいのがいい。RT @nennpa: つか温室はマストでしょう!小さくていいのでRT @ALICE_VISCONTI: ぼくはお部屋熱帯化。RT @nennpa: @maruyama3:
22:41 from TweetDeck
テレビ見ながらこんなつぶやきをみんなみかけるようになってきてはいるわけだ。ツイッター人口増えるといろいろ激変しそうだなあ。RT @tuigeki: いま報道ステーションでコメントしていた時事通信矢崎はガッチガチの自民党派閥記者。(略)自民党より自民党復活を願っている。
22:43 from TweetDeck
日本が特異なのかも?RT @Clunio: やはり、最初の建国時の不幸がつくづく尾を引いているとしか… RT @taky_delux: 阪神大震災とハイチの大地震。整然と救援を待つ市民と略奪に走る市民。違いの根源はどこにあるのだろう。
by ALICE_VISCONTI on Twitter

最新の画像もっと見る