タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

生まれた~

2010年05月31日 | インポート

先週の土曜日の昼下がりのことです
5月12日に見つけたコチドリの卵の状態を見に行きました
現場に到着すると親鳥が座っているけど場所が違ってるようだ?


しばらくすると親鳥の羽の下から可愛い雛鳥が顔を出してきました
そして周りを歩き回っては親鳥のお腹の下へ潜り込みます
そして2,3羽の雛が忙しく出たり入ったりしてました
親鳥が立ち上がったときに4個の卵が孵ったのが確認できました


生まれたての雛はかなり動きが早く離れた所まで歩いていきますが
親鳥が鳴き声で場所を知らせてるようで元の所へ帰ってきます
可愛い4匹の雛が無事に育つてくれるといいのですが・・・・


そして今日は妻を連れて再会に・・・GO
今日は元の場所から離れた水溜まりで元気に動き回ってました
小さくて可愛い雛鳥を見た妻の感嘆の声・・「まあ可愛い
でも気がかりなのは雛鳥が3羽のようです


【おまけ】
土曜日に現れたヒクイナです

食べてるのはミミズかな~?それともゴカイ??


今日水浴びしてた鳥です
初めはムクドリだと思ってたけどヒヨドリかも?












コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精進料理を食す

2010年05月29日 | インポート

今回の高野山行きは女性陣が計画したが精進料理がお目当てだったようである
数多い宿坊寺院から選ばれたのは不動院であった
境内には鳥羽天皇皇后の墓所があり格式のあるお寺らしい
一度はこんな料理を経験するのもありでしょうね

奥の院には多くの歴史上の人物の墓があるがこんなのもありました
それは足袋メーカーの福助の墓でした
他にロケットやコーヒーカップ等の奇抜な墓も見ることができます


奥の院で弘法大師にお参りして駐車場に向かいます
4人の美女たちも目的の精進料理を前に足どりも軽いようです


不動院は本通りから奥へ入り山に面した静かな所にありました
食事はこの建物の奥でいただきました


この庭を眺めながら食事をしたのですが・・・・
惜しむらくは石楠花がほとんど散ってしまってたことです


これが精進料理です
そそっかしくて吸い物・うどん・ご飯が来る前に撮ってしまいました
感想としては丁寧に料理されており美味しくいただきました・・・・が
一度は食べてみる価値ありですが何度も食べてみたいとは思わないですね









コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山

2010年05月24日 | インポート

弘法大師の眠る高野山へ行ってきました
昔の少年と少女たち8名の念願であった遠足なのです
奥の院でお参りしてからお寺で精進料理を食べるのが主たる目的
さすがに若者の旅とは趣きが違ってますね
私には金剛三昧院の石楠花を撮り花坂の焼もちを食べる目的がありました
石楠花はピークを過ぎてそうなので断念しましたが
花坂の矢立茶屋で食べた焼もちは素朴な味で満足でした
朝6時過ぎに出かけ夜の9時までよく遊んできたものです

英霊殿前ですがなんと若葉に混じって春の紅葉です!!


水かけ地蔵に水をかける兄妹


お祖父さんの車椅子を押して参拝する孫娘かな?


壇上伽藍の愛染堂の横で資料を見る(ピントを外してみました)
一人でいる若い女性をよく見ますが彼女はきっと歴女なのでしょうね


金剛峯寺の東側の門に咲いてる石楠花がありました











コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日香で

2010年05月19日 | インポート

明日香村では多くの人に会いました
こういう出会いが楽しさを倍加してくれます

キックの真似をしている姉と弟です(橘寺の二面石の悪人顔をめがけてます)
4人家族でしたがとても楽しそうでした(^^♪


石舞台古墳の近くでイベントが行われており舞台上で踊ってた少女です
大阪から来た在日韓国人の中高生でしたが艶やかな衣装ですね

なにかと話題になった遷都君も会場を盛り上げてました
けっこう可愛いマスコットですね

こんなマスコットも登場し遷都君に負けないような動きをしてました
記念写真を撮っているる少女も丸顔でマスコットとお似合いですね

韓国の衣装で出演を待ってる大阪から来たユミコさん
「アニハセヨ」と声をかけそうになったけどバリバリの日本人だって
ぜひ見てくださいと言ってたけど先を急ぐため彼女の出演を見ずに出発^_^;


酒船石で会ったオネエチャンたち
最近は歴史に興味を持ち旧跡を訪ねる歴女なる女性が多いそうだが
彼女たちがそうなんでしょうかね???


古代衣装でポーズをとってくれたオネエチャンです
彼女のカメラで撮ってあげたついでに私のもね(笑)
男の衣装もありますよと勧められたけど撮れるような顔じゃない


オチビさんたちにカメラを向けると「何者?」というような顔をしてました
ボール遊びしてたのを撮りたかったのですが・・・・・遅かった^_^;


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日香を歩く

2010年05月18日 | インポート

朝6時に出発して奈良県明日香村を歩いてきました
約12kmの行程は猿石・鬼の雪隠・亀石等の石像物を見て聖徳太子が生まれた橘寺へ
そして石舞台古墳・西国33所第七番札所の岡寺を廻り昼食タイムでお腹を満たします
その後酒船石・日本最古の仏像がある飛鳥寺・キトラ古墳の壁画(四神)を公開している飛鳥資料館
ここからバスに乗って最後の締めくくりは高松塚古墳と盛り沢山なのです
多くの人がレンタサイクルで廻っており平城京遷都1300年記念のイベントは大盛況のようです
とにかくこの地は歴史の宝庫ですね

このようななだらかな道をのんびりと歩いて廻ります
キショウブという花らしいが綺麗に咲いており畑ではスイカを植えてました


これが亀石ですが猿石よりユーモラスなのでこちらをアップしました
昔に妻と来た時と違って見えましたが人間の記憶はいいかげんですな


聖徳太子の生まれた橘寺にある二面石です
人の心の善悪二相を表しているそうですがこちらは善人のようです


有名な石舞台古墳ですがあの大きな石をよく組み立てたものですね!!
文句ない晴天で空は気持ちのいい青さでした

古墳の中を見て外へ出るところですがデカイ後姿はF氏のようです(^_-)-☆


岡寺の奥の院から下りてくる遍路さんの一行です
中にすらりとした私好みの若い女性がいて驚いたわ(#^.^#)!!
この寺に向かう急坂が難所でした


金1200円のランチです
柿の葉寿司の酢がきつくて減点だったが胡麻豆腐入りのにゅう麺とワラビ餅はGOOD


酒船石ですが本当にこれで酒を造ったのかな~??
パワースポットなのか多くの人がこの石を触ってました


これが飛鳥寺にある日本最古の仏像です
珍しく撮影OKだったので撮りましたが随分面長の顔と思いませんか?


高松塚古墳を見る女性です
当時の人はここから星を眺めていたとの解説を見て想像してました
この古墳は整備されたもので言わば平成の新墳かな(笑)





コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする