JTDの小窓

川崎市幸区下平間の鍼灸・手技療法『潤天堂』院長のあれこれなつぶやき

バイクで転倒

2021-12-14 | 雑件

11/22朝、濡れた路面の交差点左折時にバイクで転倒。こういう時に限ってグローブをしておらず、両手根部の皮がシャレにならないほど剥け、左示指も皮がめくれ、左膝擦過・打撲、左腓腹筋は転倒時バイクが乗り上げたのか打撲がひどかった。

上着は破け、ジーパンも派手に穴が開いた。







朝一、胚盤胞移植当日の移植前鍼施術の予約が入っていたので、日にちを変えてもらうことができず、まず院にある絆創膏で応急処置。




とにかく皮が剥けたところは超敏感で、少しでも乾燥してくると激痛。


施術終了後、次の方が来る前に近所の薬局に行き、湿潤絆創膏を3種揃えた(この際だからこの中でどれが使い勝手がよいかも検討しようと思い)。




まず使ったのは「キズパワーパッド」。貼ったはいいが滲出液の勢いが凄く、絆創膏の端から漏れてくる半日で交換。








交換の際、流水(※温水の方が痛くない)でいったん患部を洗い流し、キッチンペーパーでそっとおさえるように水分を吸収して乾かしてから絆創膏を貼るのだが、この一瞬の乾燥状態が「うー」って声が出るくらい痛い。そして絆創膏を貼ると一瞬で楽になる。湿潤絆創膏凄い。というか、皮膚っていうのは凄い役割を果たしているんだなぁとあらためて感心。


2回目の貼り替えは「クイックパッド」で。


こっちの方が枚数も多く(4枚入)、吸着力よさそう。滲出液の漏れを考慮して上の方に余裕を持って貼った。


その次に使った「ケアリーブ」は、湿潤絆創膏部分に広い範囲で防水フィルムもついていて、しかも取り替える際前の2つよりも剥がれやすいのでとてもよかった。ただし何度も手を洗っているとさすがにフィルムが剥がれてきてしまう。

キズパワーパッドやクイックパッドは、吸着力が強いぶん剥がす時も大変で、温水の流水を当ててふやかしながら徐々に剥がさなければならず時間もかかって大変だった。



滲出液の量が少なくなってきたら、キズパワーパッドかクイックパッドの方が吸着力があって剥がれにくく圧倒的に生活しやすい。


お風呂に入ってみたら湯につけても割と剥がれずにいられた。


結局10日間くらい貼り替えながら過ごした。繰り返すが、最初の頃は滲出液が溢れ出てきてしまい、毎日取り替えざるをえなかった。滲出液がオレンジ色のになるのは初めて知った(写真撮るの忘れた。というか、あってもグロくて貼れない)。


12/2(受傷後12日)の時点で湿潤絆創膏は卒業(痒くなってくる)。もっと貼っておくべきだと思うが施術に邪魔(手洗い・消毒)。






この頃は左下腿の症状が強い。太さも右と比べ明らかに腫れ、腓腹筋中央内側の打撲部は、歩行時相変わらずピンポン球が入っているかのような違和感と痛みあり。2週間経ってパンパンに腫れていた下腿(ズボンの下腿部分が左だけキツキツ)の腫れが少し引き、余裕が出てきたが、それに伴って内側上部の腫れが著明に浮き出てきた。硬い!こんなのが隠れていたのか。




ちなみに12/5(日)、DAISOに行ったらハイドロコロイド絆創膏(湿潤絆創膏)が売っていた。手はだいたい治ってしまったので、まだ完治していない膝の傷に使ってみようと思う。効果に変わりがないのなら一枚50円になる計算だから、上記の3つより断然コスパがよいことになるが。




ただ、ジャンボと謳っているがキズパワーパッドやクイックパッドに比べたら薄くて面積は小さめ。

ほぼ傷が治ってきて、さて新しいの貼ろうか、もう貼らなくていいかなと迷っている時(高いのでw)には、用意しておくとちょうどよいかもしれない。

使ってみたら粘着力弱し。


12/4からは一時中止していた手技療法の受付も再開した。

12/13現在、歩行も脚をひきずらずに歩けるし階段も痛みなく昇降できるようになった(走れるようになるのはまだ先かな)。

膝部内側の腫れはぼっこり残ったまま。


雨天時のバイク走行、昔、マンホールで滑って怪我したことがあったので、マンホールには気をつけるようにしていたが、今回濡れた横断歩道の白線で滑った模様。グローブをつけてなかったのも怪我を大きくした原因。

慢心してはいけないことを思い知らされた。


みなさんも気をつけましょう



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お灸講習会

2021-12-12 | 講習会・セミナー・勉強会
12/15(水)の神奈川県鍼灸師会イブニングセミナーに参加します。
テーマは「お灸」。
最近また灸施術を積極的に取り入れるようになって、いろいろな知見を広げたくなりました。楽しみ!




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする