goo

バイクで野菜を買いに行こう!

見てくださいこのキュウリ。
とうもろこしに匹敵するようなこの大きさ。
そしてその味は素直でクセがなく、しかも芯までしっかりキュウリの味がして、
本当においしいんです!
今回はこれにカラーピーマンと、トウモロコシが加わって、これ全部で500円!

 
カラーピーマン、色鮮やか。
完熟させてから収穫したピーマンは、ピーマンのあのエグイ感じが消えて、
甘みが意外なほど豊か!ああ。野菜は甘いんだ…と思い出させてくれます。
しかもしっかりピーマンの味がします。


妻がささっと浅漬けにしてくれました。
カラーピーマンはぶなシメジと炒めて塩コショウだけの味付け。
炊き立てのご飯といただきます。
ああ、なんて幸せなんだ。


この野菜たちは、昨日、今日の2日間、北海道は赤井川村で行われた「カルデラ味覚祭り」へ出かけて買ってきたもの。

北海道道央地方は、昨日、今日と雨。
土日だけ晴れた先週と違って、今週は週末が雨になってしまいました。

私が赤井川村の「カルデラ味覚祭り」を知ったのは2日前。
ブックマークの『カルデラの里「赤井川村」へようこそ』の記事を読んででした。
しかし、昨日は仕事があり、動けず。そして天候は雨。
今日起きた時も、これは降るな…という曇り空。
今日はオフとはいうものの、火曜日の会議までの資料を必死で作っている最中で、
行けても往復で半日です。祭り会場にはたぶん1時間もいられないでしょう。

どうする?

考えてるうちに雨が落ちてきました。

どうする?

ニヤリ。何のためにGPZに乗ってるんだい?何のために雨に強いメツラーZ6履いてるんだい?

答えは決まってる。
GPZ1100で、野菜を買いに赤井川へ行こう!

…で、行ってきたのでした。

祭り会場に着いたときは曇りだったですが、すぐに雨になりました。
会場では、大きなスイカを「買ってかないかい?うまいよ~」
「いや、バイクなんですよ」
「じゃあ、いいから試食してきな」
こんなにでかいスイカを試食としていいのかという一切れ。
試食のスイカで満腹になるという、人生初体験でした。それもあま~い!!!!
「来年は車で来てね」

すごい!すごいぞ、この村は。


あっという間に時間が過ぎて、もう帰らなくてはなりません。
雨の中、村の中のお気に入りの小路をちょとだけ巡って。
赤井川のカルデラは、本当に落ち着く、大好きな景色です。
雨の景色も素敵でした。


帰り際、毛無峠から小樽市朝里の町と石狩湾。
その向こうに雲のようにたなびいて見えるのは、湾の対岸の山なみ。
どうやら向こうは晴れているみたい。
雨の中、野菜を買いに160㎞。
なかなかいいよね、GPZ。


忘れちゃいけないスイートコーンは、茹でて塩をぱらぱらっと振って、
「いただきま~す。」
「おいし~い!!」
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
« 七月の空7 ... 農家カフェで... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (弾正)
2008-08-03 22:46:00
久しぶりに樹生さんの生声聞いた感じです。^^
行くと決まってながら悩む気持ち情景が浮かびました。
確かに野菜の色のきれいなこと、形がまっすぐじゃないところがまたいい感じです。
 
 
 
今日いらしていたんですね!! (eiji)
2008-08-04 00:34:43
こんばんわ!!
今日、会場に来てくださっていたのですね。。

ありがとうございます!!
今日僕も「どさんこ農産センター」のブースに立ち番で1日いたのですが・・・。
樹生さんにぜひお会いしたかったです。。
途中1時間ぐらい中抜けしたので
その間に来られたんですかねーー。。

何はともあれ、赤井川村のお祭りに来ていただきありがとうございました!! 嬉しいです!!!
 
 
 
ご来場ありがとうございます。 (会員No.01)
2008-08-04 14:50:17
ブログを見て来ていただいたようで、
また農産物も買っていただいたとのこと・・・。
お祭りに関係している一人として感謝いたします。
私もステージ横でお手伝いをしていたので、
一声かけていただければ良かったのに・・・と
思ってしまいました。
次回はお会いしたいものです。
 
 
 
樹生クンと私では、 (樹生和人)
2008-08-04 20:07:01
弾正さん、こんにちは。
ぱっと行かずに悩むところに年齢を(いい意味でもね)感じる私です。

さて、現実の私と樹生クンとは、たぶんキャラクターが違います。
わざとやってるわけじゃないんですが、文章書くのはなかなか難しく、また、生身の生々しい日々そのものよりもバイクに関わることだけを抽出して書いてるので、こうなってしまってます。
現実の私は樹生クンよりある時はおどけ、あるときは暗く暗く、あるときは攻撃的で、樹生クンの方が大人な感じがしています。
私はバイクが大好きなので、バイクに関する文章ではつい力が入ってしまうんですよね…。
 
 
 
おお、旨そう♪ (こばま)
2008-08-04 20:10:43
大きな胡瓜ですねぇ♪
ピーマンも美味しそうだし...
スイートコーンも旬ですね。

そうそう、赤井川といえば…
”「ひまわりフォト2008」参加者募集”
http://www.shiribeshi-i.net/area/akaigawa/item/4270

してるようです。
応募期間は8/1~9/19とか。
 
 
 
eijiさん、次はお会いして (樹生和人)
2008-08-04 20:13:45
eijiさん、こんにちは。
私もeijiさんとお話したいという気持ちあったのですが、こう…なんか気恥ずかしくてですね…、時間がなかったのもあるのですが、あまりていねいにお探しすることもなく、今回は過ぎてしまいました。
しかし、また山中牧場の直売店や、赤井川にもお邪魔すると思いますので(雪が降るまでですが)、その際は是非お会いして、おいしい野菜のお礼を直接言いたいと思います。
またよろしくお願いいたします。
 
 
 
会員№01さん、次は一声を (樹生和人)
2008-08-04 20:19:54
会員№01さん、こんにちは。
誰だ?と思ってしまいました(^^;)、
「カルデラの里赤井川村へようこそ」の、会員№01さんだったのですね。
私この性格なんですが、どうも人見知りするところがありまして…、今度は「ブログ拝見している者です」とちゃんと一声掛けるようにしますね。
赤井川村、ホントに好きなので、今年中にもあと何回かいけたらと思っています。

お祭り、本当にお疲れ様でした。
今後もよろしくお願いします。
 
 
 
ひまわりフォトですか。 (樹生和人)
2008-08-04 20:59:07
こばまさん、こんにちは。
いやほんとうにおいしかったです。
それに安いんですよ。
往復のガソリン代を加算すると大量に買わないと高くつくことになるんですが、バイクツーリングのついでに安くておいしい野菜をゲットできるとすればこれはとってもGoodですよね。
もう、みなさんにお薦めです。赤井川の野菜。

ひまわりフォトですか。HP見ました。
いいですね。
また、赤井川を訪れる理由がひとつできて、うれしいです。
 
 
 
スイカ (ホタ)
2008-08-05 21:59:23
あま~いスイカ
GPZならシート下に入れて持って帰れたんじゃないですか(笑)
私は先日パンを入れて帰りましたが余裕でした。
 
 
 
広い!シート下。 (樹生和人)
2008-08-06 07:02:46
ホタさん、こんにちは。
ははは。無理。
でもシート下広いですよねGPZ。ほんとに便利。
普通サイズの野菜ならバンバン入りそう。
ちなみにスイカはフルフェイスのヘルメットよりはるかに大きかったのです!
こりゃ、無理でしょ?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。