「一ノ木会報」 ~ 雑記版 ~

タイトルは昔某サークルから発行されていた、部員の部員による部員の為の会報の名前。このブログは私の私による私の為のブログ。

子供にブログ見られたくない

2007-07-16 23:04:29 | 雑記
アメフトワールドカップで書き忘れた事が一つ。
アメリカンボウルと言うNFLのオープン戦みたいなのを何度か生で観てるのだが、チアのレベルが全然違ったな。可愛い可愛くないの問題ではなく。

ブログを書いてる所を子供に見られた。
内容までは見られてないけど、ヘッドフォンしてニコニコをBGM代わりにキーボード叩いてたら、子供の接近に気が付かなかった。すっかり寝たものと油断してたし。
こう言う時、軽くスルーしてくれないのが子供。
すぐに閉じるも
「パパ、何してたの?」
「日記書いてたんだよ。」
嘘はついてない。
「いつも書いてるの?」
「いつもじゃないけど。」
「何でパソコンで書いてるの?」
確かに子供は宿題の一貫でノートに書いてるからな。
「パパはキーボードの方が楽なんだよ。」
「ふ~ん。お休み。」
で、この場のやり取りは終わったが、子供ってのは急に思い出した様に触れる事があるからな。
実際この後またこの件に触れられたし。
頼むから早く忘れてくれ。
くれぐれも検索とかしないように。
こんなの見られたら、親父としての威厳が崩壊してしまう。。

業務連絡。サードダウンです!!

2007-07-15 23:40:29 | スポーツ
「業務連絡。サードダウンです!!」

フー子が頑張ってくれたのかどうか、とりあえずアメフトWC決勝戦は開催決定。
実は大人二人+子供二人、または大人一人+子供三人で入れるファミリー券を買っていたのだが、どうなるか分からない天気に家族が難色を示し、結局一人で行く事に。
入場する時、4枚一綴りのファミリー券を出して「1人です。」と言ったら、もぎりのお姉さんに「え?お一人でいいんですか?」と。
いや、お姉さんが一緒に観てくれてもいいんですけど。

何とか雨もほとんど止んだ中、決勝戦開始。
途中一時的に雨が強くなったものの、後はほとんど降らず。風は終始強かったが。
自分の席はアメリカ側、オーロラビジョンよりのはじっこ。
逆っかわのエンドゾーンでの攻防が良く分かんない。。
いきなり日本がインターセプトを食らってTDを許した時には「公開虐殺ショーのはじまりか?」と思ったが、その後はアメリカがポロポロし出して日本が逆転。
FGも外す不甲斐なさに、思わず途中アメリカを応援しちゃったよ。「もっとしかっりやれよ!」って感じで。
第4Qで日本が勝ち越した時、まじで「勝てるんじゃないか?」と思ったのだが、その後「今までは蝶野ばりの死んだふりですか?」と思わせるような攻撃でアメリカがあっさり追いつき、勝負は延長戦へ。
最後は日本がFGを外し、アメリカのFGがポストの内側を通った瞬間、日本三連覇の夢、本場アメリカを倒す夢は潰えた。
23-20。日本惜敗・・・!

両チームを讃える拍手をしながら、悔しさなのか感動なのか、それともビールで酔って感情が高ぶってただけなのか、自分でも良く分からないが何故か目に涙が溜っていた。
そして日本が負けた瞬間、雨が降り出した。あれは日本選手の涙雨なのだろうか。
日本代表は良くやったと思う。
ただ正直今回のアメリカ相手には勝って欲しかった。
勝って、次の大会にはもっと本気のアメリカを引き出して欲しかった。
しかし結果は4軍とも5軍とも言われてるアメリカに惜敗。
それが現状の日本のレベル。
当たり前とは言え、アメフトでのアメリカの層の厚さは凄い。
NFLを引っ張り出すなんて、夢のまた夢だなぁ~。
でも一歩一歩レベルアップしてがんばって欲しい!

因みに会場は思ったより人が多かった。もっとガラガラかと思ったよ。
そして「アイシールド21」の影響なのか子供も思ったより多く、しかもそれなりにアメフトを理解して観戦してたのは凄い嬉しかった。

今日は久しぶりにスポーツの生観戦を堪能しつつも、悪天候の中、屋外の競技を一人で観るのは色々しんどい事が分かった一日でした。でも楽しかったぜぃ!

