手作りっていいですね

手作りが大好きな、まつしまです。

ワラビを煮ました

2018年04月13日 13時00分22秒 | Weblog
「去年のワラビ、これで終わりだからな」とお父さん。家の裏で塩蔵ワラビの塩抜きしていたみたいです。

随分食べました。山形のお義姉さんが山から採って来たワラビ、約一年楽しめました。

我が家にある一番大きなお鍋で最後のワラビ煮ます。




まずはワラビを油で炒めて・・・

その時の油は天ぷらなどで使った後の油の方が、天ぷらの香りが付いていて、美味しいそうです。

これは義姉さんに教わりました。



一緒に煮込む材料は、糸コンニャク、お揚げ、ダシも出て美味しくさせる身欠きにしん。



身欠きにしんは 骨が邪魔にならないように、細かく切ります。これが一番苦労する処。

お鍋がいっぱいになりました。



味付けは麺つゆとみりん。お砂糖も少し入れるといい味になります。


丁度出来上がった時、ゆっちさんがパソコンの調子を見に来て下さいました。

ありがたいわね。

「ワラビ煮たの好き?」 「大好き」 「じゃ、少し持って行って召し上がって下さいね」

最後のワラビ、大いに役立ちました。



節制食もワラビ。そして鰯のフライ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