べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

クリスマスになにもない子どもたちのことも忘れないで|失業率12%時代のイギリスで

2010年12月26日 | 高校受験大学受験
携帯で動画をみるときはパケット定額で

 イギリスのロックバンド"The Kinks"、1977年のクリスマスソング"Father Christmas"です。"Father Christmas"とはサンタクロースのこと。

 1977年イギリスの失業率は5%を超え、1984年には12%まで上がります。働きたいひとの10人に1人が、仕事が見つからないのです。若いひとはもっと仕事がありませんでした。いまの日本と似ていますね。

 けれど、2008年にはイギリスの失業率は5%以下にまで下がります。なぜでしょう?

 いまの大人には教えられません。日本で、失業率10%時代を体験した大人は少ないからです。自分たちで学びましょう。ニュースを見たり読んだりしましょう。外国語・歴史・地理・統計・政治や経済を学びましょう。

ボクの町も合併して大きくなった(3)|社会で計数感覚を伸ばそう


 それから、クリスマスになにもない子どもたちのことも忘れないで。クリスマスは幸せをわかちあう日だから。(塾長)


When I was small I believed in Santa Claus
Though I knew it was my dad
And I would hang up my stocking at Christmas
Open my presents and I'd be glad

ちいさなころサンタクロースを信じてた
それは父親なんだと知ったけれど
クリスマスにはくつしたを下げて
プレゼントを開けて喜んだものだった

But the last time I played Father Christmas
I stood outside a department store
A gang of kids came over and mugged me
And knocked my reindeer to the floor

だけどこないだサンタの役(やく)で
デパートの外に立ってたんだ
ガキどもがやってきて襲いかかり
トナカイを床にたおした

They said:
Father Christmas, give us some money
Don't mess around with those silly toys.
We'll beat you up if you don't hand it over
We want your bread so don't make us annoyed
Give all the toys to the little rich boys

やつらはこう言ったんだ
サンタのおっさんカネよこせ
オモチャなんかいじってんじゃねえ
カネわたさねえとブッとばす
生きるのに必要なものがほしいんだ
だからイラつかせんな
オモチャなんか金持ちのガキにくれてやれ


Have yourself a merry merry Christmas
Have yourself a good time
But remember the kids who got nothin'
While you're drinkin' down your wine

クリスマスおめでとう!楽しいひと時を
ですがなにもない子どもたちのことも思いおこしてください
お手元のワインを飲みほすあいだ

The Kinks - Father Christmas


2009年のクリスマス:ラモーンズと赤鼻のトナカイ

冬至(とうじ)とクリスマス:春を迎えるお祭り


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。