やれるのか?

2007-07-14 23:10:25 | スポーツ
「やれるのか?」

いや、飛龍革命の事ではなく、アメフトワールドカップ決勝戦の事である。
明日15日が注目の決勝戦日本×アメリカな訳だが、もっぱら今の話題はどちらが勝つかよりも、台風が近づいてるこの悪天候の中、果たして試合をやるのかどうかになってしまっている。
何でもアメリカチームは16日の夜に日本を去るらしいので、明日出来なければ決勝戦は中止と言う事になる。それともかなり日にちを置いて行うのだろうか?
チケットを既に買ってしまってる自分としても非常に気になる所であるが、大雨の中開催されても多分行かない。

最初大会本部は「多摩川が決壊しない限りやる」なんて無茶を言ってたらしいが、多摩川が決壊しなくても、この台風の中ってのは厳しいだろう。やる方もそうだが観る方も辛い。
だいたい等々力陸上競技場が交通の便がいい所じゃないみたいだし、ドームでもないし。
むしろそんな中でやる位なら中止にしてチケットを払い戻して欲しいのだが。
勿論、台風が奇跡的に去ってくれて、普通に観戦出来るに越した事はないが、そんなのはフー子が戦ってくれない限り無理だろう。
と言うか決勝中止になったら優勝はどうすんのよ?コイントスで決める訳にもいかんだろうし、まさかの両チーム優勝か?
と言うか三連休中なんだから、せめて1日位予備日見とけよって気もするんだが。

因みに開催の有無は明日の朝10時に決定される。
ホントは今日の18時に決まる筈だったんだけどね。
とっとと決めて欲しかったが、色々事情もあるだろうし致し方ない。
しかし色々なスポーツでワールドカップってあるけど、決勝戦のみ中止になった大会って過去あるのか?

PSY・S

2007-07-13 00:59:56 | 音楽・芸能
とあるCD屋にて。
PSY・SのCDが「ひ行」のカテゴリーに入れられてた。

確かに物凄く売れたかと言われるとそうでもないが、どちらかと言うと売れた方だと思う。
アニメ「City Hunter」の主題歌も歌ってたし。
まぁ「City Hunter」の主題歌歌ってた=メジャーだとしちゃうと、FENCE OF DEFENSEやGWINKO、ソロとしての小室哲哉もメジャーって事になっちゃうので、基準としてはかなり微妙だが、そう言う話は抜きにして80年代後半~90年代前半のJ-POPを聞いてた世代には、PSY・Sはメジャーな存在だったと断言したい。
何かたまに見かけるタイトル名とアーティスト名が逆に認識されて並べられてるCDみたいな悲しさを感じたよ。。

しかしこれを並べた店員、何て読んで「ひ行」に並べたのだろうか?
ピーエスワイエス?
因みに読み方は「サイズ」が正解である。

同士

2007-07-11 23:11:51 | 雑記
1時間半近くかけて会社の最寄り駅に着いてから、シャツのボタンが一段違ってる事に気がついた今年年男の私です。

取引先の営業マンのS氏はガンダム好き。
しかしガンダムに理解を示してくれない奥さんから「ガンダム禁止令」が施行され、折角買った1st.のDVDボックスもまだ見てないらしい。
理解されてないジャンルは違えど似たような境遇の人なのだ。
今日、久しぶりに話す機会があった。
まぁちゃんと10分位仕事の話をした後、いつしか雑談へ。
SEEDがあーだ、パトレイバーがどーだと話した後、何とS氏も最近「ハルヒ」にはまり出した事が判明。
後はもう止まらない。
ハルヒ初心者同士、二期が始まるみたいだとか、長門がいいとか、漫画のキョンは違和感があるとか、きっとコアなファンからしたらぬるい、興味ない人から見ればキモい会話が30分以上続いた。
何やってんだ、オレ。。。

んでガンダム、ハルヒと自分と被っていたS氏だが、実はニコニコも結構見てるらしい事も判明。
「え?ニコニコ見てるんですか?」
なんて驚いたが、S氏曰く
「ニコニコ、MOOさんから勧められたんですけど。。」

