昨日の続き
地下鉄駅で余りにも程遠いSUKIYAKI(モントリオール風)を見た俺ら。
地下道を進むと俺らを、再度衝撃が襲ってくる!!

まずアボガドと卵をごはんで巻きます。
その周りにさらに赤身マグロ、中トロ、そしてサーモンで巻いたら、
MON SUSHIの出来上がりでぇ~~~~~っす☆^(o≧▽゜)
って、それ何寿司っっっ!?Σ( ̄□ ̄;
材料が寿司ネタなので、昨日のSUKIYAKIに比べれば遥かに近いけど……
おっちゃん、誰だよ??メガネかけりゃ日本人になるわけじゃねーぞっっっ!!!
何で拝んでんだ!おいっっ!!??寿司全く関係ねーーしっ!!!Σ( ̄▽ ̄;
坊主、メガネ、お辞儀…これがモントリオール市民の考える日本人なんでしょうね。。。きっと
ちなみにMON SUSHIって、フランス語では「私の寿司」(エキサイト翻訳使用)
SMO MAKIとかある。写真は恐らくそれなんだろう。
んな寿司、トロントでも聞いたことないけどね^^;
もう笑いすぎて手がプルプルしてたため写真がぶれててすいません(* ̄m ̄)プププッ
ふぅ、、、さてモントリオール旧市街で地下鉄を降りて、ノートルダム大聖堂へ。
人生3度目のノートルダム大聖堂!!
初めて入った時は、余りの美しさに圧倒されて1時間は動けなかったものだ

何度見ても美しいものは美しい!!
まあさすがに最初に比べると感動は薄れているけれども。
天気が良ければ、天窓から差し込む光でもっと綺麗なはず。
AW氏も大聖堂は満足してくれたようだ!!良かった、良かった。
取りあえず内部を一通りまわって外に出る。
飯を食うために川沿いを歩いてジャックカルティエ広場へ向かう。
トロントほど人がわんさか居るわけでないが、活気があって俺のお気に入りの場所だ。
楽器を弾いている人、大道芸を披露している人、似顔絵を書いている人。
そして通り沿いにはレストランが並んでいる。
そのうちの一つに入ってビールと料理を注文。
俺は迷った末に”calamari”のグリルをちょいす

Calamariってのは小さなイカのこと。うん、イカはまあ美味かったです。
付け合わせの野菜は、前にTTと行ったレストランのが美味かったけど。
昼飯を食い終え午後2時。
再び地下鉄に乗り、スモークミート(燻製肉)の美味しいお店に向かう。
ダウンタウンからは離れたところにある「Schwartz's(シュワルツ)」というお店。
ここのスモークミートは柔らかくてマジ美味いんです!!
午後3時前で店の前は長蛇の列!!でも並んでいるのは店内で食べる人だけ。
後ろに並んでいた親切なおねーちゃんが「テイクアウトならこの列じゃないわよ」って教えてくれて助かった。
スモークミート2人前をゲット!!今日はこれでビールだなっ^^
そんなこんなで、そろそろ良い時間。駐車場へと戻る俺ら。
頭の中は早く帰ってビールを飲むことだけ!!!
ってなところで、今日はここまで。
皆さまぁぁぁ!!!!コメントとクリック是非是非是非お願いいたしますっ!!






●関連記事:モントリオール観光第二段&AW氏カナダ訪問●
すんません。1018ってどこですか?★(AW氏カナダ訪問編その1)
折り紙★(AW氏カナダ訪問編その2)
霧の乙女★(AW氏カナダ訪問編その3)
唐揚げの鉄人★(AW氏カナダ訪問編その4)
モントリオール風SUKIYAKI★(AW氏カナダ訪問編その5)
MON SUSHI★(AW氏カナダ訪問編その6)
ドラクエの勇者は魔王を倒さなかったら、ただの泥棒なんじゃないか??★(AW氏カナダ訪問編その7)

地下鉄駅で余りにも程遠いSUKIYAKI(モントリオール風)を見た俺ら。
地下道を進むと俺らを、再度衝撃が襲ってくる!!

