goo

<バイクブロガーへの+30の質問>

<バイクブロガーへの+30の質問>を、考えてみました。
樹生和人とは誰か?考えてみたくて自分でやってみたのですが…。
どうだろ、これ。
使えるかどうかはご覧になってご判断ください。
使用は自由。連絡も不要です。

<バイクブロガーへの+30の質問>

Q1 ハンドル名を教えてください。
 樹生和人(たっきかずひと) です。

Q2 乗ってるバイクは?
 カワサキGPZ1100(95)です。


Q3 性別・年齢等を差し支えない範囲で。
 男性です。 
 40代後半に入っています。

Q4 ハンドル名の由来は?
 好きな字や、好きな和語の響きを合わせて作りました。
 名前のモデルとなったのは、高校時代に読んだマンガ家、田渕由美子さんの作品に出てくる男子の名前「樹生一行」(たっきかずゆき)。←ほぼそのままやん。
 苗字と名前があるのは、なんとなく、現実的な名前にしたかったから。
 名前に意味や思い入れはありますが、それはまたいつか。 

Q5 ブログサービスは何を?
 「gooブログ」です。

Q6 そのブログサービスを選んだ理由は?
 派手さがなく、落ち着いた雰囲気がして、自分にあってる気がしたから。
 なんとなく、まじめな経営をしているように感じた。

Q7 ブログタイトルの意味は?
 北海道に移り住んだ自分は、ツーリングの聖地と呼ばれる北海道を、巡礼する気持ちで、敬意を持ちながら旅してみたいと思ったからです。

Q8 ブログ更新のペースは?
 決めてないのですが、ほぼ毎日のペースになってしまいました。
 もう少し落ち着いて、もう少しペースを落として、内容を充実させていきたいと思っています。

Q9 ブログ開設はいつですか?
 2007年2月です。

Q10 ブログを始めたきっかけは?
 40代後半に入り、いろんな時代の変化や自分の変化、自分を取り巻く環境の変化の中で、かなりストレスを感じていました。
 何か始めて突破口を見つけたいと思って。
 文章書くのは嫌いじゃないし、ツーリングに行くときもほとんど一人なので、ツーリングやバイクライフの話を誰かにしてみたいと思っていたのもあります。
 
Q11 グログはどこで書きますか?
 モバイル環境にないので、自宅のPCの前のみ。

 
Q12 ブログ記事はいつ書きますか?
 たいてい夜。早朝に書くこともあります。

Q13 使用カメラは?
 Panasonicの『LUMIX』。コンパクトデジカメで、普及版。
 広角28㎜から撮れるので、ツーリングに便利だと思って。
 家族用の写真はいまだにフィルムカメラ。
  
Q14 携帯電話からUPしますか? 
 携帯は持っていませんので、UPもしません。家族で一人も持っていないのです。
 仕事上で使うときは職場からふるーい携帯を貸与されて使用。
 携帯電話、ほしいと思ったことがないんです。いつでもつながっているのは嫌なので。

Q15 ブログサービスに求めるものは?
 安定したシステム。誠実な経営。軽い操作感。

Q16 ブログ引越しの予定は?
 今のところありません。

Q17 好きなお酒は?
 実はアルコール過敏症体質で、全く飲めません。飲んだら救急車です。
 で、あんことか好き。うーん、おこちゃま。

Q18 好きな煙草は?
 煙草も吸いませんね。ライダーとタバコって、黄金の組み合わせなんですけどね…。

Q19 好きなバイクメーカーは?
 昔のカワサキは好きでした。
 流行に背を向けてでも二人乗りが支障なく出来ようにしたり、荷掛けフックをちゃんとつけたり、バックミラーを見やすいようにしたり。ZZRだって速いだけの車じゃないし。最近のカワサキは若いですね(いい意味ですよ)。多分、私が齢をとったのでしょう。
 今は特に特定のメーカーが大好きというわけではありません。

Q20 好きな音楽は?
 昔、フォークソングが好きでした。若かった頃ですね。
 「かぐや姫」や「風」、「イルカ」、「ふきのとう」なんか好きでした。
 最近の音楽はあまり聴きませんね…。
 
Q21 好きな芸能人は? 
 芸能界に興味がないので、特に好きな芸能人もいませんね。 
 最近歳をとったのか、TVがつまんなく感じるようになりまして…。

Q22 お気に入りの身に着けているものは?
 15年前に妻からプレゼントされたノーブランドの小型の革の財布。
 3年前に買った2万円の手巻きの腕時計。自分の時間は自分で巻き上げろ!


Q23 好きなバイク雑誌は?
 「バイカーズステーション」 今では一番誠実なバイク雑誌だと思う。
 「アウトライダー」言わずと知れたツーリング雑誌の老舗。      
 「ライダースクラブ」でした。20年前の僕のバイブル。この8年間は買っていません。

Q24 好きなバイクマンガは?
 「ワイルド7」    飛葉!!
 「バリバリ伝説」   ヒデヨシが好きでした。
 「あいつとララバイ」 死神ライダー赤木洸一が好きでした。

Q25 好きなバイク小説は?
 今読んだらどう感じるか分かりませんが、
 佐々木譲「振り向けば地平線」
 山川健一「ライダースハイ」
 原田宗典「時々、風と話す」

Q26 ライテクの先生は?
 根本健(ライダースクラブ)
 キースコード「ハイスピード・ライディング」
 辻司氏

Q27 自分のバイクライディングに合う音楽といえば?
 何だろう?
 