と言う訳で、お勧めの動画なんかの話をして本日の接客終了ナリ。

ワールドカップ開催中なんですよ

2007-07-10 23:20:36 | スポーツ
今日本で、ワールドカップが開催されているのをご存知だろうか?
ワールドカップと言ってもサッカーやバレーボールではなく、実はアメフトのワールドカップが密かに行われているのだ。
知ってる人も少ない気がするが、アメフトにもワールドカップがあるのだ。
とは言え、まだ今回が第3回だが。
しかも本戦参加国は6カ国だが。
で、過去2回、実は日本が2連覇しているのだ。
そして今回地元で前人未到の3連覇を目指している。

しかし今回は地元開催にも関わらず、優勝が危ぶまれている。
そう、過去2回はアメフトの本場、アメリカが参加してなかったのだが、今大会からついにアメリカが参戦してるのだ。
まぁ構成メンバーは、ドラフトにかからないレベルの大学生中心みたいなので、とても本気とは言い難いが。
このワールドカップ、3カ国が2リーグに分かれ、それぞれの1位同士、2位同士、3位同士がそれぞれ順位決定戦を行う為、日本とアメリカは予選リーグでは対戦しない。
一応決勝戦を観に行く予定でチケットも取ったのだが、まぁ日本かアメリカどっちかは来るだろう。
と言うか是非日米決戦を観たいのだが。

正直アメリカにはまだ高い壁として勝って欲しい気もするし、ここでアメリカが優勝できなければ、五輪バスケのドリームチームみたいに、次回以降もっと本気のチーム編成をして来るかもしれないと言う期待もある。
ただ日本が負けるにしても、目も当てられない惨敗はしないでくれ。
せめてTDを1回位は決めて欲しいところ。
そして後は雨が降らない事を祈るのみだ。。。

絶望先生が1位のニコニコに絶望した!

2007-07-09 23:44:07 | 本・漫画・アニメ
絶望したっ!絶望先生が1位のニコニコに絶望した!

と言う訳で「さよなら絶望先生」が人気のようです。
特にOPとEDとBGMの評判がいい感じ。
いや、音楽だけでなく、内容もだが。
でも自分のイメージだと、このアニメ、漫画は1位とか人気とか、まして賞賛とか似合わない気がするんだよなぁ。
もっと日陰なイメージだったのだが。
しかしこれのネタ放送できるのなら「勝手に改蔵」も露骨な下ねた除けば放送出来そうな気が。
いや、このアニメが人気出れば「改蔵もアニメ化!」って話が出るやもよ!出るやもよ!

で、結構面白かったんだが。
自分は所謂ヲタではないので、声優がどうとか、監督がどうとか、制作会社がどうとか分かんないし気にしないので、アニメとか素直に楽しめますので。
でも文字ネタが多いので、TVKの映りがすこぶる悪い我が家では、読めない場合が多いのが難。
残念ながらこの文字ネタ、黒板ネタが面白いのに。
2話以降にも多いに期待!

そんな声優とか分かんない僕だけど、そんな自分にも「らき☆すた」のみなみが、長門さんにしか聞こえなかった。
と言うか喋り方とかわざと意識してねーか?

「七瀬の日」LIVE

2007-07-08 01:56:23 | 音楽・芸能
「さよなら絶望先生」なかなかいいかも!
1カット毎に黒板に書かれてる字とかが変わってて、映りの悪いうちのテレビじゃ読めんし、読めた所で追い切れんが。
つか小ネタ多過ぎ!ニコニコ向きのアニメな気がするw

で、「七瀬の日」と言う事で、相川七瀬のLIVEに。
妊娠8ヶ月でLIVEをやるって、正直他のアーティストだったら思い切りDQN扱いしてるのだが。
相川七瀬、思った程はお腹出てなかったが、顔とかポッチャリしてた気がした。
バラード中心になるかと思いきや、セットリストは普段と特に変わりなし。
さすがに相川七瀬自身はいつものようなノリで動けなかったが。
ただし普段20曲以上やってくれるのに、今日は15曲と少なめ。
前回やってくれなかった「Sweet Emotion」や「彼女と私の事情」が復活したのは嬉しいし、選曲自体はそんなに悪くなかったが、やはりこの曲数だと物足りなさが残るなぁ~。
結局「おまけ」も携帯クリーナーだったし、今回の7,777円はやっぱ高い気がした。
まぁ第二子出産への祝儀って事にしておくか。
完全復活したら、前の様にボリューム満点のLIVEを。
てか、まだ行く気なのか?オレ。

それにしても「Sweet Emotion」辺りの相川七瀬は最強だな。
かわいくてかっこいい。途中流れた昔のPV見てつくづく思った。

ウインガー勝ったよ!

