TAKEPAPAの花図鑑

地元の咲くやこの花館と、植物園の花を撮影しています。
趣味の飛行機写真もぼちぼち投稿しょうと思います。

ロスラリア・セドイデス - 咲くやこの花館

2017年09月05日 | みんなの花図鑑
 ロスラリア・セドイデス
 
学名:Rosularia sedoides
 ベンケイソウ科ロスラリア属の常緑多年草である。
 原産地はインド北部、ヒマラヤ。
 草丈は10センチから15センチくらいで多肉植物である。
 開花時期は6月から7月で花の色は白色。

 

 

 

 
 
 花の名前:ロスラリア・セドイデス
 撮影日 :2017/09/02
 撮影場所:咲くやこの花館

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗 (あさちゃん)
2017-09-05 19:49:01
TAKEPAPAさん こんばんは
しべ先端の赤がポイントになっていて綺麗ですね。
可愛いですね! (なつみかん)
2017-09-05 22:47:29
TAKEPAPAさん、こんばんは。
ブログで並べてお写真拝見すると、より綺麗ですね^^
このロスラリア嬢、あさちゃんがおっしゃるとおり、星型の花に赤い蘂がお洒落で可愛いですね。
咲くやこの花館、また行ってみたくなりました^^
Unknown (TAKEPAPA)
2017-09-06 12:16:33
あさちゃん、なつみかんさん、こんにちは。

星形の花、高山植物エリアに咲いていました。
とても可愛いく、思わずパチリ。
コメント有難うございました。
 
こんばんは。 (ハナスキ)
2017-09-07 01:00:43
とても覚えられそうにない名前の花ですが、綺麗ですね。初めて見ました。
ベンケイソウの仲間 (さち婆)
2017-09-07 01:07:17
TAKEPAPAさん、こんばんは。
可愛いお花ですね。名前は覚えられないかもしれませんが、ベンケイソウの仲間で覚えることにします。

コメントを投稿