Q28 ブログはいつまで続ける?
 分からないけど、しばらくは続けたいと思う。
 北海道の樹を巡る旅が一段落するまでは。

Q29 ブログでバイクライフは豊かになりましたか?
 はい。少しなったと思います。
 
Q30 自分のブログを読みに来てくれる人に一言。
 読んでいただいて、ありがとうございます。
 コメント、励みにしています。
 大昔の記事でも、ご覧になってコメントいただけるとうれしいです。
 冬は更新もゆっくりになる予定です。
 これからもよろしくお願いします。


注意!! 
この「バイクブロガーへの+30の質問」はリンクフリー、無断借用フリーです。
「ライダーへの100の質問」になかった質問を中心に、あまりダブらないようにしましたが、まだ未完成。
しかし、長すぎても疲れるので、ひとまず30でUPしました。
もし、やってみようという方がいらっしゃいましたら、ご自由にどうぞ。連絡・リンク不要です。
加工してもっといいものにしてくださっても結構です。
さあ、あなたも、LET‘S TRY!?

この下に、質問のみ再掲載しますので、使いたい方はコピーしてどうぞ。

<バイクブロガーへの+30の質問>

Q1 ハンドル名を教えてください。

Q2 乗ってるバイクは?

Q3 性別・年齢等を差し支えない範囲で。

Q4 ハンドル名の由来は?

Q5 ブログサービスは何を?

Q6 そのブログサービスを選んだ理由は?

Q7 ブログタイトルの意味は?

Q8 ブログ更新のペースは?

Q9 ブログ開設はいつですか?

Q10 ブログを始めたきっかけは?
 
Q11 グログはどこで書きますか?
 
Q12 ブログ記事はいつ書きますか?

Q13 使用カメラは?
  
Q14 携帯電話からUPしますか? 

Q15 ブログサービスに求めるものは?

Q16 ブログ引越しの予定は?

Q17 好きなお酒は?

Q18 好きな煙草は?

Q19 好きなバイクメーカーは?

Q20 好きな音楽は?

Q21 好きな芸能人は? 

Q22 お気に入りの身に着けているものは?

Q23 好きなバイク雑誌は?

Q24 好きなバイクマンガは?

Q25 好きなバイク小説は?

Q26 ライテクの先生は?

Q27 自分のバイクライディングに合う音楽といえば?
 
Q28 ブログはいつまで続ける?

Q29 ブログでバイクライフは豊かになりましたか?
 
Q30 自分のブログを読みに来てくれる人に一言。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 雨の日曜日。 WENGER... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (田亜山)
2007-11-13 02:11:08
無断で拝借、いたしました。
 
 
 
そうだったんですか! (AB)
2007-11-13 06:19:41
樹生和人さんという、本名のようなハンドルネームを見て、色々な妄想を抱いておりました・・
もしかして、昔、ヒデヨシのようなライバルがいて、その人の名前を受け継いでいるのかも・・とか・・
本当すみません。
とにかく、私の妄想通りのような悲しいことではなくて、良かったです。
妄想族なもので・・
えへっ。
 
 
 
田亜山さん、こんにちは。 (樹生和人)
2007-11-13 15:44:24
どうぞ、どうぞ。
ご利用ありがとうございます。って観光バスみたいですね。

わざわざご連絡ありがとうございます。
さっそく、拝見しますね。
 
 
 
ABさん、こんにちは。 (樹生和人)
2007-11-13 15:51:06
いや~、実は大したことない由来だったんです。
どうもブログの中の樹生君は現実の私より油っぽくないというか、なんかイメージが自分で書いてても、「こりゃなあ…」と感じるときがあります。
別に嘘は書いてないというか、嘘を書かないように、意識して書いてるんですが、どこかに自己美化とか、願望とか、入るんだと思うんですね。
樹生和人とは誰だ?というのも、その辺りから感じたことです。自分のことなのに。

でも、ヒデヨシは今でも僕の中では走っていて時々僕も倒しこみで「かめっ」って言ったりしてます。
 
 
 
Unknown (roshi-m)
2007-11-15 01:38:00
はじめまして。
roshi-m といいます。

ほかの方のコメントを拝見しておりますが、こちらには初めてお邪魔します。

+30の質問、お借りしました。

今後とも、よろしくお願いします。
 
 
 
roshi-mさん、ようこそ。 (樹生和人)
2007-11-15 20:30:16
roshi-mさん、はじめまして。
お名前はgooBikeブログで度々拝見しておりました。
お越しいただきありがとうございます。
また質問採用ありがとうございます。

「ろし、むぅ」さんとお読みするんですね。
ヤマハR6、ハンドリングマシーンの手ごたえはいかがでしょうか。

どうぞまた、遊びにいらしてください。
これからよろしくお願いいたします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。