2007-07-07 23:13:01 | 競馬
「七瀬の日」LIVEから帰って来ました。
LIVEの感想は後で書くとして、驚いたニュースが2つ。

朝、家でとってる朝日新聞を見てたら、突然1面をまるまる使った「ハルヒ二期決定!」の広告が!!
うおぉぉぉぉぉぉぉぉっっ!!!
これは続編決定って事ですかね?そうとっていいんですよね??
今後に向けての楽しみが増えたぜい。
因みに原作にも手を出そうか、ちょっと悩んでます。

そしてLIVEから帰ってきたら、今度は「ウインクリューガ-4年振り勝利!」のニュースが!!!!
まぁ勝利と言っても障害戦での話だが、それでもこれは嬉しいじゃないですか。
タイキシャトル産駒の初年度産駒であり、シャトルに種牡馬としての初重賞、初G1をプレゼントした馬。
しかしそのG1、NHKマイルC優勝後は一勝も出来ず(G1勝利後の連敗記録、歴代4位の24連敗)、完全にネタ馬と化していた通称ウインガー。
勝てないどころか2着すら無かったし。
遂にG1馬としては珍しく障害に転向したのだが、その初戦でG1馬の意地を見せ6馬身差の圧勝!
さすが腐ってもG1ウィナーですよ。舐めてもらっちゃ困りますよ。
それにしても仮にもG1馬なのに、障害未勝利戦ですら1番人気になれんのか、ウインガーは。
もうこのまま障害のG1、JG1を制して、史上初の平地、障害、両方のG1タイトル獲得を目指してくれ!
変に平地に戻って重賞勝ったり好走するより、ネタ的にもその方が盛り上がりそうだ。
とにかくおめでとう!ウインガー!!
父さんまさか再び君の勝つ姿を見る事が出来るなんて思っても見なかったよ☆
今日はいい日だぁ~。
祝杯をあげちゃうよ、もう。

「涼宮ハルヒの詰合」やっと買えた

2007-07-06 23:53:04 | 音楽・芸能
あ、あったぁーーーーっ!!!

「涼宮ハルヒの詰合」、やっと見つけたぁ。。。!
あれだけ散々探してなかったCD。
オーバーな話ではなく、今週だけも10軒以上回ったさ。
疲れたよ、ホントに。
ホントにホントにホントにホントにご苦労さんですよ。
これで明日はLIVEに集中できる。

まじでもうAmazonで買うの前提で、嫁にどう切り出そうかあれこれ考えていたところだ。
見つけた店は、色々探した中で一番会社から近い店。
何か「チルチルミチルの青い鳥」や「花の子ルンルン」みたいだな。
確かに一番ありそうな店だったけど、何故か後回しにしてたのだが、とっとと行ってればあんなに歩き回らなくて済んだのに。。
時間を返せ!汗を返せ!と自分に叫びたい。
いや、あの苦労があったから、見つけた時の喜びも大きかったんだと言う事にしとこう。
たかがアニメの挿入歌のCDだが。

しかしジャケ写見てつくづく思ったが、これ、あまりそっちの世界に触れてない人が見たら、絶対何か変な萌えアニメと勘違いされるな。
特に裏とか。歌詞カードも明らかに罵倒の対象になる絵面だよ。
早くiTunes&iPodに落として隠しとかねば。

因みに内容も満足です。
特にフルで聞いた事無かった「Lost my music」が想像以上に素晴らしい。
普通にかっこいいんだが。
「God knows...」とこの曲だけ聴いたら、アニメの挿入歌とは思わないんじゃないか?
少なくともあのジャケ写は連想しないと思う。
まぁ3曲目の「恋のミクル伝説」でバレるだろうが。