まずアボガドと卵をごはんで巻きます。
その周りにさらに赤身マグロ、中トロ、そしてサーモンで巻いたら、
MON SUSHIの出来上がりでぇ~~~~~っす☆^(o≧▽゜)
って、それ何寿司っっっ!?Σ( ̄□ ̄;
材料が寿司ネタなので、昨日のSUKIYAKIに比べれば遥かに近いけど……

おっちゃん、誰だよ??メガネかけりゃ日本人になるわけじゃねーぞっっっ!!!
何で拝んでんだ!おいっっ!!??寿司全く関係ねーーしっ!!!Σ( ̄▽ ̄;
坊主、メガネ、お辞儀…これがモントリオール市民の考える日本人なんでしょうね。。。きっと

ちなみにMON SUSHIって、フランス語では「私の寿司」(エキサイト翻訳使用)
SMO MAKIとかある。写真は恐らくそれなんだろう。
んな寿司、トロントでも聞いたことないけどね^^;
もう笑いすぎて手がプルプルしてたため写真がぶれててすいません(* ̄m ̄)プププッ
ふぅ、、、さてモントリオール旧市街で地下鉄を降りて、ノートルダム大聖堂へ。
人生3度目のノートルダム大聖堂!!
初めて入った時は、余りの美しさに圧倒されて1時間は動けなかったものだ


何度見ても美しいものは美しい!!

まあさすがに最初に比べると感動は薄れているけれども。
天気が良ければ、天窓から差し込む光でもっと綺麗なはず。
AW氏も大聖堂は満足してくれたようだ!!良かった、良かった。
取りあえず内部を一通りまわって外に出る。
飯を食うために川沿いを歩いてジャックカルティエ広場へ向かう。
トロントほど人がわんさか居るわけでないが、活気があって俺のお気に入りの場所だ。
楽器を弾いている人、大道芸を披露している人、似顔絵を書いている人。
そして通り沿いにはレストランが並んでいる。
そのうちの一つに入ってビールと料理を注文。
俺は迷った末に”calamari”のグリルをちょいす


Calamariってのは小さなイカのこと。うん、イカはまあ美味かったです。
付け合わせの野菜は、前にTTと行ったレストランのが美味かったけど。
昼飯を食い終え午後2時。
再び地下鉄に乗り、スモークミート(燻製肉)の美味しいお店に向かう。
ダウンタウンからは離れたところにある「Schwartz's(シュワルツ)」というお店。
ここのスモークミートは柔らかくてマジ美味いんです!!
午後3時前で店の前は長蛇の列!!でも並んでいるのは店内で食べる人だけ。
後ろに並んでいた親切なおねーちゃんが「テイクアウトならこの列じゃないわよ」って教えてくれて助かった。
スモークミート2人前をゲット!!今日はこれでビールだなっ^^
そんなこんなで、そろそろ良い時間。駐車場へと戻る俺ら。
頭の中は早く帰ってビールを飲むことだけ!!!
ってなところで、今日はここまで。
皆さまぁぁぁ!!!!コメントとクリック是非是非是非お願いいたしますっ!!






●関連記事:モントリオール観光第二段&AW氏カナダ訪問●
すんません。1018ってどこですか?★(AW氏カナダ訪問編その1)
折り紙★(AW氏カナダ訪問編その2)
霧の乙女★(AW氏カナダ訪問編その3)
唐揚げの鉄人★(AW氏カナダ訪問編その4)
モントリオール風SUKIYAKI★(AW氏カナダ訪問編その5)
MON SUSHI★(AW氏カナダ訪問編その6)
ドラクエの勇者は魔王を倒さなかったら、ただの泥棒なんじゃないか??★(AW氏カナダ訪問編その7)